北京第二外国语学院日语学院815综合考试(日)历年考研真题及详解(txt+pdf+epub+mobi电子书下载)


发布时间:2020-09-08 12:41:37

点击下载

作者:圣才电子书

出版社:圣才电子书

格式: AZW3, DOCX, EPUB, MOBI, PDF, TXT

北京第二外国语学院日语学院815综合考试(日)历年考研真题及详解

北京第二外国语学院日语学院815综合考试(日)历年考研真题及详解试读:

2006年北京第二外国语学院日语学院815综合考试(日)考研真题及详解

综合考试(日本文学史、现代汉语、日本概况)

一、次のA、B、Cから正しいものを選んで、その符号を括孤に書き入れなさい。(10分)

1.『   』は日本最古の文学です。

A.平家物語

B.今昔物語

C.竹取物語【答案】C【解析】《竹取物语》是日本最早的物语文学。

2.『   』は日本最古の歌集です。

A.古今和歌集

B.万葉集

C.新古今和歌集【答案】B【解析】《万叶集》是日本最早的歌集。

3.『   』は日本最古の神話です。

A.風土記

B.古事記

C.日本書紀【答案】B【解析】《古事记》是日本最早的神话。

4.『源氏物語』の第一部は(   )からなっています。

A.54帖

B.33帖

C.8帖【答案】B【解析】《源氏物语》的第一部由33帖构成。

5.吉田兼好の『徒然草』は日本の文学史上(   )時代に生まれた作品です。

A.奈良時代

B.平安時代

C.鎌倉・室町【答案】C【解析】吉田兼好的《徒然草》是日本文学史上镰仓·室町时代的作品。

6.『   』は女流日記文学の最初の作品としてよく知られている。

A.蜻蛉日記

B.紫式部日記

C.更級日記【答案】A【解析】《蜻蛉日记》作为最早的女流日记文学作品而被广为人知。

7.日本の文字史上、松尾芭蕉は(   )位置をしめています。

A.俳句の文学的価値を高めた

B.連歌をはじめて詠んだ

C.有名な柳家として知られている【答案】A【解析】在日本文学史上,松尾芭蕉为提高俳句的文学价值做出了贡献。

8.大江健三郎は『飼育』で(   )を受賞した。

A.アカデミー賞

B.芥川賞

C.ノーベル賞【答案】B【解析】大江健三郎通过《饲育》这一作品获得了芥川奖。

9.(   )は日本近代文字の先祖です。

A.坪内逍遥

B.森鴎外

C.二葉亭四迷【答案】C【解析】坪内逍遥是日本近代文学的先驱。

10.『   』は志賀直哉の唯一の長編小説です。

A.暗夜行路

B.和解

C.大津順吉【答案】A【解析】《暗夜行路》是志贺直哉唯一一部长篇小说。

二、中国語で次の作品の作者名と国名を(   )に書き入れなさい。(5分)

1.《阿Q正传》的作者是(   )。国名(   )【答案】鲁迅、中国

2.《少年维特之烦恼》的作者是(   )。国名(   )【答案】歌德、德国

3.《雪国》的作者是(   )。国名(   )【答案】川端康成、日本

4.《罗密欧与朱丽叶》的作者是(   )。国名(   )【答案】莎士比亚、英国

5.《安娜卡列尼娜》的作者是(   )。国名(   )【答案】托尔斯泰、俄国

三、次にあげた文章は、それぞれある有名な作品の書き出しの文章です。その作者名と作品名を日本語で(   )と『   』に記入しなさい。(5分)

1.石炭をば早や積み果てつ。中等室の卓のほとりはいと静かにて,熾熟灯の光の晴れがましきも徒なり。作者名(   )作品名『   』【答案】作者名(森鴎外)作品名『舞姫』【解析】短篇小说《舞姬》发表于1890年,是森鸥外的处女作小说。《舞姬》中森鸥外本身的自传性气息十分浓郁,是森鸥外著名的留德纪念三部小说—《舞姬》、《泡沫记》、《信使》中最有影响的一篇。

2.私はその人を常に先生と呼んでいた。だからここでもただ先生と書くだけで本名は打ち明けない。作者名(   )作品名『   』【答案】作者名(夏目漱石)作品名『心』【解析】《心》是日本著名作家夏目漱石的作品,至今仍跻身于日本中学生最喜欢读的十部作品之列。它是一部利己主义者的忏悔录,深刻揭露了利己之心与道义之心的冲突。

