周平《新编日语2(修订本)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】(txt+pdf+epub+mobi电子书下载)


发布时间:2021-04-11 21:59:18

点击下载

作者:圣才电子书

出版社:圣才电子书

格式: AZW3, DOCX, EPUB, MOBI, PDF, TXT

周平《新编日语2(修订本)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】

周平《新编日语2(修订本)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】试读:

第一課 新学期

◆课文重点

1.用言の中止法

2.~ておく

3.~てある

4.~てしまう

5.~まま

6.~ようだ

7.けれども

8.ずつ

9.~ように/~なくなる

◆词汇例解

<前言>

1.しんがっき(新学期)③【名】【词义】新学期【例句】△いよいよ新学期が始まります。(终于新学期要开始了。)

2.ひま(暇)⓪【名】【词义】①空闲儿②时间【例句】△私は今暇です。(我现在有空。)

△私はご飯を作る暇もありません。(我连做饭的时间都没有。)

3.かし(菓子)①【名】【词义】点心、糕点、糖果【常用词】△洋菓子(西洋点心)

△和菓子(日本点心)

4.たな(棚)⓪【名】【词义】①棚架②搁板【例句】△彼の部屋の棚には本がたくさんあります。(他的架子上有许多书。)

△葡萄は葡萄棚にあります。(葡萄在葡萄架上。)【惯用语】△棚からぼたもち。(福自天来。)

5.おく(置く)⓪【他五】【词义】放【例句】△私は本を机の上に置きました。(我把书放在桌子上了。)

6.かべ(壁)⓪【名】【词义】①墙壁②隔阂【例句】△労働者が壁を作っています。(工人正在砌墙。)

△彼との間で壁ができました。(我和他之间产生了隔阂。)

7.ちり(地理)①【名】【词义】地理【例句】△私は科目のなかで地理が一番好きです。(在所有的科目当中我最喜欢地理。)

8.はる(貼る)⓪【他五】【词义】贴、糊【例句】△この上に私の写真を貼りました。(我在这上面贴了我的照片。)

9.ひさしぶり(久し振り)⑤⓪【名・形動】【词义】好久,许久【例句】△友たちと久し振りに会いました。(隔了好久才跟朋友见了面。)

10.すべる(滑る)②【自五】【词义】滑【例句】△道で滑ってけがをしました。(我在路上滑到,受伤了。)【惯用语】△滑ったの転んだの。(说三道四。)

△口が滑る。(说漏嘴。)

11.わる(割る)⓪【他五】【词义】①打碎②切、分③敞开【例句】△ガラスのコップを割ってしまいました。(我一不小心打碎了玻璃杯。)

△これを三人に割りました。(把这个分给三个人。)

△友たちと腹を割って話をしました。(我跟朋友敞开心扉的谈了谈。)

12.けが(怪我)②【名】【词义】受伤、负伤【例句】△サッカーで足を怪我してしまった。(我的脚在踢足球的时候受了伤。)

<会话>

1.くつ(靴)②【名】【词义】鞋子【例句】△この靴はとてもきれいです。(这个鞋很漂亮。)

2.かまう(構う)②【自五】【词义】(用否定)(不)介意【例句】△私に構わないで先に行ってください。(不用管我你们先走吧。)

3.じゅんび(準備)①【名・他サ】【词义】准备【例句】△旅行の準備はもうできました。(我已经做好去旅行的准备了。)

4.がくしゅう(学習)⓪【名・他サ】【词义】学习【惯用语】△生涯学習(终身学习)

5.よしゅう(予習)⓪【名・他サ】【词义】预习【例句】△私は宿題をした後予習します。(我做完作业就预习功课。)

6.がくぶ(学部)①⓪【名】【词义】系【例句】△彼は私たちの学部の有名人です。(他是我们系的名人。)

7.かいぎ(会議)①③【名】【词义】会议【例句】△課長(かちょう)は今会議中です。(课长现在正在开会。)

8.いりぐち(入口)⓪【名】【词义】入口、门口【例句】△A:すみません、入口はどこにありますか?(不好意思,请问入口在哪里?)

△B:あそこです。(在那边。)

9.ならべる(並べる)⓪【他一】【词义】①罗列②排列、摆【例句】△彼はこの商品の長所を一つ一つ並べました。(他将这商品的优点一一列举了出来。)

△本を机の上に並べます。(把书摆在桌子上。)

10.どうも①【副】【词义】(表示歉意)很、实在【例句】△長くお待たせしてどうもすみませんでした。(很抱歉让您久等了。)

11.おそれいる(恐れ入る)②【自五】【词义】不好意思【例句】△お招きいただき恐れ入ります。(蒙您招待,感谢之至。)

12.かたづける(片づける)④【他一】【词义】①整理、收拾②处理【例句】△私は部屋をきれいに片づけました。(我把房间打扫的干干净净的。)

△これを片付けたら家に帰ります。(处理完这个我就回家。)

13.ゆ(湯)①⓪【名】【词义】①开水、热水②洗澡水【例句】△私は湯を沸かしています。(我正烧开水。)

△今湯かげんがちょうどいいです。(现在洗澡水的温度正好。)

14.しょうせつ(小説)⓪【名】【词义】小说【例句】△私は小説を読むのが好きです。(我喜欢读小说。)

15.ほうほう(方法)⓪【名】【词义】方法【例句】△この問題を解決する方法を探しています。(我正在找解决这个问题的方法。)

16.チェック①【名・他サ】【词义】核对,查对【例句】△私は買い物をする時は買い物リストをチェックしながら買います。(我购物的时候边核对购物清单边买东西。)

17.かんがえ(考え)③【名】【词义】想法【例句】△彼の考えは浅いです。(他的想法很肤浅。)

18.ようい(用意)①【名・他サ】【词义】准备【例句】△夕食はもうご用意しております。(我们已经为您准备了晚餐。)

<阅读理解>

1.とだな(戸棚)⓪【名】【词义】橱,柜子【例句】△食器は戸棚にしまってください。(请把餐器放到碗柜里。)

2.まど(窓)①【名】【词义】窗【例句】△私は窓の大きい部屋が好きです。(我喜欢窗户大的房间。)

3.かける②【他一】【词义】挂【例句】△私の写真を壁に掛けました。(我把我的相片挂在了墙上。)

4.しめる(閉める)②【他一】【词义】关闭,合上【例句】△日差しが強いからカーテンを閉めてください。(太阳光很强烈,请把窗帘拉上。)

5.みえる(見える)②【自一】【词义】看得见【例句】△遠くから富士山が見える。(从远处就能看得到富士山。)

6.おも(主)①【形動】【词义】主要【例句】△私たちの主な仕事はこれです。(我们主要的工作就是这个。)

