商务谈判日语(txt+pdf+epub+mobi电子书下载)


发布时间:2020-07-07 22:10:55

点击下载

作者:杨晔

出版社:暨南大学出版社

格式: AZW3, DOCX, EPUB, MOBI, PDF, TXT

商务谈判日语

商务谈判日语试读:

前言

随着中国经济的快速发展,中国已迅速地融入了全球经济一体化的进程之中。在中国诸多行业之中,服务业所占的地位越来越高。中国自从加入世贸组织以后,已经逐步向世界开放了其服务业市场。在国际外包服务领域中,需要使用不同的语言与外包服务发包单位进行专业谈判。因此,学习外语商务谈判课程是国际外包服务培训中极其重要的一个组成部分。

近年来,中日经贸合作不断深化,服务产业发展前景广阔。其中,服务外包产业正日益成为两国经贸合作的新亮点。在此背景下,培养从事日语外包服务的高等级应用型专业人才既是市场的需求,也是高等院校责无旁贷的使命。

本教材所涉及的商务谈判能力,除了能熟练运用对象国语言正确地表达谈判的内容以外,更重要的是使用对象国语言说服对方,让对方接受自己的意见,进而达成己方目标。掌握谈判能力,需要从实际出发,在表达方法上多下功夫,当然也要注意语言的礼貌和表达的效果。

为适应各类读者的需求,教材在文字上力求简短、通俗,并配以中日文对照的说明与注释,方便学习者结合工作实际进行学习和运用。在实用的前提下,教材将内容按照实际谈判的程序,从联系谈判时间一直到成交后可能发生的索赔问题为止,共分为十八课,全部采用对话文的形式,有助于学习者学习掌握商务谈判知识及谈判流程。考虑到自学方便,教材的每一课都附有汉语译文。课后练习题均附有答案可供参阅。

本教材受广东外语外贸大学国际服务外包研究院委托,由广东外语外贸大学东方语言文化学院日语系教师组成编写团队负责开发。编写团队成员均具有在日留学或工作经验,目前从事经济学、经营管理、贸易实务、跨文化交际、翻译的研究和教学。另外,本教材编写过程中,广东外语外贸大学日语系研究生谭茵子、刘雪虹、谢雅婷三位同学参与了教材的部分中文翻译工作,日语系2009级本科生丘俊龙、黄莉、刘玺、谢瑶琪四位同学参与了教材部分文字录入工作。特此说明,以表谢意。编者2012年11月第一课谈判预约「アポイントメントを取る」

打电话与客户沟通时,由于无法利用自己的表情与动作符号,因此使用礼貌的日语,在谈判前进行谈话的铺垫,显得尤为重要。本课我们一起学习可以让客户感觉心情愉悦的日语谈判技巧。

電話でお客様と話す場合、表情や身振りでのコミュニケーションができないだけに、丁寧な言葉遣いはもちろん、用件を述べる前に必要な前置きやあいづちがより重要になってきます。この課では、相手が気持ちよく面会に応じてくれるような表現と戦略を学習します。基本会話

岡三商社営業担当者の沢田実さんは、長城軽工実業公司を訪問するつもりで、電話で長城軽工実業公司営業担当者の徐麗さんの予定を聞きます。徐:はい、長城軽工実業公司営業部の徐麗でございます。沢田:徐さんですか。私、岡三商社の沢田実ですが、実は、御社へお伺いしたいと思いまして…。徐:さようでございますか。あの~、明日しか空いていないんですが、よろしいですか。沢田:ええ、いいですよ。何時ごろいらっしゃいますか。徐:5時過ぎはいかがですか。沢田:はい、けっこうです。徐:かしこまりました。お待ちしております。言葉・表現【1】御社(おんしゃ)①

贵公司。(相手の会社を敬って言う語。)実用会話1

岡三商社営業担当者の沢田実さんは自社のサンプルを紹介するために、長城軽工実業公司の徐麗さんに電話をかけ、訪問する日を決めます。沢田:お世話になっております。岡三商社の沢田実ですが、あの、先日お話したイメージポスターなんですが、いくつかサンプルが出来上がったので、お持ちしたいと思いまして…。徐:そうですか。早いですね。じゃあ、見せていただきましょうか。沢田:それでは、明日の2時ごろ伺ってもよろしいでしょうか。徐:2時はちょっと会議が入っているんですが…。沢田:では、何時ごろがよろしいでしょうか。徐:そうですね、4時ではどうでしょう。沢田:はい、けっこうです。それでは4時に伺わせていただきます。徐:はい、お待ちしております。沢田:失礼いたします。言葉・表現【1】 イメージポスター【image-poster】⑤【和製英】形象海报。(ある情景、形象、姿を目立たせるために、宣伝用、あるいは広報用の貼り紙。)【2】 サンプル 【sample】①【名】样品,货样,样本,标本。(見本。また、標本。)

e.g. サンプルを集める。/采样。

サンプルを取り寄せる。/索取样品。【3】 させていただく【表現】由使役助动词(さ)せる和授受动词“いただく”构成的。(さ)せる要求动作实施者用补格に表示,而いただく则要求动作实施者用主格が或は表示。整个句型表示说话人请求他人允许自己干某事,相当于中文的“请允许我~”。実用会話2

