2019年全国职称日语等级考试B级题库【历年真题+章节题库+模拟试题】(txt+pdf+epub+mobi电子书下载)


发布时间:2020-07-01 11:01:17

点击下载

作者:圣才电子书

出版社:圣才电子书

格式: AZW3, DOCX, EPUB, MOBI, PDF, TXT

2019年全国职称日语等级考试B级题库【历年真题+章节题库+模拟试题】

2019年全国职称日语等级考试B级题库【历年真题+章节题库+模拟试题】试读:

第一部分 历年真题及详解

2015年全国职称日语等级考试B级真题及详解

第1部分:短句(第1~30题,每题2分,共60分)

本部分有2项测试任务:(1)第1~21题要求为每处括号确定1个最佳选项,分别完成每个句子;(2)第22~30题要求为每个句子确定1个意义最为接近的选项。

1.留学生活(  )、文化の違いを学んだ。

A.が通じて

B.に通じて

C.は通して

D.を通して【答案】D【解析】句意:通过留学生活,学习了文化的差异。故选D,「~を通して」前接表示人、事、动作的名词,表示“将其作为中介或手段”的含义,意为“通过”。

2.「山田さん、きれいな字ですね。」

「練習すれば、誰でもきれいに(  )。」

A.書きません

B.書けません

C.書きます

D.書けます【答案】D【解析】句意:练习的话,无论是谁都能写得漂亮。故选D,「書ける」是「書く」的可能形,意为“能写,可以写”。

3.そんなに泣いて(  )いても、仕方がないでしよう

A.さえ

B.みて

C.ばかり

D.なんか【答案】C【解析】句意:即使总是那么哭,也无济于事吧。故选C,「~てばかりいる」用于说话人对多次重复的事情或总是处于同一样状态的事情持批判的态度来述说,意为“老是,总是”。

4.この写真集は私(  )一番大切なものです。

A.に対して

B.にとって

C.に向けて

D.について【答案】B【解析】句意:对我来说,这本影集是最重要的东西。故选B,「~にとって」前面多接表示人或组织的名词,意为“对于……来说”。

5.「あら、どうしたの。ずいぶん濡れて。」

「雨に(  )。傘を持っていなかったので。」

A.ふります

B.ふりました

C.ふられます

D.ふられました【答案】D【解析】句意:被雨淋了,因为没带伞。故选D,「降られる」是「降る」的被动态,在这里表示受害被动;此外还需要使用过去时态。

6.大きな犬が小さな犬の世話をよくしている。きっと親子(  )。

A.に違いない

B.にすぎない

C.に限らない

D.にはいられない【答案】A【解析】句意:大狗把小狗照顾得很好。它们一定是亲子关系。故选A,「~に違いない」表示说话人以某事为根据,做出非常肯定的判断,意为“一定是,肯定是”。

7.鈴木さんは(  )大学院に入りたいらしい。

A.どうやって

B.どうか

C.どうして

D.どうも【答案】D【解析】句意:铃木好像真的是想读研究生。故选D,「どうも」在这里意为“真是,实在是”。

8.安いケーキだけど、これは(  )美味しいね。

A.さっぱり

B.けっこう

C.すっかり

D.さほど【答案】B【解析】句意:这个蛋糕便宜,但相当好吃啊。故选B,「けっこう」在这里意为“相当”。

9.父は出張へ行く(  )お土産を買ってきてくれた。

A.ごとに

B.そばに

C.たびに

D.につれて【答案】C【解析】句意:父亲每次出差都会买土特产回来。故选C,「动词原形+たびに」表示“反复发生的事情的每一次”的含义,意为“每,每次”。

10.買うかどうかは品物を見た(  )決めます。

A.上で

B.次第で

C.とたんに

D.にあたって【答案】A【解析】句意:买不买看了货之后再决定。故选A,「动词た形+上で」意为“在……之后”。

11.スポーツの中で、サッカーほど(  )

A.面白い

B.面白くない

C.面白いスポーツだ

D.面白いスポーツはない【答案】D【解析】句意:在运动中,没有比足球更有趣的了。故选D,「~ほど~はない」意为“没有比……更……,最……”。

12.小学校卒業以来、10年(  )に友だちに会った。お互いに顔が変わっていた。

A.ずつ

B.ぶり

C.ほど

D.ごろ【答案】B【解析】句意:碰见了小学毕业之后10年没见的朋友。彼此的容貌都变化了。故选B,「~ぶり」接在表示时间长度的词后面,用于述说再一次做很长时间没有做的事,意为“经过……之后又……,时隔……之后又……”。

13.以前(  )、マラソン大会の参加者が増えた。

A.に比べて

B.の反面

C.の一方で

D.ほど【答案】A【解析】句意:与以前相比,马拉松大赛的参加者增加了。故选A,「~に比べて」意为“与……相比”。

14.大人のくせに、見たいテレビ番組を争って喧嘩するなんて(  )。

A.子どもっぽい

B.子どもしかない

C.子どもらしい

D.子どもだらけだ【答案】A【解析】句意:明明是大人,却因为争抢想看的电视节目而吵起来,真是太孩子气了。故选A,「っぽい」接在名词或动词连用形后面,表示“有这种感觉或有这种倾向”的含义。

15.道がわからなくなったら、誰かに(  )ばいい。

A.教えてやれ

B.教えてくれれ

C.教えてあげれ

D.教えてもらえ【答案】D【解析】句意:要是迷路了,问问别人就行了。故选D,「~てもらう」意为“请别人为自己做某事”。

16.高校時代の同窓会で、久しぶりに先生に(  )ことができた。

A.お会いになる

B.拝見する

C.お目にかかる

D.ご覧になる【答案】C【解析】句意:在高中同窗会上,得以见到许久未见的老师。故选C,「~にお目にかかる」是「~に会う」的自谦语。选项A是「会う」的尊敬语;选项B是「見る」的自谦语,前面应该接格助词「を」;选项D是「見る」的尊敬语。