3.蓮華寺では下宿を兼ねた。瀬川丑松が急に転宿を思い立って,借りることにした部屋というのは,その蔵裏つづきにある二階の角のところ。作者名(   )作品名『   』【答案】作者名(島崎藤村)作品名『破戒』【解析】岛崎藤村于1906年出版了第一部长篇小说《破戒》。小说塑造了一个热心教育事业的青年教师濑川丑松的形象。丑松是新平民,为避免社会的歧视,隐瞒自己的出身。后受到了等思想的影响,公开了身份,以致不能继续任教。作品揭露野蛮的封建身份制度和各种恶势力,博得广泛赞扬。藤村的自然主义代表作家地位由此确立。

4.幼時から父は,私によく金閣のことを語った。作者名(   )作品名『   』【答案】作者名(三島由紀夫)作品名『金閣寺』【解析】《金阁寺》是三岛由纪夫的重要代表作,发表于1956年。《金阁寺》取材于1950年金阁寺僧徒林养贤放火烧掉金阁寺的真实事件。据林养贤说他的犯罪动机是对金阁寺的美的嫉妒。《金阁寺》发表后大受好评,获第八届读卖文学奖。

5.私は,その男の写真を三葉見たことがある。作者名(   )作品名『   』【答案】作者名(太宰治)作品名『人間失格』【解析】《人间失格》是太宰治最具影响力的作品,发表于1948年,是一部自传体的小说。纤细的自传体中透露出极致的颓废,是一部毁灭式的绝笔之作。太宰治巧妙地将自己的人生与思想,隐藏于主角叶藏的人生遭遇,藉由叶藏的独白,窥探太宰治的内心世界。在发表该作品的同年,太宰治自杀身亡。

四、①小説とは何か。②文学の三大主題とは何か。日本語で答えなさい。(4点)

①__________________________________。【答案】小説とは、散文で作成された虚構の物語として定義される。内容では、随筆、評論、伝記、史書などと対立するものであり、形式としては詩や戯曲と対立するものである。【解析】小说就是以散文形式完成的虚构的故事。内容上与随笔、评论、传记、史书对立,形式上与诗歌、戏曲对立。

②__________________________________。【答案】文学の三大主題は愛情、死亡、戦争である。この三つの問題はいつも人間の思考を引くので、よく文学者に作品に書き入れられる。【解析】爱情、死亡、战争是文学的三大主题。这三个问题总是会引起人们的思考,所以常常被作家们写进作品中。

五、例をあげて「物語」と「小説」とを区別する重要な因子について日本語で簡潔に「説明しなさい。(6点)【参考要点】物語とは珍しい話、架空な冒険談、夢物語などを面白く伝えようとするものです。

小説とは意識的な思想、態度や技法を持って人生の真実を追求するものです。

六、填空(每空0.5分,共15分)

1.日本的国土通常从北向南分成(1)_______、东北、关东、中部、(2)_______、中国、四国、九州8个地区。这种地区划分是以地形等自然特征和地域产业、历史等变迁为基础而划分的。不是行政区划。【答案】(1)北海道(2)近畿

2.日本的甲信越地方中的甲是甲州、信是信州、越是越州的简称。其中甲州指今天的(3)_______县,信州指今天的(4)_______县。【答案】(3)山梨(4)长野

3.1951年日本和联合国的48个国家签订了媾和条约(S)_______条约,日本再次成为主权国,同一天日本和美国之间签订了(6)_______条约,日本与美国确立了军事同盟关系。【答案】(5)旧金山和约(6)日美安全保障条约

4.日本宪法规定国家权利实行“三权分立”,法院有(7)_______。有权审查行政和司法是是否违宪。日本国家机构主要由议会、(8)_______和法院构成。【答案】(7)违宪立法审查权(8)内阁

5.日本的公职选举是按照于1951年公布的(9)_______而实施。现在众议院的选举制度是(10)制_______。【答案】(9)公职选举法(10)小选举区比例代表并列制

6.构成日本国宪法的三大基本原理是(11)_______、(12)_______和和平主义。【答案】(11)国民主权(12)基本人权尊重

7.大相扑按成绩把力士分为众多等级,最高级别是横纲。(13)_______、(14)_______和大关被称为大相扑“三役”。【答案】(13)関脇(14)小結

8.利休之孙宗旦的二子一翁宗守开创的千家流茶道派叫(15)_______。(16)_______是利休曾经拜师学习过茶道的名师。【答案】(15)武者小路千家(16)武野绍欧