岡三商事の井上明雄さんは華聯公司の孫雲さんからのオファーを確認するために、華聯公司の趙瑞華さんに電話をかけ、孫雲さんへの伝言を伝えます。趙:お電話ありがとうございます。華聯公司でございます。井上:わたくし、岡三商事の井上と申しますが、孫雲さんいらっしゃいますでしょうか。趙:もうしわけございませんが、孫雲はいま会議中です。会議が終わり次第、こちらから掛け直しますが、よろしいでしょうか。井上:すみません、こちらはいま空港におりまして、少ししたら上海に行くことになるんですよ。趙:さようでございますか。では、彼女に何か伝言があれば承りますが。井上:ではお手数ですがお願いいたします。えっと、昨日いただいたオファーについて、弊社は原則として受け入れることに決めました。また、そのほかの条件については、孫さんともう一度確認したいと思っておりますので、明日私から再度彼女に連絡します、とおことづけください。趙:昨日のオファーについて御社では原則としてそれを受け入れるということと、詳細については明日もう一度お電話いただけるということですね。井上:はい、そうです。趙:念のため、井上様のお名前と御社の社名をもう一度おっしゃっていただけますか。井上:はい、日本の岡三商事の井上、井上明雄と申します。趙:日本の岡三商事の井上明雄さまでいらっしゃいますね。かしこまりました。そのようにお伝えします。井上:ではよろしくお願いします。失礼します。言葉・表現【1】伝言を伝える【でんごんをつたえる】①+③【フリーズ】传话,传口信。【2】 オファー①、オファーする 【offer】【名】报价。練習〈一〉下の表現を使って会話を完成しなさい。①初めてお電話させていただきます/初めてお電話いたします/初めてお電話します② お電話させていただきました/お電話いたしました/お電話しました③ お話してもよろしいでしょうか/お話させていただいてもよろしいでしょうか/よろしいでしょうか④ お話は伺ってますよ/お話はお聞きしています/お話は聞いてますよ

A1:はい(自社名)でございます。

B1: ①。私、(自社名)の(自分の名前)と申しますが、(相手の名前)様はいらっしゃいますでしょうか。

A2:私ですが。

B2:初めまして。私、(自社名)の(自分の名前)と申します。このたび、(紹介者の社名)の(紹介者の名前)様から(相手の名前)様をご紹介いただきましたので、②。あの、今、③。

A3:ええ。(紹介者の名前)さんから ④。

B3:恐れ入ります。どうぞよろしくお願いいたします。〈二〉 ロールプレーイングにチャレンジ。

場面提示:製造メーカーのA&Bの営業担当の趙さんは、自社の商品を紹介するために、初めて東部物産営業第1部の松本さんに電話を掛け、面会の約束を取り付ける。

1.電話での挨拶

松本:自社にかかってきた電話に出る。

趙:初めて電話を掛けたことを告げ、社名と自分の名前を言って松本を呼び出す。

松本:自分だと言う。

趙:改めて挨拶をし、再度社名と自分の名前を言う。

紹介者(三田商事の山田)から松本を紹介してもらって、電話をしたと言う。今話してもいいか確認する。

松本:返事をする。紹介者から趙のことは聞いていると伝える。

趙:恐縮して挨拶する。

2.事情説明→面会の申し入れ

趙:東京支社を開設し、日本向けの独自の商品を展開していきたいと言う。

松本:相槌を打つ。

趙:松本の会社に挨拶に行き、商品の紹介をしたいと述べ、面会を申し入れる。

松本:了承する。

趙:礼を言う。〈三〉電話の対応

「電話の対応」には、独特の順番や決まりがある。下の図は、それらをわかりやすく表している。(括弧内は、表現例の番号を示している。)表現例を使って、電話対応の順番どおりに練習しなさい。表現例:(1)電話に出ることを伝える

①あ、わたしが…

②出ます!

③わたしが出ます!

④取ります。

⑤出る、出る!

⑥いいよ、いいよ。(2)自分が電話に出られないことを伝える

①すみません!

②お願いします!

③出てください。

④ごめん!

⑤電話、出て!

⑥電話、頼む!

⑦だれか出て!

⑧出て、出て、早く!

⑨悪い!(3)自分が電話に出られなかったことをわびる

①すみません!

②すみませんでした。

③あ、どうも。(4)電話を取る/名乗る

―外線―

①山田電気、営業本部2課でございます。

②スター電機、広報部です。

③大竹商事でございます。

④ありがとうございます。広田運送です。

―内線―

①サービス部です。

②製造2課でございます。

③前田です。

④金子課長の机(金子課長席)です。

⑤桑原主任のデスクです。(5)間違い電話をわびる

①あ、失礼しました。

②たいへん失礼しました。

③申しわけありませんでした。

④あ、すいませんでした。

⑤あ、間違えました。すみません。(6)相手の声が小さい

①ちょっとお声が遠いんですが。

②お電話が遠いようなんですが。

③お声が遠いようなんですが。

④ちょっと聞こえないですけど、まわりがうるさくて。

⑤車がうるさくて、ちょっと聞き取りにくいんですが。(7)取り次ぐ

①部長にお電話です。大正建設の藤井専務、4番です。

②1番に大竹商事の小池様からお電話です。

③課長に、山崎様という方から3番にお電話です。

④鈴木様という方から、女性の方です。

⑤山本さんに広田運送の経理の方からです。7番です。

⑥渡辺さん、奥さんから。(8)相手を待たせる

①はい、お待ちください。

②ちょっとお待ちください。

③少々お待ちください。

④少々お待ちいただけますか。

⑤ちょっと待っててね。(9)望まない電話

①申し訳ないのですが、そういうお話にはちょっと興味ないので…。

②ちょっと今、忙しいので…。(10)相手の話が分らない

①申しわけありません。私では分りかねますので、他の者と代わります。

② すみません。私はまだ日本語が下手ですので、日本人と代わります。(11)通話中に切れてしまった

①たいへん失礼しました。電話を落としてしまいまして…。

②小銭がなくなってしまって…。

③カードが終わってきれてしまって…。

④携帯の充電がきれてしまって…。(12)返事のできない質問をされた

①私にはわかりかねますので、少々お待ちいただけますか。

②さあ、ちょっとわかりかねますが…。

③私ではわかりかねますので、ちょっとお待ちいただけませんでしょうか。

④申しわけありません。勉強不足で、私にはわかりかねますので、ちょっとお待ちください。(13)相手が感情的になった

①今のところ、これ以上申し上げられませんので、上の者が戻り次第、相談いたしまして、折り返しお電話さしあげるということでいかがでしょうか。(14)中断しなければならなくなった