7.さき(先)⓪【名】【词义】①先;②首先【惯用语】△先をあらそう。(争先恐后。)【例句】△私が列の先に立ちたいです。(我想站在排头。)

8.ひきとめる(引き留める/止める)④【他一】【词义】①挽留、留;②制止【例句】△彼は帰ろうとする客を引き留めた。(他挽留了要回去的客人。)

△彼は私が辞職するのを引き止めてくれました。(他制止了我的辞职。)

9.むちゅう(夢中)⓪【形動】【词义】热衷、着迷【例句】△彼は今オンラインゲームに夢中になっている。(他正着迷于网络游戏。)

◆语法详解

<课文>

1.用言中止法【解释】“動詞/助動詞+ます形;形容詞/形容動詞+て形”表示句子的停顿,并列,一般用于书面形式。且在动词中顿句中,动词谓语在使用连续几个中顿法后,最后一个往往改为「て」的连接式,起承上启下的作用。【例句】△私は明日本屋で好きな雑誌を買い、ラーメン屋でラーメンを食べ、ケーキを買って家に帰るつもりです。(我打算明天买我喜欢的杂志,在拉面店吃拉面,买完蛋糕再回家。)

△私のお母さんは誰よりも美しく、優しいです。(我的妈妈比谁都要美丽,温柔。)

△きれいで穏やかで静かなこの町が好きです。(我喜欢这个美丽,安详,宁静的小镇。)

2.~ておく【意为】“先……,(然后再)……”;“收下,留下”【解释】“動詞+ておく”表示为了某种目的,实现做好准备。还可表示让某种状态继续保留下来。【例句】△家を買う前に確認しておくことがいくつかある。(在买房子之前需要有几项提前确认的东西。)

△宿題を早めにやっておいたほうがいいよ。(还是提前做完作业的比较好。)

△これは友たちがけれると言って、もらっておいたものです。(这是朋友说要给我,我才收下的。)

△お母さんからもらった金をここに隠(かく)れておきました。(我把妈妈给的钱藏在这里了。)

3.~てある【意为】“……着”“(预先)……好”【解释】“他動詞+てある”表示某人动作的结果所造成的状态依然存在。这种表达方式往往用于描写或情景说明,虽然句子中没有出现动作主体,但句子本身仍然可以感觉到动作主题的存在。他还可以表示事先以做好了某件事。这种表达形式中可以出现动作进行者(一般是讲话者或对方),也可以不提。【例句】△机にコップが置いてある。(桌上放着杯子。)

△店の前に花が並んである。(店前摆着花。)

△手配りはちゃんとしてあります。(我都安排好了。)

△切符はちゃんと書いてあります。(票我都买好了。)

4.~ため(目的)【意为】“为了……”【解释】“名+の/動基本形+ために”表示目的,表达主语通过努力可以实现的事情。“名+の/動基本形+ための”后加名词,表示为了满足前项条件而需要的某种东西。【例句】△学校に遅刻しないためにタクシーに乗りました。(我为了不迟到坐出租去学校。)

△これは数学を勉強するための本です。(这是学数学的书。)

5.~てしまう【意为】“已经/完全/不小心……”【解释】“動詞+てしまう”构成动词完成体,表示动作、作用的全部完成和结束。常以过去时出现,带有遗憾、后悔的语气或者表示彻底做完某件事。【例句】△財布を落としてしまいました。(我不小心把钱包弄丢了。)

△今日テストがあるの、すっかり忘れてしまいました。(我完全忘了今天有考试的事情了。)

△宿題はもうやってしまいました。(我已经做完作业了。)

<会话>

1.~まま【意为】“就……/……着”【解释】“動詞+た形/名詞+の+まま/形容詞+まま/形容動詞+な+まま”表示一如原样,照旧。【例句】△部屋の電気をつけたまま出かけてしまった。(我没关灯就出门了。)

△彼は立ったまま寝てしまった。(他站着就睡着了。)

△そのままにしても大丈夫です。(那样就可以了。)

2.~ようだ【意为】似乎,仿佛,好像【解释】“体言/形容詞+の/動詞/形容動詞+な+ようだ”表示讲话者通过印象,或是自身感觉而做出的直感推断。“ようだ”表示的推断语气婉转,经常和“どうも”、“どうやら”等副词呼应使用,以加强推断的预期。【例句】△彼の表情から見て、何かよくないことが起きたようだ。(从他的表情上来看,好像有什么不好的事情发生了。)

△彼が慌てて出かけるのはどうやら急用があるようですね。(看他着急的出去,好像是有什么急事吧。)

3.けれども【意为】但是,可是【解释】“けれども”经常写成“けれど”、“けど”。其使用通常分为以下三种情况:

a.在转折句子里使用,表示逆接条件。

b.在句子表示单纯的接续或者前提。

c.“けど”在句末表示终助词,用法只限于口语。【例句】△昨日復習をしたけど、すっかり忘れてしまった。(昨天我是复习了,可今天全忘光了。)

△彼にメールしたけど、返事が来なかった。(我给他发邮件了,但是他没有回我。)

△本屋に行きたいけど、いっしょに行ってくれない?(我想去书店,能陪我一起去吗?)

△李さんのことだけど、どう思う?(小李的事儿你怎么看?)

△それはもちろん分かっているけど…(那个我当然知道……)

4.ずつ【意为】“每”、“各”【解释】副词“ずつ”接在“すこし”后者表示数量的词后面,表达等量的反复或者平分,均摊。【例句】△子供も少しずつ大きくなってきました。(孩子也在一天天地长大。)

△一人一個ずつりんごを配りました。(给每个人发一个苹果。)

5.~ように/なくなる【意为】“变得……”【解释】“動連体形+ように/動未然形+なく+なる”表示能力或状态变化的结果。上接动作动词时说明有了新的习惯。【例句】△息子はだんだん箸を使えるようになってきた。(儿子渐渐地会用筷子了。)

△最近、私は自分の感情をよく表すようになりました。(我最近变得能好好的表达我的感情了。)

△私は朝七時に起きるようになりました。(我现在变得每天早上七点起床。)

△大学に入って読書しなくなりました。(上大学后我变得不怎么读书了。)

6.きっと~【意为】“一定……”【解释】表达讲话者的决意,对某一件事情的确信和迫切的期望与要求。【例句】△彼はきっと家にいます。(他现在一定在家里。)

△私はきっと成功します。(我一定会成功的。)

△この様子じゃ、明日はきっと雨だろう。(看这情况,明天一定会下雨吧。)

◆参考翻译

<前文>

寒假结束了,新学期终于又开始了。

今天有空,所以小王拜访了留学生山崎。山崎是一位非常热情好客的人,当朋友来的时候,他总是预先把房间打扫干净,买好糖果点心。他的房间十分宽敞,在架子上摆着家里人的照片,餐具柜里放有朋友在他生日时送的成套玻璃杯。墙上贴有为学习地理用的中国地图。

由于是久别重逢,所以两个人一起愉快地吃了饭。小王因为手一滑,打碎了一个杯子,但幸好没有受伤。

<会话>

(在留学生宿舍)

王:(按响门铃)有人吗?