9.在日本书道历史上出现了杰出的三筆和三蹟,其中三筆中(17)_______最为有名。【答案】(17)空海

10.日本传统艺术文楽产生于庆长年间,经过古浄瑠璃时代、近松和竹本义太夫提携的时代、(18)_______两座对立的时代.最后被(19)_______所继承。【答案】(18)竹本和丰竹(19)朝日座

11.传统日本料理中。(20)_______科理是新年时的庆祝料理。(21)_______是茶道喝茶时吃的简单的料理。【答案】(20)おせち料理(21)茶懷石

12.日本的学校根裾(22)_______被分成了“一流”“二流”等。日本的大学按经费的来源分成国立(23)_______和私立等。【答案】(22)偏差値(23)公立

13.日本的两个代表性通讯社分别是(24)_______、(25)_______。【答案】(24)時事通信社(25)共同通信社

14.中国和日本的友好关系是有政治前提的。即1972年两国恢复邦交时签署的(26)《_______》和1978年签署的(27)《_______》。【答案】(26)中日共同声明(27)中日友好平和条約

15.日本政府开发援助是日本展开(28)_______外交的重要组成部分。除此之外,日本还通过海外经济协力基金、(29)_______和青年海外协力队等组织进行经济发展方面的援助。【答案】(28)经济外交

16.根据日本宪法的规定,日本自卫队的最高指挥权是(30)_______,日常的工作由防卫厅长官负责。【答案】(29)海外技术协力事业团(30)内阁总理大臣

七、解释名词(毎题3分共9分)

1.厄年(用中文回答)【答案】即厄运年。日本阴阳道中所谓容易遭遇灾祸的年龄。按虚岁计算,为男子25岁和42岁(一说61岁),女子19岁和33岁。特别是男子42岁和女子33岁被视为大厄运年,所以在男女大厄运年的前一年和后一年中有谨慎忌讳的风俗。

2.中流意识【答案】认为自己的生活水准属于中等的意识。一般认为日本的劳动阶层比欧洲人更多地具有这种意识

3.倾斜生产方式【答案】即重点生产、优先生产的生产方式。二战后,日本为恢复生产而应急采取的经济政策。重点吧资金和资产投入钢铁、煤炭等基础产业,确保生产,而后再谋求其他产业扩大生产的政策。

八、简述“平成不况”的原因(3分)及特征(3分)。(本题共6分)【答案】“平成不况”是指1991年(平成3年)的泡沫经济崩溃后的经济萧条。上世纪七八十年代,日本经济崛起并即将超越美国,似乎成了不争的事实。20世纪80年代,日本的人均所得超过了美国,但到了90年代,日本立即陷入了“平成不况”,经济停止增长甚至出现了负增长,这一戏剧性变化,和日本当时泡沫经济的破裂、冷战结束后对美国有利的国际形势有关,但其更深刻的原因恐怕还在于人口。日本战后,65岁以上的被扶养人口仅占总人口的5%,远低于美国和欧洲。而1947年到1949年,日本平均每年有270万人口出生,形成了一个巨大的婴儿潮。这代人在上世纪60年代末进入工作年龄,使日本有了比欧美更年轻的劳动力。但日本的出生率在50年代明显下降,过度限制移民的政策又使日本难以大量进口劳动力。结果到了80年代末90年代初,日本人口老化,劳动力供给跟不上,经济增长受到抑制。这是造成“平成不况”的原因。“平成不况”的特征有两个,一是消费不况,二是金融破绽和不良债券

九、简述“オイルショック”(2分)和其后日本产业结构发生的交化(3分)。(本题共5分)【答案】“オイルショック”是指石油冲击,也叫石油危机。1973年的第四次中东战争后,阿拉伯产油国减少原油产量、禁止出口、提高油价,对世界经济给予沉重打击的事件(第一次石油危机)。由此也导致日本受到很大的影响,出现急剧的通货膨胀、景气萧条、削减能耗等。1978年12月,因伊朗政变,原油价格再次高涨,称为第二次石油危机。