①申しわけありません。ちょっと急用ができてしまいまして、折り返しお電話いたすということで、よろしいでしょうか。

② こちらからお電話さしあげておきながら、たいへん申しわけないんですが、後ほど折り返しお電話いたします。(15)相手が不在

①午後4時の帰社予定になっております。

②ただ今、席を外しておりますが…。

③本日は休暇をいただいておりますが…。

④今週いっぱい休暇をいただいておりますが…。

⑤本日は取引先を回っておりまして、午後からの出社となっております。

⑥すぐに連絡を取ってみますので、お時間をいただけますか。(16)電話に出られない事情を説明する

①ちょっとほかの電話に出ているんですが。

②ただ今、会議中なんですが。

③ただ今、接客中なんですが。

④電話中なんです。

⑤ちょっと席を外しておりますが、すぐに戻ると思います。(17)指示をあおぐ

①いかがいたしましょうか。

②いかがいたしましょう。

③お待ちになりますか。

④ご伝言、うけたまわりましょうか。

⑤ たいへん申しわけありませんが、まだ終わりそうもないんですが…。

⑥折り返しお電話させましょうか。(18)かけ直すことを伝える

①何時ごろお戻りの予定ですか。

②何時ごろお帰りですか。

③何時ごろお戻りになりますか。

④またそのごろ、お電話いたします。

⑤またあらためてお電話いたします。

⑥それでは、4時ごろもう一度お電話いたします。(19)取り次ぐ相手が出たがらない

①いないことにしといてください。

②あとでかけるって言ってください。

③いないって言って。

④今日一日中出てるって言って。

⑤折り返しかけるからって言って。

⑥10分後にかけなおすからって言っといて。

⑦会議中ということにしといてよ。

⑧手が離せないから、こちらから電話すると言ってください。

⑨まずいなあ。休暇とってると、言っといて。

⑩でたくないなあ。うまく断っといてよ。(20)伝言を受ける

①ご伝言、うけたまわりましょうか。

②あ、ちょっとお待ちください。

③(伝言)お願いします。

④お名前をもう一度お願いします。

⑤野田産業の…。

⑥佐藤…様ですか。

⑦野田産業の佐藤様ですね。

⑧佐々木がお電話する、ということですか。

⑨お電話いただける、ということですか。

⑩念のために、お電話番号、お願いできますか。

⑪わかりました。わたし、カルロスーペレを申します。

⑫伝えておきますので。

⑬申し伝えますので。

⑭帰ってきたら、すぐ電話するんですね。

⑮ファックスを見るように伝えておきます。

⑯明日の会議は中止ということですか。(21)名乗る/電話をかけることの決まり文句

①大竹商事の小池ですが、お世話になっております。

②川崎自動車のパクと申しますが、いつもお世話になっております。

③木下ですが、先日はどうも。(22)取次ぎを頼む

①編集長の星野様いらっしゃいますか。

②営業2課の金子様、お願いします。

③横田さん、お願いします。

④谷脇さん、いる?(23)営業時間外の電話の非礼をわびる

①お昼時に申しわけありません。

②お昼休み中申しわけないんですが…。(24)突然電話する非礼をわびる

①初めてお電話いたします。

② ジョンソンさん斡旋のことで、B&Fの小西様から、御社の川口様をご紹介いただいたんですが…。コラム電話をかける場合の心得●電話は3分以内手短に的確に相手に用件の要点を伝えます。(1)相手の電話番号、所属、氏名をしっかり確かめること。(2)用件の要点を箇条書きにメモすること。(3)必要な書類は整えて置くこと。こうすれば忙しい相手に対して手短に的確に用件を伝えることができます。これは電話料金の削減といった効果もあります。●相手の都合を思いやる相手の現在の状況が全く分かっていないので、「今、お話してもよろしいでしょうか」との一言が必要です。●重要な用件はきちんとメモする話した内容で重要なものは改めてファックスなどの文書で確認する必要があります。電話でのやり取りはあくまで口頭です。時間がたつと忘れてしまうことだってあるのです。こうすれば、あとで「言った」「言わない」などというトラブルが生じません。第二课磋商会「打ち合わせ」

本课主要讲授公司内部协商的相关知识。要求学生在掌握专业术语的同时,也能把握日本企业召开内部磋商会的具体程序及要点,使学生进一步了解日企是如何通过各部门人员的合作来推进计划项目的。

この課では、社内の「打ち合わせ」の会話を勉強します。そこで使われる用語を学習すると同時に、日本の企業で「打ち合わせ」がどのような手順で行われ、プロジェクトがその課の全員の協力で進められていくことにも注目してください。基本会話

ABC社の趙永年さんが、企画について、社内の上司及び同僚とコミュニケーションをします。企画を提案する趙:部長、例の案件ですが、ご決裁、お願いします。部長:課長の判はもらってあるよね。趙:はい、いただいてあります。部長:じゃあ、一応目を通すから、そこへ置いといて。会議の招集スタッフ:趙さん、2時から打ち合わせがありますから、第2会議室のほうへお願いします。趙:2時ですね。ありがとうございます。発言を求める趙:課長、発言してもよろしいでしょうか。課長:いいですよ。どうぞ。趙:では、私の意見を述べさせていただきます。人の意見に賛成する趙:ただ今の岡本さんの提案に賛成です。ぜひ、すぐにも取りかかるべきだと思います。課長:わかりました。ほかの人は?塚田:私も同感です。異議をとなえる塚田:この中国の広州支社からの情勢分析にはいささか疑問のところがあります。趙:そうですねえ。再調査の必要があると思います。指示を与える課長:この件については、再調査することにしよう。趙君、疑問点を整理しておいてくださいね。趙:はい、分かりました。課長:それから、係長、参考のために去年の分析データを趙君に見せて。塚田:承知しました。閉会課長:では、ほかに案件がなければ、今日の打ち合わせはここまでにしましょう。塚田:次回は来週の木曜日ですね。課長:そう。2時からここで。趙:じゃあ、次回までに再検討事項をまとめておきます。課長:じゃあ、そういうことで。言葉・表現【1】決裁【けっさい】①【他サ·名】裁决,审批,批准。(権限をもった者が事柄の可否を決めること。)e.g.書類を決裁する。/审批文件。