山崎:是谁呀?

王:我是小王。

山崎:哦,小王,欢迎,请进。

王:打搅了。可以穿着鞋进来吗?

山崎:可以,没关系。

王:山崎,好久没见面了,您好吗?

山崎:嗳,托您的福,我很好。小王您呢?

王:我也很好。寒假过得怎么样?

山崎:我乘高铁去了北京,十分愉快。新学期就要开始了,又要忙起来了。

王:是啊。山崎作了新学期的准备吗?

山崎:嗯,把教科书的学习内容预习了一点。

王:山崎学习真用功。留学生中心明天好像有新学期的会议。

山崎:是么?做了哪些准备呢?

王:在中心的人口处竖有一块布告牌。会议室里排列着好多椅子,另外,在讲台上放有一张大桌子。

山崎:是么?布告牌上写着什么呢?

王:我没记清楚,内容好像有点长。

山崎:是么,我回头打个电话先问一下吧。

王:我说,山崎的房间打扫得很干净啊。

山崎:今天是特意认真打扫的。平时可没这么认真。

王:那真是过意不去啊。朋友来的时候,总是这么收拾吗?

山崎:是的,总是预先打扫一下,在桌上摆好花。另外,预先烧好开水,买好糖果点心。

王:是么,架子上摆着的照片是什么照片?

山崎:那是我家里人的照片。

王:餐具柜里放着的成套玻璃杯是中国的吗?

山崎:是的,是我生日时朋友送的。

王:贴在墙上的是中国地图吧。

山崎:是的,这是为了学习中国地理而贴的。

王:排列在书架上的书是什么书?

山崎:哪本书?

王:那本书。

山崎:哦,那本啊,那本是中国的现代小说。

王:是么。最近,您在读中国小说吗?

山崎:是的,为了写读书报告,每天读一点这本小说。

王:已经读完了吗?

山崎:不,这小说可长呢,而且姓名也有点难记,读着读着,谁是谁都分不清楚了。

王:我知道有个好办法。先把小说里出现的姓名写下来,一边读一边对照着查谁是谁。这样做的话,一定会明白的。

山崎:这是个好主意啊。我也试试看吧。那么,快到时间了,准备吃饭吧。

王:嗳,怎么准备?

山崎:先把椅子排好。然后把碟子、杯子、筷子摆好。

王:哟,对不起。

山崎:怎么啦?

王:我把杯子摔破了。

山崎:怎么样了?

王:手滑了一下。

山崎:手没受伤吗?

王:不要紧,别担心。

山崎:那么,让我们一起高高兴兴地吃饭吧。

王:电视机那样开着行吗?

山崎:行,这后面马上是新闻消息,所以暂时让它开着吧。

<读解文>

访问本间

久别之后,这次我拜访了留学生本间。在拜访之前,我先给他打了一个电话。留学生宿舍在大学附近。在他房间的阳台上放着许多花盆,所以我一下子就找到了。

本间的房间有两个。一个房间里放着桌子、椅子、柜子等。柜子里放有餐具。窗上挂着窗帘。现在窗户关着。天气好的日子可以从这窗户看到市内的电视塔。

另一个房间里,放着床以及书架等。书架上摆着很多书,主要是中国的政治、经济、历史方面的书,但也有一些小说。桌子上全是笔以及稿纸。

本间好像正在写研究报告。我说:“不要紧吗?还是先做功课为好啊,今天我就马上回去吧。”可是,本间挽留我说“没关系,已经差不多写好了。”之后,本间津津有味地谈起他的学习情况和留学生活。

◆练习答案

一、次の文を読んでください。(请阅读下列文章。)(略)

二、〇に仮名を入れなさい。(在〇填入假名。)

(1)【答案】お、き【解析】此处考查ておく的用法。“動詞+ておく”表示为了某种目的,实现做好准备。还可表示让某种状态继续保留下来。译为:客人来之前,事先把房间打扫一下。

(2)【答案】あ、り【解析】此处考查“他動詞+てある”的用法。表示某人动作的结果所造成的状态依然存在。译为:桌子上放着表。

(3)【答案】が、し、ま、い【解析】此处考查てしまう。“動詞+てしまう”构成动词完成体,表示动作、作用的全部完成和结束。常以过去时出现,带有遗憾、后悔的语气或者表示彻底做完某件事。译为:手一滑把花瓶摔碎了。

(4)【答案】よ、う【解析】此处考查“体言/形容詞+の/動詞/形容動詞+な+ようだ”表示讲话者通过印象,或是自身感觉而做出的直感推断。译为:大家好像都预习了。

(5)【答案】し、て、あ、り【解析】此处考查“他動詞+てある”的用法。表示某人动作的结果所造成的状态依然存在。译为:做了什么准备?

(6)【答案】け、ど【解析】此处考查“けれども”,经常写成“けれど”、“けど”。用在转折句子里使用,表示逆接条件。译为:“小李,现在有空吗?”“有空,不过……”

(7)【答案】す、こ、し、も【解析】此处考查すこし,副词,意思是些许,稍微。译为:那人今天是怎么了,一句话也没说。

(8)【答案】よ、う【解析】此处考查“体言/形容詞+の/動詞/形容動詞+な+ようだ”的用法。表示讲话者通过印象,或是自身感觉而做出的直感推断。译为:田中好像在日本学习汉语比佐藤还多。

(9)【答案】ず、つ【解析】此处考查副词“ずつ”的用法。“ずつ”接在“すこし”后者表示数量的词后面,表达等量的反复或者平分,均摊。译为:每天喝一点的话,病就会好起来。

(10)【答案】よ、う、に、な、り、ま、す【解析】此处考查“動連体形+ように/動未然形+なく+なる”的用法,表示能力或状态变化的结果。上接动作动词时说明有了新的习惯。译为:好好练习的话,考试就没有问题。

三、例のように言いかえなさい。(仿照例子替换句型。)

(1)【答案】

①ベランダに植木鉢が置いてあります。

②テーブルの上に花が飾ってあります。

③教室の壁に五十音図がはってあります。

④サイドボードに食器が並ベてあります。

⑤ノートに名前が書いてあります。【解析】此处考查“他動詞+てある”的用法。表示某人动作的结果所造成的状态依然存在。这种表达方式往往用于描写或情景说明,虽然句子中没有出现动作主体,但句子本身仍然可以感觉到动作主题的存在。还可以表示事先以做好了某件事。各句分别译为:

①阳台上放着盆栽。

②桌子上装饰着花。

③教室的墙上贴着五十音图表。

④橱柜里摆放着厨具。

⑤笔记本上写上名字。

(2)【答案】

①山崎さんと約束してあります。

②第二課の予習はしてあります。

③晚ご飯の買い物はしてあります。

④昨日習ったところは読んであります。

⑤ホテルは予約してあります。【解析】此处考查“他動詞+てある”表示事先以做好了某件事的用法。各句分别译为:

①和山田事先约定好了。

②提前把第二课预习了。

③晚饭的食材已经买好了。

④昨天学习的东西已经读过了。

⑤旅店已经预定好了。

(3)【答案】

①あの人は日本語を話していますけど、日本人ではないようです。

②王さんは入学試験の準備で忙しいようです。

③家族の人たちにしばらく会っていませんが、みんな元気の(な)ようです。

④田中さんはみんなが知らない間に結婚したようです。

⑤近ごろ鈴木さんは小説に夢中になっているようです。【解析】此处考查“体言/形容詞+の/動詞/形容動詞+な+ようだ”的用法。表示讲话者通过印象,或是自身感觉而做出的直感推断。“ようだ”表示的推断语气婉转,经常和“どうも”、“どうやら”等副词呼应使用,以加强推断的预期。意思是似乎,仿佛,好像。各句分别译为:

①那人虽讲日语,却不像日本人。

②小王好像在准备入学考试。

③虽然好久没和家人见面,大家貌似都很精神。

④田中貌似在我们不知道的时候结了婚。

⑤最近铃木好像迷上了一部小说。

(4)【答案】

①弟は大学に入ってからよく勉強するようになりました。

②李さんも朝早く起きるようになりました。

③顧さんも予習してくるようになりました。

④彼は字を丁寧に書くようになりました。

⑤この本で勉強すれば、日本語ができるようになります。【解析】此处考查“動連体形+ように/動未然形+なく+なる”表示能力或状态变化的结果的用法。上接动作动词时说明有了新的习惯。意思是“变得…”。各句分别译为:

①弟弟上大学后学习变好了。

②小李现在早上能早早地起床了。

③小顾开始变得预习功课了。

④他的字写得变好了。

⑤看这本书的话,日语就会变好。

四、文を完成しなさい。(完成句子。)

(1)【答案】

①頼んでおきました

②用意しておいた

③予習しておかない

④予約しておき

⑤沸かしておきました【解析】此处考查“動詞+ておく”的用法。表示为了某种目的,实现做好准备。还可表示让某种状态继续保留下来。各句分别译为:

①我已经在信中拜托那件事了。

②今晚好像变冷了,最好提前准备好棉被。

③不事先预习的话,就没法听懂老师讲课。

④现在时旅游旺季,要提前预定好房间。

⑤洗澡水烧好了,现在去洗澡吗?

(2)【答案】

①やつてしまう

②忘れてしまいます

③疲れてしまいました

④忘れてしまっ

⑤やってしまっ【解析】此处考查てしまう的意义和用法。“動詞+てしまう”构成动词完成体,表示动作、作用的全部完成和结束。常以过去时出现,带有遗憾、后悔的语气或者表示彻底做完某件事。各句分别译为:

①因为明天放假,我打算今天把工作完成。

②每晚,如果不复习学习过的东西的话就会忘掉。

③今天工作到很晚,累得筋疲力尽。

④忘记带钥匙不知道怎么办。

⑤作业写完了再去玩!

(3)【答案】

①ふるさとの山も川も(昔のまま)でした。

②ロに食べ物をいっぱい(入れたまま)しやべってはいけません。

③帽子を(かぶったまま)あいさつをしないでください。

④カーテンが(しまったまま)だから、まだ寝ているでしよう。

⑤腕時計を(したまま)お風呂に入つています。【解析】此处考查まま的用法。“動詞+た形/名詞+の+まま/形容詞+まま/形容動詞+な+まま”表示一如原样,照旧。意思是“就…/…着”。各句分别译为:

①家乡的山水一如以前。

②嘴里塞满食物时不要说话。

③不要戴着帽子打招呼。

④窗帘拉着,应该还在睡吧。

⑤戴着手表就去洗澡了。

(4)【答案】

①ぜんぜんしまりません

②ぜんぜん降りません

③ぜんぜん来ません

④ぜんぜんない

⑤ぜんぜん上がりません【解析】此处考查的是否定ぜんぜん~ない的意义和用法。ぜんぜん写作全然,后接动词的否定表示全面否定。意思是“完全不…,根本不…”。各句分别译为:

①真奇怪,门根本就没关。

②根本没下雨,这样下去的话会干旱吧。

③已经等了20分钟了,然而电车根本没来。

④我们队完全没胜算,因为对方力量太强了。

⑤好冷啊。明明三月份了,却一点也没升温。

五、適当なところに「ずつ」を入れなさい。(在适当处填入「ずつ」。)【答案】

(1)一クラスから二名ずつ選んでくたさい。

(2)一日に十ぺージずつ読んで、一週間でこの本を読み終わるつもりです。

(3)一日に三回ずつ飲んでください。

(4)すこしずつ日か長くなります。

(5)すこしずつ変わっています。【解析】此处考查ずつ的用法。副词“ずつ”接在“すこし”后者表示数量的词后面,表达等量的反复或者平分,均摊。意思是“每”、“各”。各句分别译为:

(1)每班各选两名。

(2)我打算一天看10页,一周把这本书看完。

(3)请一天吃三次。

(4)白天逐渐变长了。

(5)一点点地改变。

六、次の質問に答えなさい。(回答下列问题。)【答案】

(1)(五課予習しておきました。)

(2)(部屋をきれいに掃除しておき、お菓子や果物なども買ってきておきます。)

(3)(山崎さんが読んでいる中国の小説は長いです。そして小説に出る人物も多いですから、読んでいると、だれがだれだ分からなくなりました。)

(4)(日本語の小説は読んでいません。日本語を勉強して半年しかありませんから、読んでもわからないでしょう。)

(5)(略)

七、次の中国語を日本語に訳しなさい。(将以下汉语翻译成日语。)

(1)【答案】「張さん、レポートはもう書いてしまいましたか。」「はい、もう書きました。試験も近いので、そろそろ準備しておかなければなりません。」「それでは、来週からまた忙しくなりますね。」

(2)【答案】「李さん、夕べ遅くまで何か読んでいたようですね。」「ええ、この本です。ベッドの上で読んでいて、そのまま寝てしまいました。」「なんの本ですか。ちょっと見せてください。」「どうぞ。この本は日本の歴史について詳しく書いてあります。わたしは毎日すこしずつ読んでいます。でもあまりにも難しいのでわからないところが多いです。」「そうですか。でも、なん回も読めば、きっとわかるようになりますよ。」