17.遠いところをようこそ(  )。どうぞお上がりください。

A.まいりました

B.いらっしゃいました

C.うかがいました

D.おじゃまいたしました【答案】B【解析】句意:欢迎您远道而来。请进屋。故选B,「いらっしゃる」在这里是「来る」的尊敬语。

18.病気になって(  )、健康の大切さがわかった。

A.かけて

B.たびに

C.はじめて

D.からには【答案】C【解析】句意:只有得了病才明白了健康的重要。故选C,「~てはじめて」意为“只有……才……”。

19.いいアパートが(  )ましたか。

A.見え

B.見つかり

C.見つけ

D.見つけれ【答案】B【解析】句意:找到合适的公寓了吗。故选B,「見つかる」是自动词,意为“找到,发现”。

20.王さんは日本の歴史を勉強しているのみならず、(  )。

A.日本の歌や文化についても学んでいる

B.日本の歴史に大変詳しい

C.中国や韓国の歴史はあまり知らない

D.日本のことが好きではない【答案】A【解析】「のみならず」表示“不仅如此,还有其他类似的东西”的含义。故选A,句意:小王不仅在学习日本的历史,也在学习日本的歌曲和文化。

21.彼は毎日朝早くから夜遅くまで働いている。それに加えて(  )ので、家で食事をすることはあまりない。

A.仕事が忙しい

B.週末は家でゆっくりできる

C.月1回は海外出張する

D.早起きをする【答案】C【解析】「~に加えて」意为“加上,而且”。故选A。句意:他每天从早到晚地工作。再加上一个月到外国出差一次,所以几乎没有在家吃饭的时候。

22.この仕事は中村さんにお願いしようと思います。

A.この仕事は中村さんにしてあげようと思います。

B.この仕事は中村さんにしてもらおうと思います。

C.この仕事は中村さんがしなければなりません。

D.この仕事は中村さんがしてもかまいません。【答案】B【解析】句意:这个工作我想拜托给中村。故选B“这个工作我想请中村做”。

23.今、対策を立てないと、事故につながる恐れがある。

A.今、対策を立てないと、必ず事故が発生する。

B.今、対策を立てないと、事故が発生し、恐ろしいことになる。

C.今、対策を立てないと、事故が発生する可能性がある。

D.今、対策を立てないと、事故に関連するできごとが発生する可能性がある。【答案】C【解析】句意:现在不采取对策的话,就有发生事故的危险。「动词原形+恐れがある」表示有发生某种事情的可能性,只限于表示不可喜的事件。故选C。

24.いくら忙しいとは言え、食事ぐらいはゆっくり食べたい。

A.いくら忙しいか分からないが、食事ぐらいはゆっくり食べたい。

B.いくら忙しいが、食事ぐらいはゆっくり食べたい。

C.いくら忙しいと言って、食事ぐらいはゆっくり食べたい。

D.いくら忙しくても、食事ぐらいはゆっくり食べたい。【答案】D【解析】句意:无论再忙,至少每顿饭想慢慢地吃。「いくら~とはいえ」在这里相当于「いくら~ても」,意为“无论……也……,再……也……”。故选D。

25.今年の降水量は去年より多い。去年はおととしほど多くなかった。

A.今年の降水量が一番多い。

B.去年の降水量が一番多かった。

C.おととしの降水量が一番多かった。

D.今年とおととしと、どちらが降水量が多いか分からない。【答案】D【解析】句意:今年的降水量比去年多。去年的降水量没有前年多。故选D“不知道今年和前年,哪一年的降水量多”。

26.田中さんのおたくへうかがおうと思います。

A.田中さんのかいしゃへいこうと思います。

B.田中さんのうちへいこうと思います。

C.田中さんのおくさんにきこうと思います。

D.田中さんのおとうさんにきこうと思います。【答案】B【解析】句意:我想拜访田中先生的家。「お宅」是对别人的家的尊敬表达,「うかがう」在这里是「訪問する」的自谦语。故选B。

27.こうなったら、人に頼らずに一人で努力するまでだ。

A.人に頼ると、一人で努力しなくても済む。

B.一人で努力するしか、今ではほかに方法がない。

C.人に頼っていても、一人で努力するのと同じことだ。

D.人に頼っても頼らなくても一人で努力はする。【答案】B【解析】句意:这样的话,不过就是不依靠别人自己一个人努力罢了。「动词原形+までだ」意为“只是……罢了,……就好了”。故选B。

28.すすんでしたんじゃないんだ。山田さんにさせられたんだ。

A.自分はしたくなかったが、山田さんの命令で仕方なくした。

B.自分はしたくなかったので、山田さんに命令してさせた。

C.自分はしなかったが、山田さんはしてしまった。

D.自分はしなかったが、山田さんはほかの人に命令してさせた。【答案】A【解析】句意:不是自愿做的,是被山田逼迫的。「すすんで」意为“自愿地,主动地”;「~(さ)せられる」是动词的使役被动态,表示被迫做某事。故选A。

29.彼の話を聞いて、昔のことを思い出さずにはいられなかった。

A.彼の話を聞いて、昔のことがすぐに思い出されなかった。

B.彼の話を聞いて、昔のことがしぜんに思い出されてきた。

C.彼の話を聞いて、昔のことを思い出すのもつらかった。

D.彼の話を聞いて、昔のことを思い出したくなくなった。【答案】B【解析】句意:听了他说的话,不由得回想起过去的事情。「~ずにはいられない」表示“靠自己的意志控制不住,自然而然地就……”的含义,意为“不由得,不禁,忍不住地”。故选B。

30.お金を騙されたなんて、不注意としか言いようがない。

A.よく注意していたのに、お金を騙されました。

B.よく注意していないと、お金を騙されます。

C.よく注意していなかったから、お金を騙されました。

D.よく注意しても、お金を騙されることがあります。【答案】C【解析】句意:被人骗了钱,只能说是太疏忽了。故选C“因为没有好好留意,所以被骗了钱”。

第2部分:句群(第31~34题,每题2.5分,共10分)

请阅读下面的句群,根据句群的内容为每个问题确定1个最佳答案。

句群一

南極という所はとても寒さの厳しい所だと、だれでも考えています。しかし、昭和基地で、私たちが測定した結果では、零下36度でした。これぐらいなら、とんでもない寒さというほどではありません。しかし、南極大陸の全部がこんなふうではないのです。元ソ連のある基地では、零下85度を記録したそうです。南極大陸はとても広い所で、その面積は、日本の40倍もあります。こんなに広い土地なので、自然の様子は場所によってだいぶ違います。