大臣の決裁を仰ぐ。/请部长批准。【2】取り掛かる【とりかかる】④⓪【自五】(1)着手,开始。(しはじめる。着手する。)

e.g.研究に取り掛かる。/着手研究。

彼はまだその仕事に取りかかっていなかった。/他还没有开始做那项工作。(2)搂住,抱住。(とりつく。とりすがる。)

e.g.手足に取り掛かりて哭き悲しみき。/抱着手脚悲伤痛苦。【3】係長【かかりちょう】③【名】股长。(官庁・会社などでの役職の一。その部署の係員の長で、普通は課長の下の地位。)【4】案件【あんけん】⓪【名】(1)议案,需进行调查、审议的事情。(調査・審議をすべき事柄。)

e.g.多くの案件を一括上程可決する。/把许多议案一股脑儿提出来通过。(2)〈法〉诉讼事件,案件,成为问题的事情。(問題となっている事柄。)実用会話1

豊口商社渡辺部長と伊藤課長はヴェルトン社及び日和電子工業の技術力、生産規模などをめぐって、相談をする。渡辺部長:それで、ヴェルトン社のほうはどうなんだ。伊藤課長:ヴェルトン社長が日本の企業のもつ高い技術力を評価しています。ですから、こちらの打診には、前向きに検討しているようです。渡辺部長:そうか。上層部への根回しも、山田常務が「任せておけ」とおっしゃってたから、まずは一安心だな。伊藤課長:(うなずく)渡辺部長:で、日和電子工業はどうなってる。伊藤課長:はい。部長のご指名通り、うちの課の河村君に頼んだんですよ。渡辺部長:おお、そうそう。彼は、営業企画課で、日和電子工業の担当だったからな。伊藤課長:今のところ、日和電子工業の広州工場についてわかっているのは、初の海外生産拠点ということだけなんです。そこで、河村君に、生産規模、生産ライン、主力製品など、詳細な状況について、リサーチを進めさせています。渡辺部長:リサーチの目処は立っているのか。伊藤課長:週末にはご報告できると思います。渡辺部長:そうか。それじゃ、そろそろ、プロジェクトチームの発足といくか。伊藤課長:はい、わかりました。言葉・表現【1】打診【だしん】⓪【名·他サ】(1)叩诊,敲诊。(患者を。)

e.g.病院へ行くとまず打診がある。/到了医院首先是敲诊。

打診板。/敲诊板。

打診器。/敲诊器。(2)试探,探询,探问。(意向を。)

e.g.相手の意向を打診する。/试探对方的意向。【2】常務【じょうむ】①【名】(1)通常的事务,日常的业务,日常工作。(普通の業務。)(2)常务董事。(常務取締役。)【3】一安心【ひとあんしん】②③【名·自サ】总算放心,姑且放心。

e.g.心配された騒ぎもおさまり、これでまず一安心だ。/令人担心的骚动平息下来,这回总算放了心。

子どもが大学に入って一安心した。/孩子进了大学,姑且放了心。【4】目処【めど】①【名】目标,眉目,头绪。(目あて。目標。見当。)

e.g.5月を目処に。/以五月为目标。

犯人の目処がつく。/有了犯人的线索。

目処がたたない。/毫无线索。

事業もやっと目処がついた。/事业总算就绪了。実用会話2

和光金属(株)本社業務企画室、張紅梅室長以下10人が会社の未来ビジョンに関して討議を行ないます。張:皆さん、ただ今より会議を始めます。本日の会議の目的は、既にご案内した通りです。「10年後のわが社」の素案作りのための最初の自由討議を行なうものであります。第一回目ですので、すぐに結論を出す必要はありません。ですから、どしどし建設的な、ユニークな、良い意見を出していただきたいと思います。服部君、新入社員だからといって遠慮せず積極的に発言して下さいね。服部:はい、室長。張:では、手始めに、10年後の我が社のあるべき規模について意見を出してもらいましょう。寺内さん、いかがですか?寺内:そうですね、会社の規模というのは、私の考えですが、大きければ大きいほど良いって訳じゃないですからね…。張:ワヒド君、あなたの意見は?ワヒド:突拍子もない意見に聞こえるかも知れませんが…。張:ほとんど意見は出尽くしたようですね。それでは、本日のこの会議で出された貴重な意見を事務局の方で議事録にまとめ、2日内に各人に配布します。それに基づき、引き続き研究してみて下さい。では、次回のスケジュールですが、来月15日10:00ではいかがでしょうか?小松:すみません、わたくしは、その日出張です。張:他に都合の悪い人は? いないですね?では、とりあえずこの時間に決めましょう。それでは、他に何もなかったら、終了にします。言葉・表現【1】素案【そあん】⓪【名】草案。【2】どしどし①【副】依次迅速、顺利(順順にすばやく);连续不断(切れめなく);不客气,尽管。(遠慮なく。)

e.g.どしどし処分する。/依次迅速处理。

仕事がどしどし片づいていく。/工作进展迅速。

どしどし運び出す。/源源不断地运出。

どしどし質問する。/毫不客气地问。

話があるなら、どしどしおっしゃってください。/有话尽管说。

ここにある参考書はどしどし使いたまえ。/请随便使用这里的参考书。【3】手始め【てはじめ】②【名】开始,开头,起头。(端緒)