(3)【答案】「ああ、もう五時ですね。このごろ五時になると、電気をつけなければ見えなくなりますね。」「そうですね。わたしもそろそろ食事の用意をしておかなければなりません。」

(4)【答案】「昨日皿を洗う時、手が滑って皿を割ってしまいました。」「手は怪我をしましたか。/怪我はありませんでしたか。」「はい、大丈夫でした。」「それはよかったです。今後、気をつけてください。」

(5)【答案】テレビはそのままにしておいてください。すぐ天気予報ですから。

(6)【答案】日本酒は温めて飲む人が多いですが、私は冷たいままで飲むのが好きです。

(7)【答案】テレべを消しましょう。ぜんぜんおもしろくありません。

◆知识拓展

1.祝福语

△みなさんにわたしのこころからのあいさつをおつたえください。(请向大家转达我诚挚的问候!)

△ご配慮ありがとうございます。/ごはいりよありがとうございます。(承蒙您的照顾。)

△おみやげをありがとうございます。(谢谢您的礼物!)

△ご成功を祈ります。(祝您成功。)

2.拜访别人的家

拜访日本友人的家,通常都要遵守怎样的礼节,说一些什么话呢?下面给出了大体的流程,供参考。

⑴一开始要按铃,或者敲门。按铃时长与敲门数不要太多。等对方问起时谁,要自报姓名。

⑵家主示意进屋时,要说“お邪魔します。(打扰了。)”切记不要背对着进入房间,进屋后要把鞋摆整齐。而且不要在房间里大步走动。如果带去特产,则在入座之前交给家主“これ、つまらないものですが、どうぞ。(小小心意,不成敬意。)”家主示意入座,再坐下。

⑶拜访结束后,应行告辞礼。对盛情款待表示非常感谢。“そろそろ失礼します。今日はお招きいただきましてありがとうございました。(我要告辞了。非常感谢您的盛情款待。)”

⑷在穿鞋出门时不要背对家人。穿上鞋,再次行礼后出门。“では、失礼します。(那我就告辞了。)”关门前也再次行礼。

第二課 春のバーゲン

◆课文重点

1.~すぎる

2.~ては困る

3.~しか~ない

4.~と~

5.なんか

6.謙譲語

7.~をください

8.体言+にする

9.~を~く(に)する

10.~を+動詞連用形+ください

◆词汇例解

<前言>

1.バーゲン①【名】【词义】大减价【例句】△今デパートでバーゲン実施中です。(现在商场正在大减价。)

2.かたち(形)⓪【名】【词义】形状【例句】△この靴は形がとてもきれいだ。(这个鞋形状很漂亮。)

3.きにいる(気に入る)⓪【組】【词义】中意、满意【例句】△私はさっきのコートがとても気に入りました。(我非常中意刚刚的大衣。)

4.サイズ①【名】【词义】尺寸【例句】△服を作るためにお客さんのサイズを聞きました。(我为了做衣服询问顾客的尺寸。)

5.ぴったり③【副・自サ・形動】【词义】正合适的【例句】△私にぴったりな服を探したい。(我想找适合我的衣服。)

6.かるい(軽い)⓪【形】【词义】①轻的;②不稳【例句】△彼は私よりも軽い。(他比我还轻。)

△彼は口がとても軽い。(他嘴一点都不严。)

7.わりびき(割引)⓪【名・他サ】【词义】打折扣【例句】△あの店は残品(さんぴん)を五割引きにして売っています。(那个商店半价出售剩下的商品。)

8.しんはつばい(新発売)③【名】【词义】新上市,时新货【例句】△これは今月新発売の商品です。(这是本月新上市的产品。)

<会话>

1.じしゅう(自習)⓪【名・他サ】【词义】自习【例句】△土曜日は家で自習しました。(星期六我在家自习了。)

2.おくれる(遅れる)⓪【自一】【词义】迟到【例句】△今日は遅く起きて、学校に遅れてしまいました。(今天我起得晚,所以上课迟到了。)

3.まっすぐ③【副】【词义】笔直【例句】△ここからまっすぐ行くと私の家です。(从这儿往前直走就是我家了。)

4.まがる(曲がる)⓪【自五】【词义】①拐弯②弯曲【例句】△ここから右に曲がると図書館があります。(从这向右拐有图书馆。)【惯用语】△鼻が曲がる。(形容特别臭的味道。)

5.なんか①【副】【词义】等等【例句】△これなんか君によく似合うんじゃない。(这些会不会很适合你?)

6.こういう⓪【連体】【词义】这种、这样【例句】△こういうことは私に言っても無駄です。(这种事情你对我说也没用。)

7.デザイン②【名】【词义】设计、款式【例句】△この帽子はデザインがとてもきれいです。(这个帽子款式很好看。)

8.きつい⓪【形】【词义】①(衣服等)紧、瘦小②累人③严厉、强烈【例句】△この靴は少しきついです。(这鞋有点小。)

△この仕事は本当にきついです。(这工作确实很累人。)

△私は妹と喧嘩したことでお母さんにきつく言われました。(我因为跟妹妹吵架,被妈妈严厉的批评了。)

△この酒はきつくて私は飲めません。(这酒太烈了,我喝不了。)

9.つまさき(爪先)⓪【名】【词义】脚尖【惯用语】△頭の天辺(てっぺん)から爪先まで。(从头到脚;一五一十)

10.いたい(痛い)②【形】【词义】疼【例句】△頭が痛いです。(我头疼。)

11.さつ(札)⓪【名】【词义】纸币【例句】△今私は千円札しかありません。(我现在只有一千的纸币。)

12.こまかい(細かい)③【形】【词义】①零碎

②细致【例句】△外は細かい雨が降っています。(外面下着小细雨。)

△彼は考えがとても細かいです。(他想得非常细致。)

13.おつり(お釣り)⓪【名】【词义】找零【例句】△お釣りは結構です。(不用找零钱了。)

14.あずかる(預かる)③【他五】【词义】(代人)保管、收存【例句】△お荷物はこちらでお預かりします。(您的东西我们来替您保管。)

15.まいど(毎度)⓪【名】【词义】每次【例句】△毎度あり!(每次都承蒙您照顾/欢迎下次光临!“毎度ありがとうございます”的缩语,一般为商家使用。)

16.かいどく(買い得)⓪【名】【词义】合算【例句】△これを二つ買う方がもっと買い得ですよ。(这个您买两个更合算。)

17.にあう(似合う)②【自五】【词义】合适【例句】△青色があなたにもっと似合う。(蓝色更适合你。)