31.内容に最も合っているものを次の中から選びなさい。

A.南極大陸の平均温度は零下36度です。

B.南極で一番寒いところは元ソ連の基地です。

C.南極大陸は面積が広いので、温度はさまざまです。

D.南極大陸は南極より寒い。【答案】C【解析】最后2句话提到「南極大陸はとても広い所で……こんなに広い土地なので、自然の様子は場所によってだいぶ違います」。故选C。

句群二

日本の家は、窓や入り口が大きくつくられていました。日本の夏は暑いので、すずしく 生活できる家が必要だったからです。窓や入り口が大きいと、夏は風がたくさん入ってすずしいですが、冬は寒いので、たいへんです。

しかし、新しくたてられる家は、だいぶ変わりました。窓が大きくてたくさんある家は少なくなりました。電気製品を使って、夏はすずしく、冬は暖かく生活することができるようになりました。

32.日本の家はどう変わりましたか、内容に最も合っているものを次の中から選びなさい。

A.窓が大きくなりました。

B.窓が少なくなりました。

C.入り口が大きくなりました。

D.入り口が多くなりました。【答案】B【解析】第二段第2句话提到「窓が大きくてたくさんある家は少なくなりました」。故选B“窗户变少了”。

句群三

よそのお宅を訪問するときは、約束の時間より早めに伺うのはよくありません。先方は、 迎える準備に追われているかもしれないからです。10分くらい遅れていくようにするとよいでしょう。また、遅れても30分以内なら許される範囲です。もし、30分以上遅れることがわかったら、途中でかならず電話でそのことを伝えましょう。

33.内容に最も合っているものを次の中から選びなさい。

A.よそのお宅を訪問するときは早めに行くべきだ。

B.訪問するときは10分くらい遅れて行くほうがよい。

C.20分遅れたら、訪問するお宅に失礼だ。

D.30分以上遅れても、失礼にはならない。【答案】B【解析】第3句话提到「10分くらい遅れていくようにするとよいでしょう」,故选B。

句群四

あるスポーツの国際試合でのことである。一人の選手のたった一つのミスで、そのチームは負けてしまった。試合後、チームメイトはその選手に駆け寄り、慰めた。泣いているその選手に、相手チームの選手までが声をかけた。だからスポーツは素晴らしい。

今の社会にこのような光景を見ることがあるだろうか。ミスをしたら責任を追及され、積極的に力を発揮することができなくなる。もっとミスが許せるような社会になってほしいものだ。

34.筆者が一番言いたいことは何か、内容に最も合っているものを次の中から選びなさい。

A.今の社会がミスの許せる社会であってほしい。

B.スポーツは素晴らしい。

C.たった一つのミスで試合に負けてはいけない。

D.ミスをした選手を慰めなければいけない。【答案】A【解析】第一段举出发生在体育比赛中的事例,第二段扩展到社会领域并且最后1句话提到「もっとミスが許せるような社会になってほしいものだ」。故选A。

第3部分:短文(第35~44题,每题3分,共30分)

请阅读下面2篇短文,并根据短文内容,为文后的每个问题确定1个最佳答案。

第一篇

朝食を食べない人が増えています。とくに20才代(A)の若い人たちに增えています。20才代の男の人では3人に1人が、女の人では5人に1人が、朝食を食べていないそうです。 どうして朝食を食べないのでしょうか。それは、夜遅くまで起きている人が多くなったからです。夜遅くまで起きていると、朝起きてもお腹がすかないのです。夜は8時までに晩御飯を食べて12時までに寝るといいそうです。朝御飯を食べないと午前中の仕事や勉強がよくできない人も多いようです。また、病気になる人も多いのです。

ある中学校では、朝御飯を食べない中学生が増えているので、週1回、学校で食事を用意することにしました。朝早く学校に来て運動する中学生や、朝御飯を食べる時間がない中学生が、利用しているそうです。子どもたちは喜んでいますが、親の中には「朝御飯は、家で食べさせるようにしたい」(B)という意見もあるそうです。

35.下線(A)の「20才代」というのはどんな意味であるか。

A.20才ちょうど

B.20才未満

C.20才から29才まで

D.29才から39才まで

36.若い人たちが朝御飯を食べないのは、どうしてですか。内容に最も合っているものを次の中から選びなさい。

A.夜遅くまで起きているから。

B.朝早く学校に来て運動するから。

C.朝早く学校に来て勉強するから。

D.学校が食事を用意しているから。

37.朝御飯を食べないとどうなりますか、内容に最も合っているものを次の中から選びなさい。

A.朝寝てしまいます。

B.夜遅くまで起きます。

C.病院へ行きます。

D.午前中仕事や勉強ができなくなります。

38.ある中学校がはじめたことは、何ですか。

A.毎日食事を用意すること

B.週1回、朝御飯を用意すること

C.朝起きてから早く運動すること

D.朝起きてから早く勉強すること

39.下線(B)の「朝御飯は、家で食べさせるようにしたい」は、誰の意見ですか。

A.中学生たち

B.中学生の父母

C.若い人たち

D.中学校

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※35.【答案】C【解析】「20才代」意为“20多岁”,故选C「20才から29才まで」。36.【答案】A【解析】第一段第5句话提到「それは、夜遅くまで起きている人が多くなったからです」,故选A。37.【答案】D【解析】第一段最后2句话提到「朝御飯を食べないと午前中の仕事や勉強がよくできない人も多いようです。また、病気になる人も多いのです」,故选D。38.【答案】B【解析】第二段第1句话提到「ある中学校では、朝御飯を食べない中学生が増えているので、週1回、学校で食事を用意することにしました」,故选B。39.【答案】B【解析】文章最后1句话提到「……親の中には『朝御飯は、家で食べさせるようにしたい』という意見もあるそうです」,故选B。

第二篇

これまでに何度も語ってきたことですが、ぼくは「励ます」ということが、あまり好きではありません。

「がんばれ!がんばりなさい!」

と、励ます善意は十分にわかっても、もう一つ納得できないところがあるのです。誰だって、頑張ろう、勇気をもって立ち上がろう、と心に思わない人間はいないでしょう。(A)、人間の世界には、どうしようもないことがあるのも事実です。

弱くてもいい、(B)、と言うのではありません。そうではなくて、本当に悲しみ苦しんでいる人の重荷(重担)は、それを相手に戦うだけでは乗り越えることはできないと感じるときがあるのです。

死と戦う、というのも見事なこと(C)です。しかし、人が永久に生き続けることはできないことも事実です。老いる、ということもそうです。人間もモノも、すべてひとつのリズムをもって変化してゆくのが自然というもの(D)。