e.g.手始めにこの仕事をしてください。/请从这个工作开始吧。

手始めに何をしようか。/首先做什么?【4】突拍子【とっぴょうし】⓪③【名】异常,出奇,奇异。

e.g.突拍子もない(とんでもない)。/非同寻常;不合情理。練習〈一〉下の表現を使って会話を完成させなさい。①時間が参りましたので、店長会議を始めさせていただきます。予定時刻になりましたので、店長会議を始めさせていただきます。予定時刻になりましたので、これから店長会議を始めます。②外食事業本部本部長の松山と申します。外食事業本部の松山と申します。外食事業本部本部長の松山といいます。外食事業本部の松山です。③会議が実りのあるものとなりますように、どうかご協力お願い申し上げます。どうかご協力の方お願い申し上げます。どうかご協力の程お願い申し上げます。どうかご協力お願い致します。ご協力お願いします。④本日の会議日程は皆様のお手元にお配りしてある通りです。本日の会議日程は皆様のお手元にお配りしてあります。本日の会議日程は皆様のお手元のレジュメ通りです。⑤業務概況を報告していただきます。業務概況を報告してもらいます。⑥実例を紹介していただきます。実例を紹介してもらいます。⑦最後は質疑応答としてあります。最後は質疑応答となっております。最後は質疑応答です。最後は質疑応答の時間を取っています。⑧ それでは、社長、ご挨拶お願い申し上げます。それでは、社長、お願い致します。それでは、社長…。⑨ では、店長の報告に入らせていただきます。では、店長の報告に移らせていただきます。では、店長の報告に入らせてもらいます。では、店長の報告に移らせてもらいます。では、店長の報告に入ります。では、店長の報告に移ります。⑩一人当たり持ち時間5分とさせていただきます。一人当たり持ち時間5分でお願いします。一人当たり持ち時間5分です。⑪ では、この辺で休憩とさせていただきます。では、この辺で休憩としましょう。では、この辺で休憩とします。⑫ 15分間、15:30までとさせていただきます。15分間、15:30までとします。15分後、15:30までとします。⑬ …述べていただきたいと存じます。…述べていただければ、と思います。…述べていただきたいと思います。…述べて下さい。⑭閉会とさせていただきます。お開きとさせていただきます。閉会とします。お開きとします。⑮ どうも、ご協力ありがとうございました。ご協力ありがとうございました。

松山:皆さん、おはようございます。

時間が参りましたので、店長会議を始めさせていただきます。(1)

わたしは今日の会議の議長をつとめさせていただく外食事業本部の松山と申します。(2)

今日は丸一日の長丁場となりますが、どうかご協力方よろしくお願い申し上げます。(3)

通常ですとこの会議は江崎常務が主催されますが、今回は今年第一回目の会議ということでもあり、小島社長が主催されます。

本日の会議日程は皆様のお手元にお配りしてある通りです。(4)

一応、かいつまんでご説明しますと、先ず各店長より先月の各店の業務概況を報告していただきます。(5)

次に、社長の示達、本社よりの連絡事項、引き続いて横浜店で最近発生した盗難事件の実例を紹介してもらいます。(6)

最後は質疑応答となっております。(7)

では、早速会議に移りたいと思いますが、ちょっとその前に本会議の主催者であられる社長よりご挨拶をいただきたいと存じます。

それでは、社長お願い致します。(8)

小島:皆さん、おはようございます。

のっけから文句を言って申し訳ないが、松山さんよ、3名の店長がまだ来ていないみたいだが、どうしたんだい?

松山:はい、先程携帯電話から連絡があり、交通渋滞に巻き込まれて、にっちもさっちも行かないそうです。なにしろ、今日は月末ですから。

小島:君、たわけたことを言ってはいかんよ。

欠席裁判になってしまうが、交通渋滞すら予測できないような者には店長なんか勤まらんよ。

後で、3人には始末書を提出させなさい。

松山:では、店長の報告に入らせてもらいます。(9)

一人当たり持ち時間5分でお願いします。(10) では、この辺で休憩に入ります。(11)

15分後、15:30までとします。(12)

松山:まだ予定時間まで少し時間があります。

自由討議としたいと思いますので、社長がおられることは忘れて自由にご提案なり、ご意見なり、ご感想なりを述べていただきたいと存じます。(13)では、予定時間になりましたし、会議の日程も全て終了しましたので、閉会とします。(14)

本日は、皆様、丸一日の缶詰会議となり、お疲れのことと思います。

どうも、ご協力ありがとうございました。(15)〈二〉 ロールプレーイングにチャレンジ。

ユニットバスの開発について打合せをしています。例文を参考しながら、以下の点を中心に改良するように練習しなさい。(1)大きさ(2)材質(3)機能(4)色づかい

男1: ユニットバスのモニターアンケートの結果が出ましたので、ご覧ください。この結果から、どのポイントに重点を置いて改良すべきか、案をまとめて、今度の部内会議に出したいと思います。

女1:今回の製品は、高齢者向け、ということでしたよね。

男1:はい。

男2: んー。心配してた、手すりとか、滑り止めとか、その辺は満足してもらってますね。

女2:本当。機能については、ほぼ合格じゃないですか?

男1:浴槽の大きさについても、ちょうどよかったようですね。

女1: あんまり大きすぎると、身体(からだ)が沈んでしまって、危ないですからね。

男2:ん?意外ですねえ。色調が今一つだったなんて。

女2:お風呂と言えば、淡いピンクとかブルーなんかが定番なんですけどね。

男2:落ち着かないんでしょうか。

男1: いや、自由記述の欄を見て下さい。

壁と床のトーンを変えるとか、浴槽と床で変えるとか、そういう工夫が必要なんですよ。

女1:思いつきもしませんでしたね。

男2:それから、材質については…。

女2:木材を使ってほしいという意見もありますけど、少数派ですね。

女1:木材は手入れが大変ですからね。

男1:じゃ、先ほどの点に力を入れて、企画案をまとめましょう。〈三〉不適切な個所に下線を引き、適切な表現に変えなさい。

1.田中:王さん、今年の社員旅行の計画を立ててみたんだけど、どうかな。

王玲:箱根ですか、いいですと思います。

2.部長:王さん、今度の企画だけど、A案とB案、どっちがいいと思う?