石油危机的打击,不仅迫使日本在政治上改变了对中东的政策,而且也迫使其在经济上转变国内主要产业结构。日本放弃了自50年代中期以来实施的以重、化学工业为龙头带动整个国内经济发展的战略,采取以技术尖端行业为核心,以低能耗、高效益,发挥强大的国际竞争能力,带动整个经济持续发展的路线。

十、阅读下文,阐述日本教育的发展史和教育在日本现代化过程中的作用(回答时用中文和日文都可以,不少于800字)(15分)

幕末当時の日本人は、読み書き能力の普及率が大体40数パーセントであったと推定されている。イギリスの日本研究家R.P.ドーア教授は。江戸慕府時代後半の多数の資料を綿密に検討して統計的数値を推測した結果、少なくとも当時(文化・文政期ごろ)の男性の40―50パーセント、女性の場合は、10数パーセントから20数パーセントまでが、読み書き能力を獲得しているという。当時武士階層は全人ロの5パーセントだから、武士階層以外の、農民、町人などの庶民の階層にわたってかなり読み書き能力が普及していたのである。維新の革命の前にそれだけの読み書き能力が普及していたからこそ、その革命の実現に推進している人々―主として下級武士たちであったのだが一の趣旨説明、つまりなぜこういう革命が必要であり、なぜ「御一新」(社会諸制度の刷新)が必要であるかという説明文書が広く庶民層に読まれまた理解されてゆく地盤があった。

また、明治初年の政府は、明らかに革命政府であった政つまりそれ以前2百数10年にわたる幕藩体制の諸制度を根本的に否定した。新しい大政官布告をいくつも出してゆく、そういう布告が出るたびに人民は、その半数近くが読みかつ理解することができたのである。しかもこのことは。明治7年あたりからより顕著になってゆく。明治5年に学校令が布告され、初等義務教育制度が漸次整備されるからである。それまで読み書き能力がなかった人々の間にも庶民自身による学習会が急速に広がっていった。明治5年に出た前期の学制令が一つの刺激となったのだが、主として彼らを動かした動機は、「御一新」という革命の精神―つまり土着的な人間平等観、すなわちすべての人民が平等な資格で国事に尽くさねばならず、そうするために、農民といえども、国事を論じうるだけの知識、見識を持たねばならないという自覚にあったのである。驚くほど多数の農山村で自己学習運動が行われた。市井三郎『明治建新―比較思想史の立場から』より。【答案】

日本的教育观念最早可以追溯到我国唐朝,就是日本积极向中国学习文化的时代,那时候唐朝的文学、艺术、制度、医学、科技等源源不断地进入日本,在“大化改新”之后,日本整个儿从政治制度上都成了唐朝的翻版,文字上也直接把汉字拿了过来。当时的公卿贵族们都以了解“唐学”为荣,唐诗、绘画等对日本后来的文学和艺术都有深远的影响。当时的日本社会结构虽然学习了唐朝,但其社会发展程度可能还不及初汉,中央官僚基本都是皇室和贵族,普通百姓根本就没有受教育的机会,之后的数百年,日本的平民都是目不识丁的劳动力,从来没有接受过任何教育,直到武士阶层出现以后,教育才从贵族特权逐渐扩展开来。武士阶层都是些大老粗农民出身,但是随着掌握了权利,为了体现身份和地位,也开始接触贵族们的“京都文化”,就是从文化艺术礼仪上接受再教育,教育传播的范围被进一步扩大了。佛教的昌盛,使得识字的僧侣成为了早期的老师,使得武士、商人等阶层,当然也有少数农民获得了基本教育。镰仓、室町幕府的几百年历史中,因为日本实际还是处于混乱的割据状态,因此教育一直未能普及开来,直到百年战国之后,德川家康建立了江户幕府,日本终于进入了稳定的集权时代。德川幕府时期政治稳定,寺庙成为普及教育的最佳场所,很多下级武士依靠微薄的俸禄不够吃饭,其中有些就以教人剑术收学费为生,另外有些因为有些文化水平,也成为了教师。明治维新时期进行了教育改革,颁布了《学制》,提出了明确口号“邑无不学之户,家无不学之人”,从建立专业的师范学校和学习西方的专科大学开始入手,并在德川幕府打下的良好基础上迅速推广初等教育,在20世纪初,日本全国已经基本实现了初等教育的普及,1886年提出的义务教育制度,也迅速在全国铺展开来,日本成为世界上第一个实现全民义务教育的国家,比美国还提前了四年。虽然经过军国主义的畸形发展期,日本的教育制度还是很好的学到了西方教育的精髓,就是在学习基础文化的同时培养学生独立精神和创造力,而日本人骨子里的认真精神,也是两次推动教育迅速发展的关键因素。“现代化”是一个历史过程,也是一种发展状态。包括从传统经济向现代经济、传统社会向现代社会、传统文明向现代文明的转变等。一般意义上的“现代化进程”指的是人类从农业时代向工业时代、从工业时代向知识时代的转变过程。所以教育在日本现代化进程中不可或缺。日本是亚洲第一个走上资本主义道路、实现工业化的国家,在二战战败后又从一片废墟中迅速崛起成为世界第二大经济强国,成功进入知识化时代。在这当中,两次教育改革起了重大作用。