痛みに泣いている人に、戦え、と励ますのは人間的ではない、と僕には(E)のです。我慢しなさい、耐えて頑張りなさい、というのもそうです。

40.( A )に入れるのに最も適当なものを次の中から選びなさい。

A.そこで

B.しかし

C.なぜなら

D.たとえ

41.( B )に入れるのに最も適当なものを次の中から選びなさい。

A.勝て

B.勝ってほしい

C.負けるでしょう

D.負けてもいい

42.下線( C )の「見事なこと」とはどんな意味か、最も適当なものを次の中から選びなさい。

A.見物すること

B.事故に遭うこと

C.素晴らしいこと

D.みじめなこと

43.( D )に入れるのに最も適当なものを次の中から選びなさい。

A.ではないでしょうか

B.ではありません

C.ではないでしょう

D.であるかもしれません

44.( E )に入れるのに最も適当なものを次の中から選びなさい。

A.思えばいい

B.思わなければならない

C.思わない

D.思われてならない

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※40.【答案】B【解析】此处前文提到,无论是谁,没有心里不想努力,不想以勇气振奋起来的人吧。后文则提到,在人类的世界中有着无论如何也无能为力的事情,这也是事实。前后文是转折关系,故选B「しかし」。41.【答案】D【解析】句意:这并不是说弱也没关系,输了也没关系。故选D「負けてもいい」。42.【答案】C【解析】「見事」意为“漂亮,卓越”,故选C「素晴らしいこと」。43.【答案】A【解析】句意:人类也好,物品也好,所有的一切都以一定的节奏变化下去,这不就是所谓的自然吗。故选A,「~ではないでしょうか」表示反问,意为“不就是……吗,难道不是……吗”。44.【答案】D【解析】句意:鼓励因痛苦而哭泣的人“去战斗吧”,我实在觉得这是没有人情味的。故选D,「~てならない」表示情不自禁地产生某种感情或感觉,连自己都控制不了,意为“实在……,特别……,……得不得了”。

2012年全国职称日语等级考试B级真题及详解

第1部分:短句(第1~30题,每题2分,共60分)

本部分有2项测试任务:(1)第1~21题要求为每处括号确定1个最佳选项,分别完成每个句子;(2)第22~30题要求为每个句子确定1个意义最为接近的选项。

1.私は8時の電車(  )遅れてしまいました。

A.が    

B.は

C.に    

D.を【答案】C【解析】句意:我没赶上8点的电车。故选C,「~に遅れる」是固定搭配,意为“没赶上……”。

2.兄はカメラを持っています。でも、弟(  )持っていません。

A.と   

B.は  

C.も  

D.が【答案】B【解析】句意:哥哥有照相机,但弟弟没有。故选B,「は」在这里表示对比。

3.一人で部屋にいると、なんだか寂しい感じが(  )。

A.します

B.なります

C.います

D.できます【答案】A【解析】句意:一个人在房间的话,总觉得有点寂寞。故选A,「がする」接在表示气味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词后面,表示有这种感觉,意为“有……的感觉,感到……”。

4.飛行機は台風の影響で欠航になりました。(  )新幹線で福岡に向かいました。

A.ところで

B.そこで

C.ところが

D.しかし【答案】B【解析】句意:受台风影响飞机停航。于是乘新干线去了福冈。故选B,「そこで」在这里表示因果关系,意为“于是,因此,所以”。

5.東京へは(  )で行きますか。バスですか。電車ですか。

A.なぜ

B.なん

C.どう

D.いかが【答案】B【解析】句意:坐什么去东京呢?巴士还是电车?故选B,「交通工具名词+で」表示所乘坐的交通工具,提问时用「何+で」。

6.二日、(  )三日にはレポートを書き終えると思いますよ。

A.それに

B.でも

C.または

D.しかし【答案】C【解析】句意:2号或者3号能写完报告。故选C,「または」意为“或,或者”。

7.寒いと思ったら、(  )からかわからないが、雨が雪に変わっていた。

A.いつでも

B.いつも

C.いつか

D.いつ【答案】D【解析】句意:我觉得很冷,果然不知从何时起雨转成了雪。故选D,「いつからか」意为“从什么时候开始”。

8.東京の住宅事情のことを考えると、両親と一緒に住むのは(  )大変ですよ。

A.とうとう

B.なかなか

C.そろそろ

D.だんだん【答案】B【解析】句意:考虑到东京的住宅情况,和父母住在一起是很不容易的。故选B,「なかなか」意为“颇,很,非常”。选项A「とうとう」意为“终究,到底”。选项C「そろそろ」意为“就要,快要”。选项D「だんだん」意为“逐渐,渐渐地”。

9.日曜日は休みます。(  )、日曜日が祭日と重なる場合は開店します。

A.ただし

B.それに

C.だから

D.それで【答案】A【解析】句意:周日休息。不过,周日逢节假日时正常营业。故选A,「ただし」表示补充说明,意为“不过,但是”。

10.高速道路は運転(  )やすいので、スピードを出すことができる。

A.する

B.して

C.し

D.すれ【答案】C【解析】句意:因为高速公路很好开车,所以能够开快一些。故选C,「~やすい」接在「动词ます形」后面,表示该动作很容易做,该事情很容易发生。

11.熱があるので、今日は午後の仕事を(  )ください。

A.休みで

B.休ませて

C.休まれて

D.休みさせ【答案】B【解析】句意:我发烧了,今天下午请让我休息。「~(さ)せてください」是动词的使役态与表示请求的表达方式「~てください」结合在一起,表示说话人请求对方允许自己做某事的含义。

12.雨だったので、家まで先生の車に乗せて(  )。

A.あげた

B.くれた

C.いただいた

D.差し上げた【答案】C【解析】句意:因为下雨,所以老师开车把我送回了家。故选C,「~ていただく」是「~てもらう」的谦逊语,表示说话者从他人那里得到恩惠,他人的身份地位比说话者高。