王玲:そうですね、わたしの考えではAのほうがわれわれに対して、有利だと思いますが。

3.王玲:部長、わたしがかばんを持ってあげましょうか。

部長:え、いいですよ。自分で持ちますから。コラム会議の効率を上げる工夫を会議は内容をきちんと討議して結論を出していくものです。中にはだらだらと、ただ時間の無駄使いのような会議も見かけられます。こうした原因は、やはり会議主催者が時間効率をきちんと上げる意識が不足している場合が多いことと、また会議出席者の事前検討不足から起こるものです。多くの人間を集めて、時間を浪費しないためにはそれなりの対策が必要です。●会議の案内メールきちんと、議題の内容をはっきり参加者に明示する必要があります。単に、「〇〇〇の件」と表示するだけでなく、「〇〇〇の議決の件」、「〇〇〇案件の具体的検討、意見聴取」として会議内容をはっきり明示した方が、参加者の心構えが違ってきます。●会議資料の事前配布当日に会議資料を渡すのではなく、二、三日前に会議参加者にメールで会議資料を送れば、事前に検討内容を具体的にはっきりさせることができます。会議の内容も充実し、所要時間も短縮できます。さらに、この効果はペーパーレスでも会議ができることになります。また内容によっては、参加者は自分の意見ばかりでなく、部、課の意見を聴取し、集約して会議に臨むこともできます。●会議参加者に開催前日に「前日メール」を送る参加者の事前準備の確認、心構えの注意喚起が目的です。●議事録は会議中に作ってしまう会議の中でパソコン、液晶プロジェクターを使い議事録を作ってしまいます。発言者の意見も、結論もはっきり明示できます。第三课商务演示「プレゼンテーション」

商务演示中的关键是“在有限的时间内说服、打动对方”。因此,在商务演示中利用数据说明要点、展示优点显得十分必要。在本课中,我们要学习接续词的使用方法、图表的说明方法等内容,以提升商务演示的效果。

ビジネスプレゼンテーションで大切なのは、「限られた時間でいかに相手を説得し、動かすか」ということです。そのために、データを使ってわかりやすくポイントを説明したり、アピールしたりする力が必要です。この課では接続詞の使い方や表・グラフの説明の仕方などを含め、プレゼンテーションに効果的な戦略と表現を学習します。基本会話

長岡食品工業(株)の本社工場の大会議室。製造部第三班班長井出英夫をはじめとする三名が「収益向上策」の発表を行ないます。出席者は工場長吉野良三、工場長代理川本正以下10名です。井出:それでは、ただ今から私ども、第三班の発表を始めさせていただきます。まず、私どものメンバーを紹介申し上げます。発表者はわが班の三名で行います。まず、わたしが班長の井出です。次に、こちらが、パクと小橋でございます。いずれも入社5年以内の者です。井出、パク、小橋:よろしくお願い致します。井出:まず、わたしの方から、基本的な考え方についてご説明します。次に、パクがOHPを使い、現状について説明します。最後に、小橋から具体的対策について説明申し上げます。なお、私どもの持ち時間の最後の10分を質疑応答にあててありますので、質問はその時まとめてお願いしたいと思います。…井出:えー、私どもは、収益向上という問題を次の三つの切り口から検討してみました。以上が、基本的な考え方でございます。では、パク君、よろしく。パク :はい。現状に関しましては、……パク:以上が私どもの現状分析であります。井出:では、小橋君、よろしく。小橋:はい、分かりました。…以上が具体的対策に関する我が班の検討結果であります。井出:以上が私どもの現状分析、ならびに具体策に関する提案ですが、正直申し上げて、時間的に余裕がなく、まだ完全に煮詰まっているとは申しません。ただし、基本的な方向は正しいと自負しております。それでは、質疑応答に移らせていただきたいと思います。吉野:非常にすっきりとした説明だったと思いますが、わたしには、何か欠けているものがある気がしてならないんだがね…。川本君、君、どうかね?川本:はー。多分、人材育成という面があまり考慮されていなかったのではないでしょうか?井出君、人材育成が三つの切り口に入って来なかったよね。なぜかね?井出:それにつきましては、……川本:なるほどね。井出:それでは、以上で第三班の発表を終わらせていただきます。皆さん、ご協力ありがとうございました。言葉・表現【1】 OHP【オーエッチピー】【Over Head Projector】⑥【名】投影胶片(使用单页手送盘复印),投影器。【2】質疑【しつぎ】②①【名·自サ】质疑,提出疑问,提问。在国会会议上,议员对议题或演说报告提出质疑并要求大臣、委员等给予说明。

e.g.質疑に答える。/回答质疑。

質疑応答の後、議案の採決が行われた。/经过质疑答辩后,对法案进行了表决。【3】煮詰まる【につまる】③【自サ】(1)煮干。(水分がなくなる)。

e.g.汁が煮詰まる。/汤煮干了。(2)(问题)接近解决,(讨论、计划等)进入最后阶段。(結論にちかづく。)

e.g.問題はここまで煮詰まってきた。/问题已经讨论到这步田地了。【4】自負【じふ】①【名】自负,自满,自大,自傲。

e.g.秀才と自負する。/以秀才自负。

彼は一流の小説家だと自負している。/他自负是第一流的小说家。【5】考慮【こうりょ】①【名・他サ】考虑。(あることについて、あれこれよく考えてみること。)