十一、次の中国語を日本語に訳しなさい(35点)

北京、苏州的小学和初中学生。明年起不用交钱上学了。北京将免除9年义务教育中的学费、书本费和杂费,对农村地区和家庭贫困的孩子还将逐步实行免费读高中。苏州免费项目不仅是学杂费、教材费,还有信息技术费,因此,苏州将成为全国第一个全免费义务教育的地区。

为公民提供免费的义务教育,是政府的基本职能。全世界190多个国家中,已有170多国实现免费义务教育,近日我国教育部也宣布,力争到2010年在全国农村地区全部实行免费义务教育,2015年在全国普遍实行免费义务教育。想到将来不再有孩子因贫困而失学,让人很感欣慰,如今北京和苏州两地,将这个时间表大大提前,更令人为之叫好!【参考译文】

北京と蘇州の小、中学校の生徒らは来年から字費を払わずに勉強できる。北京では9年間義務教育期間中の学費や書籍費、雑費を免除されるが、今後さらに農村地域や低収入家庭の子供には高校教育の費用も免除すると言われている。蘇州では学費や書籍費、雑费だけではなく、情報技術費まで免除され、そのため、蘇州は中国初めての費用完全免除の義務教育地区となる。

国民に学費完全免除の義務教育を提供することは政府の基本的な機能であり、世界190ヵ国の内、170以上の国では学費完全免除の義務教育が実現されている。このごろ、中国教育部は2010までに中国農村地域では学費完全免除の義務教育の目標を立てており、2015年までに全国で実現すると発表している。こん後、経済が原因で子供が教育を受けられないことは根絶されると思うと、何とすばらしいことだろう。今、北京と蘇州はその時刻表を遥かに早めようとしている。それに歓声を上げずにはいられなくなる。

十二、次の日本語を中国語に訳しなさい(35点)

半年前、隣の部署に聴覚障害のある女性が入社しました。だれもが電話もとれない、接客もできない、足手まとい(注1)になるだけではないかと思っていました。

その彼女が二ヵ月ほどして、自由参加の手話講習会を開いたのです。あいさつから簡単な日常会話まで内容は、バラエティーに富んでいました。

「元気ですか」「頑張って下さい」など、普段、相手を思いやるあいさつを忘れていた私たちは、手話によって、より一層のコミュニケーションが出来るようになりました。

また。素晴らしいと思ったのは、めったに口をきかないこわもて(注2)の役員が、彼女を手話の先生と認め、真剣に聞いているのです。

手話によって肩ひじをはらず、会話に丸みができ、人間関係が穏やかになり表情も豊かになったのです。まさに「一石四鳥」です。そしていま、彼女は、このフロアにいなくてはならないムードメーカー(注3)になっています。

本当に足手まといなのは、見えっばりで、愚痴ばかり言い、かつ、言うことをきかない腰掛け0Lなのかもしれません。(注1)足手まとい:碍手碍脚。碍事。(注2)こわもて:绷着面孔。态度生硬。(注3)ムードメーカー:活跃气氛的人。活宝。【参考译文】

半年以前。隔壁部门来了一位听觉不好的女孩子,大家都觉得她既接不了电话,又不能接待顾客,只能碍手碍脚地给大家添麻烦。

然而这女孩来了才两个月。居然开办起—个自由参加的手语讲习班。内容有问候用语,还有简单的日常会话,十分丰富。“您身体好吗?”“加油干啊!”这些关心体贴别人的问候这被我们渐渐淡忘了。通过手语学习促进了人与人之间的交流。