13.勉強が忙しかったら、明日は手伝いに(  )と言われました。

A.来ないではない

B.来なくてはかまわない

C.来ないほどもない

D.来なくてもかまわない【答案】D【解析】句意:对我说如果学习忙的话明天不去帮忙也没关系。故选D,「~なくてもかまわない」意为“不……也没关系”。

14.天気予報に(  )と、明日は雨が降るそうです。

A.よる

B.する

C.なる

D.くる【答案】A【解析】句意:据天气预报说,明天会下雨。故选A,「~によると」表示传闻的信息来源,后续表示传闻的「~そうだ」等。

15.ここにいると、(  )子供時代に戻ったような感じがします。

A.いかに

B.まるで

C.たとえ

D.あまり【答案】B【解析】句意:在这里就好像回到了童年一样。故选B,「まるで……よう」意为“好像,宛如”。

16.日本語の新聞が(  )ように、漢字の勉強をしています。

A.読む

B.読まれる

C.読める

D.読ませる【答案】C【解析】句意:为了能够看懂日语报纸,正在学习汉字。「动词可能形+ように」意为“为了能够……”。

17.入国審査官にパスポートを(  )、とても困っています。

A.とらせ

B.とって

C.とられて

D.とらせて【答案】C【解析】句意:护照被入境审查人员拿走了,很苦恼。故选C,「とられる」是「とる」的被动态,在这里表示被动受害。

18.IT技術はそう簡単に身に付けられる(  )。

A.と言われている

B.ことがあるだろう

C.のはよく見られることだ

D.ものではないだろう【答案】D【解析】句意:IT技术不是那么容易就能掌握的吧。故选D,「~ない」与「そう」相呼应,意为“并不那么……”。

19.どなたか質問のある方は(  )か。

A.いらっしゃるです

B.いらっしゃいです

C.いらっしゃいません

D.いらっしゃるではありません【答案】C【解析】句意:没有人要提问吗?故选C,「いらっしゃる」是「いる」的尊敬语,其「ます形」是「いらっしゃいます」,否定形式是「いらっしゃいません」。

20.「李さん、荷物が重くてたいへんでしたね。」

「ええ。でも、友達が空港まで車で送って(  )。」

A.いただいたんです

B.くれたんです

C.もらったんです

D.あげたんです【答案】B【解析】句意:“小李,行李这么重真是辛苦了。”“是的。不过朋友开车把我送到了机场。”故选B,「~てくれる」表示“别人为自己做某事”的含义。

21.「その本は誰のですか。」

「(  )。」

A.さあ、誰のか分かりません。

B.さあ、本かどうか分りません。

C.いいえ、これは英語の本ではありません。

D.いいえ、これは英語の本です。【答案】A【解析】句意:“那本书是谁的?”“呀,不知道是谁的。”故选A。

22.再検査した結果、商品の大半は問題ないことが判明した。

A.再検査した結果、商品の一部分は問題ないことが判明した。

B.再検査した結果、商品の大部分は問題ないことが判明した。

C.再検査した結果、商品の大体半分は問題ないことが判明した。

D.再検査した結果、商品の全体は問題ないことが判明した。【答案】B【解析】句意:再一次检查的结果,弄清了半数以上的商品都没有问题。「大半」意为“大部分,过半”,故选B。

23.私の姉は山田さんと結婚します。

A.姉は山田さんのいもうとになります。

B.姉は山田さんのおくさんになります。

C.姉は山田さんのおばさんになります。

D.姉は山田さんのごしゅじんになります。【答案】B【解析】句意:我的姐姐要和山田先生结婚。故选B,「おくさん」意为“妻子”。

24.いくら買い物が好きだと言っても、毎日しているわけではない。

A.毎日買い物をするのは、ただ好きだという理由だけではない。

B.好きだからと言って、毎日買い物するのはよくない。

C.確かに買い物は好きだが、毎日するとは限らない。

D.毎日するほど買い物が好きなわけではない。【答案】C【解析】句意:虽说很喜欢购物,但并不是每天都买。「~わけではない」意为“并不是……,并非……”,故选C“虽然确实喜欢购物,但不一定每天都买”。选项A意为“每天购物不仅仅是因为喜欢”。选项B意为“虽说喜欢,但是每天都购物是不好的”。选项D意为“喜欢购物,但并没有到每天都购物的程度”。

25.私は田中さんにお金を貸してあげました。

A.田中さんは私にお金を借りました。

B.私は田中さんにお金を借りました。

C.田中さんがお金を貸してくれました。

D.私は田中さんにお金を貸してもらいました。【答案】A【解析】句意:我把钱借给了田中先生。故选A“田中先生向我借了钱”。选项B意为“我向田中先生借了钱”。选项C意为“田中先生把钱借给了我”。选项D意为“我要求田中先生借钱给我”。

26.彼に告白されたことは、友達にしか話さなかった。

A.彼に告白されたことは、誰に話してもいい。

B.彼に告白されたことは友達だけに話した。

C.彼に告白されたことは友達に話さなければならない。

D.彼に告白されたことは、誰にも話さなかった。【答案】B【解析】句意:他向我表白的事情,我只告诉了朋友。「しか」与「ない」相呼应,意为“只……”。故选B。选项A意为“他向我表白的事情,可以告诉任何人”。选项C意为“他向我表白的事情,必须告诉朋友”。选项D意为“他向我表白的事情,我对谁都没有说”。

27.今年の夏は去年ほど暑くないです。

A.今年の夏は去年より暑いです。

B.去年の夏より今年の方が暑いです。

C.去年の夏も今年の夏も暑いです。

D.去年の夏は今年より暑かったです。【答案】D【解析】句意:今年夏天没有去年那么热。「~ほど~ない」表示比较,意为“没有那么……”。故选D。

28.昨日働きすぎて、お腹が本当に減りました。

A.昨日とても腹立ちました。

B.昨日とてもお腹が痛かったです。

C.昨日とてもお腹がすきました。

D.昨日お腹をこわしました。【答案】C【解析】句意:昨天工作过了头,实在是饿极了。「お腹が減る」意为“肚子饿”,故选C。选项A意为“昨天很生气”。选项B意为“昨天肚子很痛”。选项D意为“昨天肚子坏了”。

29.彼は学校に通うためにアルバイトをしなければなりません。

A.彼がアルバイトをするのは学校に行くためです。

B.彼が学校に行くのはアルバイトをするためです。

C.彼はアルバイトをしますから、学校に行けません。

D.彼は学校に行きますから、アルバイトをしません。【答案】A【解析】句意:为了上学,他必须打工。故选A“他打工是为了上学”。

30.鈴木さんは佐藤さんに「よくいらっしゃいました。」と言いました。

A.鈴木さんは佐藤さんを紹介しました。

B.佐藤さんは鈴木さんを紹介しました。

C.鈴木さんは佐藤さんを訪ねました。

D.佐藤さんは鈴木さんを訪ねました。【答案】D【解析】句意:铃木对佐藤说“非常欢迎”。故选D“佐藤拜访了铃木”。

第2部分:句群(第31~34题,每题2.5分,共10分)