18.うりきれる(売り切れる)④【自一】【词义】售完【例句】△青の方はもう売り切れです。(蓝色的已经卖完了。)

19.しちゃく(試着)⓪【名・他サ】【词义】试穿【例句】△服を買うときは必ず試着してから買いなさい。(在买衣服的时候一定要先试穿后再买。)

20.つつみ(包み)③【名】【词义】包、包裹【例句】△包みの中には本が入っていた。(包裹里头装着的是书。)

<阅读理解>

1.こうりてん(小売店)①【名】【词义】零售店【例句】△この携帯の小売店は上海にしかありません。(只有上海才有这手机的零售店。)

2.えいぎょう(営業)⓪【名・他サ】【词义】营业、经商【例句】△私たちは九時から営業を始めます。(我们从早上九点开始营业。)

3.ひょうじ(表示)⓪【名・他サ】【词义】表示【例句】△あなたの意志を表示してください。(请表明你的态度。)

4.つける②【他一】【词义】定(价)、给(价)【例句】△値段を付けるのは社長です。(价格由社长来定。)

5.ねびき(値引き)⓪【名・他サ】【词义】减价【例句】△もうちょっと値引きしたら買います。(如果你再减一点价我就买了。)

6.とる(取る)①【他五】【词义】拿、取【例句】△あそこの塩を取ってください。(请帮我拿一下那边的盐。)

7.まちがう(間違う)③【自五】【词义】①弄错②错【例句】△彼は自分が間違っていることをよく知っている。(他深知自己犯了错。)

△間違ってお姉さんの靴を履いた。(我穿错了姐姐的鞋。)

8.へんぴん(返品)⓪【名・他サ】【词义】退货【例句】△この雑誌は返品が多いです。(这个杂志退货很多。)

9.しょうこ(証拠)⓪【名】【词义】证据【例句】△彼女が盗んだという証拠は何もない。(没有任何证据能证明是她偷的。)

10.いたむ(傷む)②【自五】【词义】损坏【例句】△あの傷んでいる本はわたしのです。(那本被弄坏了的书就是我的。)

11.ひんしつ(品質)⓪【名】【词义】质量【例句】△このテレビは品質がとてもいいです。(这个电视机质量很好。)

◆语法详解

<前言>

1.~やすい/~にくい【意为】“容易……/难……”【解释】“動詞連用形+やすい/にくい”表达做的动作的困难与否。【例句】△この万年筆は使いやすいです。(这个钢笔很好写。)

△この携帯は使いにくいです。(这个手机难用。)

△この漢字は読みにくいです。(这个汉子难读。)

2.やや【意为】稍,稍微【解释】副词“やや”表达某一件事物或多或少带有一种倾向。【例句】△今年は昨年よりやや寒いです。(今年比去年稍微冷一点。)

△これはやや辛いです。(这个稍微有点辣。)

△やや大きめの犬を飼いたいです。(我想养只稍微大的狗。)

<会话>

1.~すぎる【意为】“太……”、“过于……”【解释】“動詞連用形+すぎる”、“形容/形容動詞語幹+すぎる”表示程度或状态的过分,过多。【例句】△このあめは甘すぎます。(这个糖太甜了。)

△彼は猫を愛しすぎています。(他太喜欢猫了。)

△昨日久し振りの友達とあって、嬉しすぎて涙が出ました。(我昨天碰到了久违了的朋友,过于高兴而哭了出来。)

2.~ては困る【意为】“如果……可不行/可不好办了”【解释】“動詞、形容連用形/体言、形容動詞語幹+ては困る”表达对于前项提出的要求表示为难。【例句】△このことは彼に知られたら困る。(这件事如果被他知道就不好了。)

△学生に辞書がなくては困る。(学生没有字典可不行。)

△このくらいの漢字が読めなくては困ります。(如果连这样的汉字都读不出来是不行的。)

3.~しか~ない【意为】“只……”【解释】“しか”与后面的否定形式相呼应表示只取一个排除其他。除了接在数量词后,还通常接在名词,助词等后面,强调数量之少。【例句】△私には今500円しかいません。(我现在就只有五百円。)

△教室には李さんしかいなかった。(只有小李在教室里。)

△今日は雨だから、登山(とざん)は明日にするしかない。(今天下雨了,只能明天登山了。)

△私にはもう彼しかありません。(我现在就只剩下他了。)

4.~と~【意为】“一……(就)……”“已经……”【解释】“と”除了表示句子中前后项具有恒常性、普遍性的条件关系,或表示特定的人或物的反复性动作、习惯外还可表示两个事项的并存,即两个不同的主体几乎同时进行的行为和动作。这种表达方式后项不是讲话人的意识行为,有时后项可能是进行前项行为后发现的结果。【例句】△私が頭を上げると、雨が顔の落ちました。(我一抬头,雨水滴在了脸上。)

△学校に着くと、ベルが鳴りました。(我一到学校,铃就响了。)

△家に帰ると、日が暮(く)れました。(我回家时天已黑了。)

△道を右に曲がると、駅が見えた。(我往左拐,看到了车站。)

5.なんか【意为】“之类”、“等等”、“哪”【解释】副词“なんか”相当于“など”的口语形态。用来取某事为例进行陈述,含有无法确定所指事物或指类似同类事物的语气。除此之外,还表达强烈的否定。【例句】△A:もし服を買うなら、これなんかどう?(A:如果要买衣服的话,这样的怎么样?)

B:うん、いいわね。(B:嗯,不错。)

△小説はライトノベルなんかがすきで、時間があったら読んでいます。(小说我喜欢轻小说之类的,如果有时间就看。)

△私なんか、こんなことができるはずありません。(像我这样的,哪可能做这件事。)

6.謙譲語【解释】自谦语属于敬语三个表现形式之一。通过压低讲话人自身(或讲话人一方的人员)来表达对长辈、上级等的敬意。自谦语有两种表达方式:

a.“お+動詞連用形+する”、“ご+サ変動詞語幹+する”

b.特殊形态。特殊形态还有其他活用形式。如“て形”、“た形”等。(*详细解释请看第14课。)【例句】△昨日メールをお送りしました。(昨天我给您发了邮件。)

△先週の会議についてご報告します。(给您汇报上周的会议情况。)

△私が工場をご案内します。(我带您参观工厂。)

△お目にかかって光栄です。(能见到您,我感到非常荣幸。)

△A:ワインは後でお願いします。(A:请过会儿再上葡萄酒。)

B:かしこまりました。(B:明白了。)

7.~をください【意为】“请给我……”【解释】“ください”是敬语动词“くださる”的命令形(“くださる”是特殊五段动词)。表示希望对方给自己某样东西。一般省略主语“わたしに”。【例句】△眠いから、コーヒーをください。(我很困,请给我杯咖啡。)