另外,还有一个好现象。平常沉默寡语,紧绷着脸的头儿,也认她为手语老师,认真地听讲学习。

由于学了手语,大家再也不用浑浊身较劲,话语中间少了棱角,人际关系缓和,表情也随之丰富起来,真可谓是“一箭四雕”。到如今,她成了这层楼里不可缺少的活跃分子。

要说真正碍手碍脚的人,我看是那些追求虚荣、牢骚满腹,而且不听支使懒得一动的办公室女职员们。

2007年北京第二外国语学院日语学院815综合考试(日)考研真题及详解

一、次にあげたA群の各作品名とB群の各作家名とを比べて、関係があるものの符号を二つずつ結びつけ、10組の組み合わせを作りなさい。例:⑪一一サ(5点)

A群一一

①暗夜行路

②源氏物語

③浮雲

④破戒

⑤羅生門

⑥我輩猫である

⑦たけくらべ

⑧舞姫

⑨飼育

⑩雪国

B群一一【答案与解析】

二、中国語で次の作品の作者名と国名を(  )に書き入れなさい。(5点)

1.《四世同堂》的作者是(  )。国籍(  )【答案】老舍、中国【解析】《四世同堂》是中国作家老舍创作的一部百万字的小说。这是一部表现抗战北平沦陷区普通民众生活与抗战的长篇小说,全书共三部。

2.《战争与和平》的作者是(  )。国籍(  )【答案】托尔斯泰、俄罗斯【解析】《战争与和平》 是一部描写19世纪初俄国人民反对拿破仑入侵的卫国战争的小说。《战争与和平》是俄国作家列夫·尼古拉耶维奇·托尔斯泰的代表作品。

3.《简爱》的作者是(  )。国籍(  )【答案】奥斯丁、英国【解析】《简·爱》是十九世纪英国著名的女作家夏洛蒂·勃朗特的代表作,人们普遍认为《简·爱》是夏洛蒂·勃朗特“诗意的生平写照”,是一部具有自传色彩的作品。

4.《少年维特的烦恼》的作者是(  )。国籍(  )【答案】歌德、德国【解析】《少年维特的烦恼》是德国著名诗人歌德的作品。

5.《挪威森林》的作者是(  )。国籍(  )【答案】村上春树、日本【解析】《挪威的森林》是日本作家村上春树于1987年所著的一部长篇爱情小说。故事讲述主角纠缠在情绪不稳定且患有精神疾病的直子和开朗活泼的小林绿子之间,展开了自我成长的旅程。

三、次のA~Bから一番適当なものを選んで、その符号で各問いに答えなさい。(5点)

1.吉田兼好の「徒然草」は、日本の文学史上どの時代に生まれた作品ですか。

A.奈良時代

B.平安時代

C.鎌倉・室町時代

D.江戸時代【答案】C【解析】吉田兼好的《徒然草》是镰仓·室町时代诞生的作品。

2.「枕草子」には、作者清少納吉のどんな個性がみられますか。

A.ものの見方がおおらかで落ち着いている。

B.ものの見方が鋭くこまかい。

C.ものの見方が狭くこせこせしている。

D.ものの見方がやさしくひかえめである。【答案】B【解析】《枕草子》中可以看出清少纳言有着看法尖锐、细腻的个性。

3.雄大・率直・明朗な歌が多く集められている歌集は次のどれですか。

A.一握の砂

B.古今集

C.山家集

D.万葉集【答案】D【解析】收集了众多雄大、率直、明朗的和歌的歌集是《万叶集》。

4.日本の文学史上、松尾芭蕉はどんな位置をしめていますか。

A.俳句の文学的価値を高めた。

B.連歌をはじめてよんだ。

C.有名な川柳作家として知られている。

D.おとろえかけた俳句を再び盛んにした。【答案】A【解析】日本文学史上松尾芭蕉提高了俳句的文学价值。代表连歌师有二条良基、宗祇、心敬等;有名的川柳作家有柄井川柳等;再兴衰落的俳句的作家有正冈子规等。

5.次の中からA井原西鶴B近松門左衛門の作品を一つずつ選びなさい。

A.奥の細道

B.冥途の飛脚

C.雨月物語

D.日本永代蔵【答案】D、B【解析】井原西鹤的作品是《日本永代藏》,近松门左卫门的作品是《冥途的信使》。《奥之细道》是松尾芭蕉的作品,《雨月物语》是上田秋成的作品。

四、次の文を読んで、後の問いに答えよ。(15点)