e.g.真剣に考慮する。/认真考虑。

考慮に入れる。/加以考虑。

よく考慮してから返事する。/好好考虑了再回答,思而后答。

考慮の余地がない。/没有考虑的余地。

これを第1に考慮しなければならない。/必须首先考虑这一点。

ご希望に添うように十分考慮いたします。/必将充分考虑,以符合您的希望。実用会話1

ダイクマ社営業担当者の川口緑さんはグラフを参考しながら、2003年度前期の自社全体の売り上げと利益を紹介する。川口緑:えー、このグラフをご覧ください。グラフの中ほどにある黒い丸ですが、これは今年度前期の、当社全体の売り上げと利益を表しています。当社の前期は、このグラフから分かりますように、売り上げはあまり伸びませんでしたが、利益は10%に維持することができました。さて、次に部門別に見ていきたいと思います。えー、かなりのばらつきがありまして、まず、最も大きく利益の向上に貢献いたしましたのは、家電部門で、情報端末の積極的な販売政策が成功いたしました。反対に、和洋酒部門は、ビールや清酒やワインなどの価格破壊をうたう安売り店に押されて、売り上げ、利益ともに不振に終っております。また、紳士用品部門は、輸入商品や共同仕入れ商品の拡大に取り組み、売り上げを大きく伸ばしましたが、費用がかさみ、利益に結びつくのは今年後半以降になりそうです。さて、わが婦人服部門ですが、ブランド品の仕入れ価格を引き下げたため、売り上げ面では、やや見劣りしましたが、利益面では、全社平均を上回る好成績をおさめることができました。言葉・表現【1】ばらつき⓪【名】零散,偏差,波动。(測定した数値などが平均値や標準値の前後に不規則に分布すること。また、ふぞろいの程度。)

e.g.ばらつきが大きい。/偏差很大。

どうも品質にばらつきがあるようだ。/质量总有些不稳定。【2】端末【たんまつ】⓪【名】(1)终端。(物の端。)(2)终端装置的略称。(端末装置の略。)

e.g.端末機。/终端机。【3】不振【ふしん】⓪【形動・名】不好,不佳;不兴旺,萧条,萎缩。

e.g.食欲不振。/食欲不佳。

商売は非常に不振だ。/买卖萧条得很。

業界の不振。/工商业萧条。【4】仕入れ【しいれ】⓪【名】买进,购买;采购,采办,采买。(商品,原材料を仕入れること。)

e.g.商品の仕入れ。/商品的采购。

仕入れを少なくする。/减少进货。

仕入れに行く。/办货去。

仕入れ値。/进货价。

仕入れ係。/担任进货的人,采购员。

仕入れ金。/进货款。

仕入れ先。/供货厂商。

仕入れ帳。/进货簿。

仕入れ物。/购进的货物。【5】取り組む【とりくむ】③⓪【自五】(1)为了摔倒对方互相扭住。(互いに組つく。特に、相撲を取る。)

e.g.強い相手と取り組むとまけるかも知れない。/要和强手比赛也许要输掉。(2)努力,埋头,专心致志。(熱心に事にあたる。)

e.g.研究に取り組む。/专心致力于研究工作。

問題に取り組む。/埋头研究问题。

仕事に真剣に取り組む。/认真努力工作。

あの医者は長い間伝染病の研究に取り組んできた。/那位医生长期以来专心从事传染病的研究。実用会話2

トランスバッグ社、企画開発部の阪東さんが自社の新開発した小型電子翻訳機についてのプレゼンテーション。私、トランスバッグ社、企画開発部の阪東と申します。どうぞよろしくお願いいたします。本日は、当社が新しく開発いたしました小型電子翻訳機『訳天堂』についてプレゼンテーションさせていただきます。お話しする時間はおよそ5分でございます。なお、ご質問はプレゼンテーションが終わりましてからお願いいたします。初めに小型電子翻訳機『訳天堂』の全体の特徴、次に個々の機能、そして最後に価格についてお話しいたします。まず、全体の特徴ですが、この翻訳機『訳天堂』は従来のキーによる入力翻訳機とは違って、音声による入力システムになっております。これは機械が自動的に音声を聞き取って翻訳しますので、手による入力と比べますと、非常に速くて簡単です。この『訳天堂』というネーミングは「楽々に訳すことができ、翻訳の天堂だ」という意味からきております。文字通り“訳天堂”ということでございます。次に個々の機能ですが、この『訳天堂』は次のような機能を持っております。1.音声入力によって訳がディスプレーに表示されます。表示スピードは、日本語から中国語では1/3秒、中国語から日本語では1/2秒で翻訳されます。中国語の発音に自信がない方でも、機械が十分に聞き取れるようなメカニズムを構えております。もちろん、音声入力以外にキーによる入力機能も持っておりますので状況によって使い分けることが可能です。2.小型軽量でおりたたみ式の非常にハンディなタイプです。おりたたみますと、小型のシステム手帳と同じくらいの大きさになり、持ち運びが大変便利です。重さはわずか250グラムです。3.短時間の充電で、連続24時間の使用が可能となっております。新しい充電方式を開発した結果、充電時間は30分ですみます。そして、充電が必要になる1時間前にランプでそのことを知らせます。ですから安心してご使用になれます。4.最後に価格ですが、値段は19,800円でございます。この『訳天堂』は従来の製品と比べますと、かなり低い価格になっております。ここで、こちらの表をご覧ください。小型翻訳機の機能について他社と比較してみました。音声入力は他社の機能にはございません。表示スピードは日本語から中国語へも、中国語から日本語へも、どちらも速く処理します。おりたたみサイズにつきましては、B6より小さくしますと使いにくくなりますので、このサイズとなっております。重さはご覧のように他社と比べましてもはるかに軽量でございます。また、再生時間もこのように長時間であることがおわかりになると思います。価格は先程申しあげましたように、これらの機能がついてわずか19,800円でございます。これまでお話ししてきました内容を要約いたしますと、この『訳天堂』は、音声入力式という新しいコンセプトによる低価格の優れた小型翻訳機と言えるでしょう。ご質問がございましたらどうぞ。…どうもありがとうございました。(本文に言及する表はP38参照)言葉・表現【1】ネーミング【naming】⓪【名】【英】命名,取名,提名。(名前をつけること。特に、商品や会社に名前をつけること。)