请阅读下面的句群,根据句群的内容为每个问题确定1个最佳答案。

句群一

先日、テレビを買いたいと思って、友達と一緒に渋谷のある店へ行ってみました。しかし、ほしいと思っていたテレビはちょうど売り切れていて、ありませんでした。店の人の話では、二、三日のうちにまた入るということでした。それで、テレビが店に着いたら、すぐ電話をくれるようにと店員さんに頼みました。

31.「電話をくれる」とあるが、誰が誰に電話をかけるのか、次の中から選びなさい。

A.筆者が店の人に

B.店の人が筆者に

C.友達が筆者に

D.筆者が友達に【答案】B【解析】句群大意:我想买电视,就和朋友一起去涩谷的一家店看看。但我想要的电视刚好卖完了。店员说两三天之内还会进货。于是我拜托店员等电视一到立刻给我打电话。故选B,是“店里的人给笔者”打电话。

句群二

お酒の次に夫は車が大好きである。車の便利さは私も認める。ある日、車の前ガラスを磨いている夫に、「明日雨が降ったら娘を幼稚園まで乗せてね。」と言うと、夫は「いやだ。泥ついた子供なんか乗せると車が汚れる。」と言った。じゃあ何のための自家用車なのだ。価値の基準とはこのように異なるものなのだ。

32.内容に最も合っているものを次の中から選びなさい。

A.車は便利なので、筆者は夫のために毎日磨いて大切にしている。

B.筆者は車は実際に役に立たなければ意味がないと思っている。

C.雨の日に、子供を幼稚園に送るのはいつも夫の仕事である。

D.夫がお酒より車が好きなことを筆者も認めている。【答案】B【解析】句群大意:丈夫除了酒就最爱车。一天丈夫正在擦车的前挡风玻璃,我说:“明天如果下雨,就开车送女儿去幼儿园吧。”丈夫回答:“不行。让粘上泥的孩子上车会把车弄脏。”那买私家车何用?丈夫的价值标准是如此奇特。故选B,笔者认为如果车没有实际发挥效用就没有意义。

句群三

会社でのコミュニケーションでは「ほうれんそう」が基本になります。ほうれんそうといっても、あの野菜のほうれんそう(菠菜)ではありません。「報告」の「ほう」、「連絡」の「れん」、そして「相談」の「そう」をつなげて「報連相」というわけです。職場での「報連相」がちゃんとできれば、仕事がうまくでき、人間関係もよくなるはずです。

33.内容に最も合っているものを次の中から選びなさい。

A.「ほうれんそう」は会社では大切なことです。

B.「ほうれんそう」は会社ではよく食べるものです。

C.「ほうれんそう」は会社では人間関係を改善できません。

D.「ほうれんそう」は会社での仕事とは無関係です。【答案】A【解析】最后1句话提到,如果能做好职场中的“報連相”,工作就能顺利进行,也能搞好人际关系。故选A,“ほうれんそう”在公司是重要的事情。

句群四

女:いらっしゃいませ。何名様ですか。

男:3人だけど。

女:カウンターの席でしたら、すぐご案内できますが。

男:テーブル席のほうがいいんだけどね。

女:ただいまテーブル席は満席でして、少々お待ちいただくことになりますが。

男:何分ぐらいかな。

女:そうですね、30分ぐらい空くと思いますが。

男:結構待つね。それじゃ、カウンターでいいよ。

女:それでは、こちらへどうぞ。

34.男の人について、会話の内容と最も合っているものを次の中から選びなさい。

A.席が空くまで中で待つことにしました。

B.予約してこの店に来ました。

C.30分待たされるのは嫌でした。

D.30分後また店に来ることにしました。【答案】C【解析】对话中女人提到要等30分钟左右桌子才有空席,男人听后说到:“要等挺久的啊。那就坐吧台的位子吧。”故选C。

第3部分:短文(第35~44题,每题3分,共30分)

请阅读下面2篇短文,并根据短文内容,为文后的每个问题确定1个最佳答案。

第一篇

日本人は働きすぎだ、という批評が高まってきたため、最近は、日本の会社も、一週間とか十日とか長い期間の休みを設けるようになった。その休みを利用して、都会を離れ、海や山へ遊びに行く人や海外旅行をする人が年々増えている。

また、8月の中旬は旧暦のお盆(盂兰盆节)に当たるので、先祖の墓参り(扫墓)をするために故郷へ帰る人がたくさんいる。ふだん離れ離れになっている家族や親戚が再会できることも、お盆の大きな楽しみになっているようだ。「民族大移動」などと言われるほど、お盆の前後には、大勢の人(A)が一斉に帰郷する。(B)、また一斉に都会に戻ってくる。

このように、夏は旅行する人が多い(C)、列車も道もたいへん混雑する。旅館やホテルなども早めに予約しておかないないと、利用することができない。(D)、旅行を楽しむためには、計画を立て、事前に列車や宿泊施設の予約をしておくことが必要である。