私と栄吉とは絶えず五、六間先を歩いていた。

「それは、抜いて金歯を入れさえすればなんでもないわ。」と、踊り子の声がふと私の耳にはいったので振り返ってみると、踊り子は千代子と並んで歩き、おふくろと百合子とがそれに少し後れていた。私の振り返ったのを気づかないらしく千代子が言った。

①「それはそう。そう知らしてあげたらどう。」

私のうわさらしい。千代子が私の歯並びの悪いことを言ったので、踊り子が金歯をもちだしたのだろう。顔の話らしいが、それが苦にもならないし、聞き耳を立てる気にもならないほどに、私は親しい気持ちになっているのだった。しばらく低い声が続いてから踊り子の言うのが聞こえた。

「いい人ね。」

②「それはそう、いい人らしい。」

「ほんとにいい人ね。いい人はいいね。」

この物言いは単純であけっ放しな響きをもっていた。⑨感情の傾きをぽいと幼く投げ出レてみせた声だった。私自身にも自分をいい人だと素直に感じることができた。晴れ晴れと目を上げて明るい山々を眺めた。まぶたの裏がかすかに痛んだ。二十歳の私は自分の性質が孤児根性でゆがんでいると厳しい反省を重ね、その息苦しい憂欝に堪え切れないで伊豆の旅に出てきているのだった。だから、世間尋常の意味で自分がいい人に見えることは、言いようなくありがたいのだった。④山々の明るいのは下田の海が近づいたからだった。⑤私はさっきの竹の杖を振り回しながら秋草の頭を切った。

問一、一一線部①・②は、どんな内容を指しているか。具体的に説明せよ。(2点)

①_______________。

②_______________。

問二、_____線部③は、どんな声か。わかりやすく説明せよ。(2点)

_______________。

問三、_____線部④末尾近くで描かれた風景の明るさは何を意味しているか。(2点)

_______________。

問四、_____線部⑤「秋草の頭を切った」という動作はどんな動作なのか、また「私」どのような心情がわかるのか。(2点)

_______________。

問五、文中の「いい人」とは、どういう人のことか。具体的に説明せよ。(2点)

_______________。

問六、この作品の表現の特徴を中国語で簡単にまとめよ。(5点)【答案与解析】

問一

①【答案】悪い歯並びは金歯を入れればよいこと。【解析】①处的“それはそう”应和的是前一句提到的事情,所以指的是牙齿不整齐只要镶入金牙就好。

②【答案】私がいい人であること。【解析】②处的“それはそう”应和的是前一句提到的事情,所以指的是对上一句认为我是个好人的应和。

問二【答案】思ったことと感じたことをありのままに気軽に表現した声。【解析】从前一句“この物言いは単純であけっ放しな響きをもっていた。”可以看出,这个舞女年纪幼小,所以单纯的将想法与感觉就那样自然地表现出来,指的是这样的声音。

問三【答案】晴れ晴れと喜びにはずんだ気持ち【解析】该文章的特点是自然风景描写大部分都与主人公的心情有关,所以该句“山峦的明媚是因为接近下田的海”描写了一幅明朗、开阔的场景,体现了主人公晴快、喜悦的心情。

間四【答案】素直さを回復したわたしの明るくはずんだ幼子に近い動作である。【解析】从上一句“山峦的明媚是因为接近下田的海”这样自然风景描写的明媚可以看主人公恢复了晴快、喜悦的心情,所以“我挥舞着刚才的竹杖割秋草”是恢复率真的我明朗的接近于孩子的动作,体现了我晴快、喜悦的心情。

問五【答案】安心して付き合えるような人。【解析】从舞女能够与人在离我不远处随意谈论我就可以知道她对我的好感,觉得我是个好人,这样的好人是指能够安心交往的人。

問六【答案】

①自然风景描写的大部分都与主人公的心情有关。

②在这部作品中可以看到许多有美"视觉、听觉和痛觉”的表现。这与主人公的敏感的心理变化有着微妙的关系。

③这部作品是以第一人称叙述的。其他登场人物的感情和心理交化只能通过外部的动作和语言来表示。特別是作者対伊豆舞女的心理変化的描写有意识地避免概念性的说明。

五、填空(毎空0.5分共15分)