e.g.ネーミングが売行きに影響する。/(商品)命名会影响销售情况。【2】コンセプト【concept】③【名】【英】概念,观念,原理,定则。(概念,意図。構想。テーマ。)

e.g.新コンセプトビジネスマネジメント/企业管理新概念。【3】音声【おんせい】①【名】声音。【4】聞き取る【ききとる】③【他五】听清楚,听懂;听取,打听。【5】入力【にゅうりょく】⓪①【名・他サ】输入。【6】ディスプレー【display】①③【名】【英】展示,陈列;显示,显示器。【7】メカニズム【mechanism】③【名】【英】装置;组织,机制,结构。【8】軽量【けいりょう】⓪【名】轻量。【9】ハンディ、ハンディー【handy】①【形動】【英】轻便的,便携的。【10】従来【じゅうらい】①【名】从来,从以前到现在。【11】再生【さいせい】⓪【名・他サ】复生;洗心革面;再生;播放,播音;复活。【12】要約【ようやく】⓪【名・他サ】摘要,提要;归纳。練習〈一〉 グラフ説明の表現

1.下の曲線a~cについて、の中の言葉を用い、例のようにそれぞれ説明しなさい。

例)b:一時期、激しい落ち込みが見られましたが、その後顕著な伸びを示しています。

①a:

②b:

③c:

2.下の曲線d~fのうち、二つを比較しながら、現状についての中の言葉を用い、例のように説明しなさい。

例)dと比べてfについて言いたい時:dの低迷とともに、fにも低下が見られます。

①dと比べてeについて言いたいとき:

②eと比べてfについて心配だと言いたいとき:

③fと比べてeについて言いたいとき:増加 増大 上昇 伸び 拡大 回復(増えている、伸びている)下降 減少 縮小 落ち込み 低下(減っている、下がっている)急激 急速 顕著 著しい 飛躍的 順調 堅調 緩やか 徐々に わずか 若干 兆しV字回復 ピーク 頭打ち 伸び悩み 横ばい 下げ止まり 低迷(増減の程度・様子)見られる 見せる 示す ある 続く 推移する(動詞)一時期 その後 このところ ここ数年 境に(時期)

1.(円)

2.(円)〈二〉指示に基づいて練習しなさい。

A.導入[I][あいさつ]私、①IEMの酒井と申します。どうぞよろしくお願いいたします。[II][目的]本日は②当社新製品についてプレゼンテーションをさせていただきます。[III][時間配分] お話する時間は③およそ10分でございます。なお、ご質問は④終了時にお願いいたします。

練習1)①(社名)の(名前)

②当社の開発しましたニュー・システム・キッチン

③約15分

④プレゼンテーションが終わりましてから、お願いいたします

2)①(社名)、(部署名)の(名前)

②今後の研究・開発

③だいたい15分

④いつでもご自由にどうぞ

3)①(部署名)の(名前)

②長期休暇制度導入

③15分少々

④のちほど時間をもうけますので、その時にお願いいたします

B.本題(a)全体→部分初めに①全体の特徴、次に②個々の機能、そして最後に③購入メリットについてお話いたします。

練習1)①開発の背景②主な機能③市場性

2)①開発のコンセプト ②従来の製品との比較③販売体制

3)①需要の変化②ユーザーへの対応策③収益性(b)結論→理由①残業を許可制にするということをご提案いたします。その第一の理由は②経費削減の必要性があるということ。第二の理由は③必要性・緊急性のない残業が増加しているということ。そして最後の理由は④残業に対する考え方を再認識する必要性があるということ。そこで、①残業を許可制にするということをご提案いたします

練習1)①渋谷支店をやめて池袋支店に統合する

②両支店は場所が非常に近い

③利用客は日本橋対京橋で3対7の割合になっている

④統合で余った行員を他支店の営業に使える

2)①中途採用者を増やす

②すぐに戦力になる

③現社員の営業によい刺激になる

④短期の売上げ、利益増が期待できる

3)①海外工場を作り、現地生産をする

②現地で原材料が簡単に手に入る

③生産コストが減り、利益増も期待できる

④現地の経済発展に役立つ(c)ビジュアル提示ここで、①こちらのグラフをご覧ください。②このグラフからおわかりのように、③収益率が大幅に下がっております。

練習1 1)①Aのグラフ ②グラフ ③2割増となっ(て)

2)①この写真②写真③色の違いがはっきりし(て)

3)①こちらの統計③統計③両者は同時に下がっ(て)

C.クロージング①これまでお話ししてきました内容を要約いたしますと…②質問がございましたら、どうぞ。③どうもありがとうございました。練習2 1)まとめ(ます)

2)一口で申しあげ(ます)

3)整理し(ます)〈三〉全体→部分の形式を使って、新製品についてプレゼンテーションをしてください。

プレゼンテーションに必要な項目会社名:トランスバッグ社部署名:企画開発部発表者名:阪東新製品名:『訳天堂』(音声入力式小型電子翻訳機)発表時間:約5分製品の特徴:新しいコンセプトによる翻訳機―画期的な音声入力方式を採用1.音声入力で訳が表示される。日→中 1/3秒、中→日 1/2秒(もちろん、文字入力も可能)2.おりたたみ式で小型3.短時間充電(30分)で長時間(24時間)使用可能4.購入しやすい価格 ¥19,800販売:従来の文字入力式は¥25,000~¥34,000で、価格競争の面でも、はるかに有利図:翻訳機の機能と価格(比較表)A.導入(あいさつ、目的、時間配分)B.本題(構成、全体→部分)(ビジュアル提示)C.クロージング比較表(续上表)(P31~P32の会話を参照)

试读结束[说明:试读内容隐藏了图片]

下载完整电子书


相关推荐

最新文章


© 2020 txtepub下载