35.(A)の「多くの人」は誰のことを言っているか、次の中から選びなさい。

A.家族の人

B.故郷の人

C.都会の人

D.親戚の人

36.(B)の中に入れるのに最も適当なものを次の中から選びなさい。

A.それで

B.そこで

C.そして

D.それでは

37.(C)の中に入れるのに最も適当なものを次の中から選びなさい。

A.おかげで

B.ため

C.のに

D.なら

38.(D)の中に入れるのに最も適当なものを次の中から選びなさい。

A.しかし

B.ところが

C.だから

D.すると

39.お盆の楽しみは何か、次の中から選びなさい。

A.墓参りをすること

B.家族や親友に会うこと

C.一緒に帰って、一緒に戻ること

D.都会を離れること

40.文章の内容に合っているものを次の中から選びなさい。

A.夏には多くの人が一斉に旅行します。また、一斉に都会へ戻ってきます。

B.日本では海外に行くことを「民族大移動」と言います。

C.お盆には多くの人が先祖の墓参りをするために、帰郷します。

D.旅行の前に、ホテルや旅館を早めに予約しなくてもいいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※35.【答案】C【解析】句意:盂兰盆节前后,很多人一齐返回故乡,甚至被称作是“民族大迁移”。故选C,「多くの人」指「都会の人」。36.【答案】C【解析】此处前文提到很多人一齐返回故乡,后文提到又一齐回到都市。此处需要填入一个表示连续叙述情况的接续词。故选C,「そして」意为“然后,而且”。37.【答案】B【解析】句意:像这样,因为夏天旅行的人很多,所以火车和道路都很拥挤。故选B,「ため」意为“因为”。38.【答案】C【解析】此处前文提到如果不早些预订旅馆或者酒店,就订不到房,后文提到为了享受旅行,有必要制定好计划,提前预订车票和住宿。前后文是因果关系,故选C「だから」。39.【答案】B【解析】第二段第2句话提到「ふだん離れ離れになっている家族や親戚が再会できることも、お盆の大きな楽しみになっているようだ」。故选B,「お盆の楽しみ」指「家族や親友に会うこと」。40.【答案】C【解析】第二段第1句话提到「8月の中旬は旧暦のお盆に当たるので、先祖の墓参りをするために故郷へ帰る人がたくさんいる」。故选项C「お盆には多くの人が先祖の墓参りをするために、帰郷します」符合文章内容。

第二篇

私は運転免許を持っていない。ほとんどの人は学生時代に取ってしまうのだろうが、当時は車が必要だと思っていなかった。もともと車が好きではないので、免許を取るなどという考えはまったくなかったのである。(A)最近、免許があったほうがいいかなと考えている。これから、年を取っていくにつれて、もしかしたら必需品になるのではとさえ思うようになったからだ。例えば、出先で買い物をすると、荷物が多くなる時がある。私の場合はほとんど本なのだが、そんなときに、「ああ、車があったらなあ」とため息をつく。もちろんタクシーは走ってはいるが、うまくつかまらず、町中をタクシーを求めてさまよい歩くこともある。重い荷物を持ち運ぶとなると、ほしい本も次の機会にとあきらめざるを得ない。こんな時、自分の車があったらどれだけ楽か分からない。

知り合いには五十歳を過ぎて免許を取った男性たちがいる。かれらに免許の話を聞いたら、話が途切れることはない。苦労して取った(B)ので、その喜びはたとえようもないらしく、目が輝いている。

「運転はいいですよ。ぜひ取りなさい。私なんか週末、必ずドライブに行っています。」と勧められた。「家には居場所がありませんからね、でも車の中は私の個室だから」、そういう考え方もあったのかと私はうなずいた。

41.筆者は今まで運転免許を持っていなかったのはなぜか、次の中から選びなさい。

A.車の運転は難しいから。

B.車が高くて買えなかったから。

C.車を運転するのは危ないから。

D.車はあまり役に立たないと思っていたから。

42.筆者はなぜ今車がほしいと思っているか。次の中から選びなさい。

A.知り合いのほとんどが車を持っているから。

B.年を取って、車がほしくなったから。

C.ドライブをしたいから

D.生活の中で必要になったから

43.(A)のところに入れるのに最も適当なものを次の中から選びなさい。

A.ところが    

B.だから

C.それから     

D.そこで

44.(B)の「苦労して取った」とは、だれが苦労して何を取ったのか、次の中から選びなさい。

A.筆者が苦労して車を取った。

B.知り合いが苦労して車の運転免許を取った。

C.筆者が苦労して車の運転免許を取った。

D.知り合いが苦労して車を取った。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※41.【答案】D【解析】第一段第2句话提到「当時は車が必要だと思っていなかった」。故选D。42.【答案】D【解析】作者在第二段详细叙述了有车的好处,比如出门购物东西多时,有辆车就会方便、轻松很多。故选D「生活の中で必要になったから」。43.【答案】A【解析】此处前文叙述了作者年轻时完全没想要考驾照,后文则提到最近觉得还是有驾照比较好。前后文是转折关系,故选A「ところが」。44.【答案】B【解析】本段开头提到「知り合いには五十歳を過ぎて免許を取った男性たちがいる」。故选B「知り合いが苦労して車の運転免許を取った」。