△もっと安いのをください。(请给我更便宜的。)

△寒いから、一番厚い服をください。(外面很冷,请给我最厚的衣服。)

8.体言+にする【意为】表示选定某种东西。【解释】“体言+にする”表达从提供的选项中选出一项。【例句】△私はカレーライスにします。(我要咖喱饭。)

△会議は来週の金曜日にします。(会议定在下周星期五了。)

△家族旅行は今度の夏休みに行くことにした。(我把家族旅行定在了今年暑假。)

9.~を~く(に)する【意为】“把……(变成)……”【解释】“~を+形容詞連用形+くする/~を+形容動詞連用形+にする”表示主观意志积极作用于某事物,使其发生变化。【例句】△エアコンの温度をもうちょっと高くしました。(我把空调气温调高了。)

△家の壁を白く塗(ぬ)りなおしました。(我把家里的墙重新涂成白色了。)

△今日お客さんが来るから、部屋をきれいにしてください。(今天有客人要来,所以请把你的房间收拾干净。)

△ここは病院です。静にしなさい。(这里是医院。请安静。)

10.~お+動詞連用形+ください【意为】“请……”【解释】“お動詞連用形/ごサ変動詞語幹+ください”是敬语的表达方式之一,用于请求某人做某些事情。【例句】△詳しい説明はホームページにありますので、ぜひご覧ください。(请到我们网站再看一下,那里有详细的说明。)

△どうぞご自由におのみください。(请随便喝。)

△どうぞおあがりください。(请进。)

◆参考翻译

<前文>

今天有春季大减价,所以留学生中岛邀了小李来到大街上的百货商店买东西。中岛想买鞋子和大衣。小李想买录音机和钢笔。

中岛在鞋子柜台试穿各种鞋之后,买了一双款式满意的鞋。尺寸是二十六公分半,价格是二百三十元。另外买了一件十分合身、穿起来又轻又方便的大衣。

小李买了一台录音机,因为正巧遇上春季大减价,所以价格便宜,打了八折。另外,小李想送礼物给朋友,于是买了价格稍贵的新款的与圆珠笔配套的蓝色钢笔。

<会话>

中岛:小李,现在有空吗?

李:嗯,到晚自修之前有空。

中岛:那一起去买东西好吗?因为今天有春季大减价。

李:嗯,好的,去哪儿呢?

中岛:我想去大街上的百货商店,怎么样?

李:太远了一点。如果赶不上晚自修时间可不行啊。

中岛:从学校到城里只有五公里嘛。来得及吧。

李:那赶快去吧。

(进商店)

中岛:对不起,鞋子柜台在哪儿?

店员:鞋子柜台吗?从这儿一直走,有自动扶梯。从自动扶梯那儿往右拐再一直往前走,就在左面。

中岛:是在左面吗?谢谢。

(鞋子柜台)

店员:欢迎光临。

中岛:我想买鞋子,请给我看一下。

店员:多大尺寸好呢?

中岛:是我穿的。

店员:是么,这双怎么样?

中岛:呃,这种款式有点儿……

店员:那么,这双呢?尺寸是二十五公分半。

中岛:可以试穿一下吗?

店员:请。怎么样?

中岛:有点儿紧。脚尖有点儿疼。款式倒是满意的。这种款式的,再大一点的有吗?

店员:那么,给您拿一双大一号的吧。

中岛:嗳,麻烦你了。

店员:这是二十六公分半,怎么样?

中岛:这双大小正好,那就给我这双吧,多少钱?

店员:价格是三百元。但因为是春季大减价,所以降价到二百三十元。

中岛:(拿出三张一百元的钞票)零钱没有,按这个给我找钱吧。

店员:好的,收您三百元。这是找给您的七十元。谢谢惠顾。

(录音机柜台)

店员:欢迎光临。

李:我说,我想买个录音机。

店员:是录音机吗?您打算买多少钱的?

李:最好是四百元左右的。

店员:这台怎么样?

李:太大了点。再小一些的有没有?

店员:那这台怎么样?

李:好的,就买这台。多少钱?

店员:这是四百元的,但这个柜台因为春季大减价打八折,所以降到三百二十元。

李:是么,那买了合算啊。不过,价格是否能再便宜一些呢?

店员:那么,再便宜三十元吧,这样就是二百九十元。

李:(拿出三百元)给。

店员:嗳,收您三百元。找回您十元。谢谢。

(大衣柜台)

店员:欢迎光临。

中岛:我想买件大衣。

店员:这件怎么样?看上去跟您十分合适啊。

中岛:颜色和款式都很好,可是太大了一点。

店员:这件怎么样?

中岛:这件是大号吗?

店员:不,是中号,大号卖完了。

中岛:这件大衣看来正好,可以试穿一下吗?

店员:可以,请到这儿穿吧。顾客,怎么样?

中岛:呵,正好。穿起来又轻又方便。好吧,买这件,多少钱?

店员:请付一百九十五元。

中岛:(拿出两张一百元的钞票)给。

店员:收您二百元。找回您五元。谢谢。

(钢笔柜台)

店员:欢迎光临。

李:我想买钢笔,请给我看一下。

店员:行,多少价格好呢?

李:给我看五十元左右的。

店员:请选吧。

李:有点儿难写啊。别的颜色有没有?

店员:有的,其他有黄色的和蓝色的,您要哪一种?

李:请给我看蓝色的。

店员:好的,请看吧。

李:这种好写。有打折吗?

店员:不,这种一支一百元。

李:太贵了一点。

店员:不过,这是最新产品,而且和圆珠笔配套的。

李:是么,那就买这种吧。

店员:好的,谢谢。

李:这是送人的礼物,请把包装搞得漂亮些。

店员:好的,知道了。

<读解文>

日本的商店

在日本,有各色各样的零售店、百货商店、超市、二十四小时营业的便利店等等。各种商店的商品标价不同。而且在同一商店,价格有时也会变化。但是,标出的价格一般不可以还价。在商店购物时,会给发票或收据。发票必须保存好。当金额发生差错,或退货、换货时,发票可以作为证明。

写着“特売日”“大安売り”“バーゲン”“お買い得”“割引”等字样的,是降价出售的标志。但是,是否真正便宜必须好好确认。有时候虽然写着是减价,但商品却是旧的、坏的或质量不好的,所以必须注意。

◆练习答案

一、次の文を読んでください。(请阅读下列文章。)(略)

二、〇に仮名を入れなさい。(在〇填入假名。)