第二部分 章节题库

第1章 短句理解

◆语法

1.私はあと1年もたたない(  )卒業します。今は就職が決まらずに落ち着かない毎日です。

A.うち

B.うちに

C.間

D.間に【答案】B【解析】我还有不到1年时间就毕业了。工作没有定下来,现在每天都心神不定。「~うちに」与表示一段时间的表达方式一起使用,意为“在……之内”。

2.約束の時間には(  )間に合う。

A.たっぷり

B.ちょっと

C.じゅうぶん

D.いっぱい【答案】C【解析】句意:离约定的时间还很充裕。「じゅうぶん」意为“充分,足够,充裕”。

3.毎日一生懸命日本語を勉強している。(  )、なかなかうまく話せない。

A.そのために

B.それでも

C.そこで

D.ところで【答案】B【解析】句意:我每天都在拼命学日语。尽管如此,还是怎么也说不好。「それでも」意为“尽管如此,即使那样”。

4.私は家に帰ったら、(  )パソコンの電源を入れます。

A.ぜひ

B.まず

C.どうか

D.結局【答案】B【解析】句意:我一回家,第一件事就是插上电脑的电源。「まず」意为“首先,第一”。

5.あの人は英語とドイツ語が上手です。(  )韓国語もできます。

A.それで

B.それに

C.そう言えば

D.なかなか【答案】B【解析】句意:他擅长英语和德语,而且还会说韩语。「それに」意为“而且,再加上”。

6.何時間も待ったのに彼は来なかった。(  )僕は帰ってきた。

A.ところで

B.それでも

C.けれども

D.それで【答案】D【解析】句意:等了好几个小时他都没来。所以我就回来了。「それで」在这里意为“因此,所以”。

7.先生が何度も説明してくれたので、(  )。

A.よく分かった

B.分からなくなった

C.喜んでいた

D.疲れた【答案】A【解析】句意:老师为我解释了好几遍,所以完全明白了。「~てくれる」表示别人为自己做某事,自己是受益人。

8.田舎の生活は不便どころか、(  )生活にゆとりが出てきました。

A.かえって

B.逆に

C.反対に

D.やはり【答案】A【解析】句意:乡村生活哪里是不方便,反倒是生活得很宽裕。「かえって」意为“却,反倒,反而”。

9.傘を(  )、出かけました。

A.持たないで

B.持たなくて

C.持たないと

D.持たないから【答案】A【解析】句意:没带伞就出门了。「~ないで」在这里用来说明后续动作是在什么样的情况下发生的,表示“在没……的状态下,做……”的含义。

10.東北地方では、冬になると(  )雪が降ります。

A.ぜひ

B.必ず

C.なかなか

D.そろそろ【答案】B【解析】句意:在东北地区,到了冬天一定会下雪。「必ず」表示某种判断、推测时,意为“一定,必然”。

11.純子さんは歌が下手ですから、(  )カラオケに行きません。

A.めったに

B.必ず

C.とても

D.時々【答案】A【解析】句意:纯子唱歌不好,所以很少去卡拉OK。「めったに」后接否定,意为“很少,几乎不……”。

12.長かった夏休みも(  )あと一日になってしまった。

A.やっと

B.どうか

C.まもなく

D.とうとう【答案】D【解析】句意:悠长的暑假终于也只剩下一天了。「とうとう」意为“到底,终于,终究”。

13.私は長い間かわいがっていた犬に死なれて、しばらく(  )たまらなかった。

A.うれしくて

B.さびしくて

C.ほっとして

D.のんびりして【答案】B【解析】句意:长久以来喜爱的狗死了,我很长时间都感到非常寂寞。「死なれる」是「死ぬ」的被动态,在这里表示受害被动。所以后面应该接表示负面含义的表达。

14.夫婦二人の生活でも苦しいのに、子供が生まれれば、(  )苦しくなる。

A.やっと

B.いっそう

C.すべて

D.だいぶ【答案】B【解析】句意:夫妻两个人的生活已经很苦了,要是孩子出生了,会更艰难。「いっそう」表示程度更进一步,意为“更加,愈发”。

15.先生、まちがっているところをなおして(  )。

A.いただきますか

B.もらいますか

C.いただけますか

D.いただけましょうか【答案】C【解析】句意:老师,能请您帮我修改错误的地方吗。「~ていただけますか」是「~てもらえますか」的敬语形式,表示委婉、尊敬地请求别人为自己做某事。

16.この店は安いです。(  )、品物も豊富です。

A.ですから

B.それに

C.しかし

D.たとえば【答案】B【解析】句意:这家店价格便宜,而且商品也很丰富。「それに」表示递进,意为“而且,再加上”。

17.高田さんの作ったサンドイッチがおいしいそうだったので、少し(  )。

A.もらった

B.くれた

C.あげた

D.やった【答案】A【解析】句意:我听说高田做的三明治很好吃,所以要了一点儿。「もらう」表示“自己从别人那里得到……”的含义。

18.弟は小さい時、けがをして入院(  )ことがあります。

A.する

B.しない

C.して

D.した【答案】D【解析】句意:弟弟小时候曾经受伤住过院。「~たことがある/ない」意为“曾经(不曾)……过”。

19.あのう、この本が図書館にあるかどうか(  )たいんですが。

A.調べてあげ

B.調べてもらい

C.調べてやり

D.調べてくれ【答案】B【解析】句意:不好意思,想请你帮我查一下图书馆里有没有这本书。「~てもらう」表示请求别人为自己做某事。

20.他人のことは(  )、まず自分がどうするかを考えなければなりません。

A.ともかく

B.とにかく

C.とくに

D.どうやら【答案】A【解析】句意:别人的事暂且不谈,首先必须考虑自己要怎么做。「~はともかく」意为“……暂且不说,……暂且不谈”。

21.吉田さん(  )講習会のスケジュールを知らせてあげようと思ったが、住所も電話もわからないので、連絡できなかった。

A.を

B.と

C.から

D.に【答案】D【解析】句意:我本来想告诉吉田讲习会的日程安排,但因为不知道地址和电话,所以没能联系上。「~てあげる」表示说话人为别人做某事,别人是受益者,「に」表示受益的对象。

22.朝、電話のベルに(  )。

A.起こされた

B.起こられた

C.起こしてしまった

D.起こってしまった【答案】A【解析】句意:早上被电话铃声弄醒了。「起こされる」是「起こす」的被动态,意为“被……弄醒,被……叫醒”。

23.論文のことで質問があったので、昨日、先生のお宅に(  )。

A.来られました

B.伺いました

C.お行きしました

D.いらっしゃった【答案】B【解析】句意:因为关于论文有疑问,所以昨天去拜访了老师的家。「うかがう」在这里是「訪問する」的自谦语。

24.帰る時間が遅かったので、昨日はラジオのニュースが(  )。

A.聞こえなかった

B.聞かなかった

C.聞けなかった

D.聞かせなかった【答案】C【解析】句意:因为回家晚了,所以昨天没能听到广播的新闻。「聞く」有两种可能形式:「聞こえる」和「聞ける」。「聞こえる」表示没有任何障碍、自然地传入耳朵,意为“听到,听得见”。「聞ける」表示根据人的意志选择性地听到,意为“能听见,能听到”。故选C。

25.歌いたくないのに、歌(  )。

A.が歌われました

B.を歌われました

C.が歌わされました

D.を歌わされました【答案】D【解析】句意:我不想唱歌,却被逼着唱了。「歌わされる」是「歌う」的使役被动态,表示被迫做某事,不情愿做某事。

26.毎日暑いですね。(  )こんどの仕事の件ですが。

A.なお

B.ところが

C.ところで

D.それから【答案】C【解析】句意:每天都很热呢。那个,关于这次工作的事情……。「ところで」在这里表示话题的转换。

27.この本は世界中の人に(  )います。

A.読んで

B.読ませて

C.読まされて

D.読まれて【答案】D【解析】句意:这本书被全世界的人阅读。「読まれる」是「読む」的被动态,在这里表示被动。

28.彼は(  )働かないのに、給料はたくさんもらっている。

A.必ずしも

B.きっと

C.たいして

D.二度と【答案】C【解析】句意:他不怎么工作,却拿着很高的薪水。「たいして」后接否定,意为“并不太……,并不怎么……”。

29.3年も日本に住んでいる(  )日本語があまり上手ではない。

试读结束[说明:试读内容隐藏了图片]

下载完整电子书


相关推荐

最新文章


© 2020 txtepub下载