(1)【答案】に【解析】此处考查に合う的格助词搭配。意思是“适合…,符合…”。译为:买了一件适合自己尺码的外套。

(2)【答案】に【解析】此处考查に遅る的格助词搭配。表示“迟于…,在…迟到。”译为:因为公交车堵车,时不时上课迟到。

(3)【答案】で、は【解析】此处考查动词ては/では。表示如果是这样的条件那太难了,或是不应该这样做。意思是“要是…的话”。后面多是表否定的内容。译为:因为很忙,要是大家都休息的话就为难了。

(4)【答案】し、か【解析】此处考查~しか~ない。“しか”与后面的否定形式相呼应表示只取一个排除其他。除了接在数量词后,还通常接在名词,助词等后面,强调数量之少。意思是“只…”。译为:因为只有一点,很快就卖完了。

(5)【答案】を、と、を、に、と【解析】此处考查表示方位的格助词使用。一般是地点を方位に固定搭配,意思是在…向…(直走或转弯。)译为:从这一直往前走有个电梯。在那向右转就是你要去的地方了。

(6)【答案】を、お、か、り、ま、す【解析】此处考查敬语的表达方式~を+動詞連用形+ください。用于请求某人做某些事情。译为:“请找我十元钱。”“收您50元。”

(7)【答案】に【解析】此处是固定搭配に似合う。意思是“和…相称、相符”。译为:这个颜色很适合你。

(8)【答案】な、ん、か【解析】此处考查副词“なんか”。“なんか”相当于“など”的口语形态。用来取某事为例进行陈述,含有无法确定所指事物或指类似同类事物的语气。意思是“之类、等等、哪”。译为:苏州什么的我已经去过好几次了,换个地方吧。

(9)【答案】に【解析】此处考查にする,表示决定做某事。译为:“今天不凑巧。”“那么我们就定在明天吧。”

(10)【答案】を、に【解析】此处考查他动词固定格を。回す是他动词,格助词用を。译为:客人马上就来了,我们把房间打扫一下。

三、の中から適当なものを選んで()一に入れなさい。(適当な活用形にして。)(从方框中选出适当的词语填入括号内,必要时变形活用。)

(1)【答案】気に入った【解析】気に入る,惯用语,意思是“喜欢,中意”。译为:有颜色和款式都很中意的衣服,因为太贵了,就没买。

(2)【答案】きつく【解析】きつい,意思是紧紧的,没有空隙,多指衣服鞋子过于瘦小。译为:因为写字太小,走起路来脚疼。

(3)【答案】細かい【解析】細かい,意思是细微的、细小的。译为:大体上是这样,细微之处还没有想。

(4)【答案】似合い【解析】~に似合う,固定搭配。意思是“和…相称、相符”。意思是:领带和衣服很搭。

(5)【答案】ぴったり【解析】ぴったり,副词,表示和…正合适,正好。译为:我想着可能会不合适吧,结果出人意料地刚刚好。

(9)【答案】まっすぐ【解析】まっすぐ,副词,表示直、不绕弯,直接做某事。译为:今天下班后直接回家。

四、例のように次の文を言いかえなさい。(仿照例改写句子。)

(1)【答案】

①暗いところで本を読みすぎて目が悪くなりました。

②働きすぎて疲れてしまいました。

③甘い物を食べすぎて歯が悪くなりました。

④遊びすぎて学校に遅れました。

⑤難しすぎて誰もできませんでした。【解析】此处考查…すぎる。“動詞連用形+すぎる”、“形容/形容動詞語幹+すぎる”表示程度或状态的过分,过多。意思是“太…、过于…”。各句分别译为:

①在昏暗的地方过于看书的话,眼睛会变得不好使。

②工作过度会劳累。

③过于吃甜食,牙齿会变坏。

④玩过头,上学迟到了。

⑤题目过难,谁都不会。

(2)【答案】

①山田さん、あなたはいつも遅いですね。もっと早くしなくては困りますよ。

②鈴木さん、最近よく学校を休んでいますね。このままでは困りますよ。

③家でゲームなんかするのはあなたの自由ですけど、仕事中しては困りますよ。

④行ってもいいですけど、夜十時前に帰らなくては困ります。

⑤部屋をあなたに貸してもかまいません。ただし毎月の部屋代をちゃんと払わなくては困ります。【解析】此处考查~ては困る。“動詞、形容連用形/体言、形容動詞語幹+ては困る”表达对于前项提出的要求表示为难。意思是“如果……可不行/可不好办了”。各句分别译为:

①山田你总是迟到。不早些可不行。

②铃木,你最近总是不来上学。这样的话可不好。

③你在家玩游戏什么的是你的自由,工作中可不行。

④去也可以,只是晚上十点前没回来可不行。

⑤可以把房子租给你,只是每个月不好好交房租可不行。

(3)【答案】

①このことはわたししか知りません。

②十元しか持っていません。

③李さんにしか話しませでした。

④朝ご飯はパンしか食べません。

⑤この形しかありません。【解析】此处考查~しか~ない的用法。“しか”与后面的否定形式相呼应表示只取一个排除其他。除了接在数量词后,还通常接在名词,助词等后面,强调数量之少。意思是“只有、仅仅”。各句分别译为:

①只有我知道这件事。

②只有十块钱。

③只跟小李说话。

④早上只吃面包。

⑤只有这个形状。

(4)【答案】

①雨だと、あしたの日帰り旅行は中止になります。

②あまり暑くありませんけど、急いで歩くと少し汗が出ます。

③この酒はあまり強くありませんが、たくさん飲むと、頭が痛くなります。

④教室に入ると、もう授業が始まっていました。

⑤デハートのお手洗いに入ると、トイレットぺーパーが切れていました。ほんとうに困りました。【解析】此处考查~と~的用法。“と”表示句子中前后项具有恒常性、普遍性的条件关系,或表示特定的人或物的反复性动作、习惯另外还可表示两个事项的并存,即两个不同的主体几乎同时进行的行为和动作。这种表达方式后项不是讲话人的意识行为,有时后项可能是进行前项行为后发现的结果。意思是“一…(就)…”“已经…”。各句分别译为:

①一下雨,明天的一日游就泡汤了。

②虽然不是很热,一急忙地跑步就会出汗。

③这酒虽然不烈,喝多了话,就会头疼。

④一进教室,已经开始上课了。

⑤进了百货公司卫生间发现卫生纸用光了。真是不知道怎么办才好。

(5)【答案】

①アルバイトなんかすると勉強する時間がなくなります。

②長い時間テレビなんか見ると目が悪くなります。

③寝る前にコーヒーなんか飲むと眠れなくなります。

④お見舞いに果物なんか持って行ったほうがいいと思います。

⑤豆腐、納豆、醬油なんかはみんな大豆からできたものです。

试读结束[说明:试读内容隐藏了图片]

下载完整电子书


相关推荐

最新文章


© 2020 txtepub下载