1.日本周围有几个在战略位置上很重要的海峡,其中北海道和俄罗斯远东地区的库页岛之间有(1)_____海峡。日本山脉和山地很多,在本州中部,形成了由飛騨、木曾、(2)_____三个山脉組成叫做日本阿尔卑斯的高山地帯。【答案】(1)宗谷海峡(2)赤石

2.日本历史上有两部具有现代性质的宪法,一部是(3)_____(要求答全称),另一部是(4)_____(要求答全称)。【答案】(3)大日本帝国宪法(4)日本国究法

3.日本的国会对于一个议案审议的結果不同时,召开(5)_____进行协调。在通过预算、承认条约、(6)_____上实行众议院絶对优先的原则。【答案】(5)两院协议会(6)内阁总理大臣的指名

4.在日本,选举分为(7)_____和地方逃举。管理选举和选举相关事务的机构叫做(8)_____。【答案】(7)国政选举(8)选举管理委员会

5.战后,美国占领军在日本实行了旨在促进其经济领域民主化的三大改革,其中劳动民主化改革中制订了被称作“劳动三法”的三部有关劳动关系的法律,分别是劳动基准法、(9)_____和(10)_____。【答案】(9)劳动组合法(10)劳动关系调整法

6.90年代初,日本经济经历了泡沫崩溃后的持续不景气,1989年是平成元年,一般把这次长期持续的不景气叫做(11)“_____(用日语答)”。其特征主要表现为(12)_____和金融机构出现大量不良债权。【答案】(11)平成不况(12)消費不况

7.日本传统艺能形式能是从平安吋代的(13)_____发展而来的,室町时代,足利幕府第3代将军义满起用了观阿弥(14)_____父子。使能乐追求美感,成就了其高超的艺术性。【答案】(13)猿乐(14)世阿弥

8.虽然日本人居住在洋式的住宅里,但是普通日本人仍爱用传统样式的家具和设备,在这些家具和设备中比较典型的有众所周知的畳、風呂(15)_____(用日语答)、(16)_____(用日语答)等。【答案】(15)布団(16)コタツ

9.日本教育发达,小学和中学的质量可与欧美国家媲美。但是学校教育和学校文化中也存在着一些问题,其中(17)_____和虐待是深刻的社会问题。【答案】(17)不登校・登校拒否

10.日本新闻媒体对国民生活有着巨大的影响力,全国几大报纸中,发行量最大的报纸是(18)_____,靠收视费运营的电视台是(19)_____。【答案】(18)读卖新闻(19)NHK

11.1951年,日本与49个国家签订了媾和条约,结束了与各国的交战状态,这个条约在历史上叫(20)《_____》。同一天,日本和美国之间签订了具有军事同盟性质的(21)《_____》,承认了美军继续驻扎日本。【答案】(20)圣弗兰西斯科媾和条约(21)日美安保条约

12.在中日邦交正常化以前,中日之间的貿易关系一直没有间断过,在著名的“LT貿易”中与廖承志一起,日方的(22)_____也起了重要作用。中日邦交正常化时的日本首相是(23)_____。【答案】(22)高崎达之助(23)田中角荣

13.日本政府发表的《防卫白皮书》中強调(24)_____是国家防卫的基本战略方針。自卫队的前身是(25)_____。【答案】(24)寺守防卫(25)警察预备队

14.日本佛教寺院很多,被称为日本三大佛像的分別是高冈大佛、(26)_____和(27)_____。【答案】(26)奈良大佛(27)廉仓大佛

15.日本各地名胜古迹很多,有著名的“三名城”,分別是(28)_____、名古屋城、(29)_____。【答案】(28)姫路城(29)熊本城

16.随着日本経済的腾飞,环境汚染问题严重影响了日本人的健康,1960年在熊本发生了水 银中毒事件,由此引发的公害病叫做(30)_____。【答案】(30)水俣病

六、解释名词(每题3分共9分)

1.学阀(用中文回答)【答案】学阀是在特定的职业或组织,统一学校毕业的同志形成的排他性势力。

2.经济外交【答案】经济外交在这些广义外交中有着特殊的地位和重要性,特别是在经济全球化趋势日益发展的今天尤其如此。经济外交有两种不同的含义:一种表示经济是某一国家外交特别强调的侧重面,另一种则表示经济是某一国家外交所使用的特殊手段。

3.「三ちゃん農業」【答案】3ちゃん農業とは、それまで農家の働き手であった男性が出稼ぎに出たり、農業以外の職業に従事したりして、老年男性と老年女性と主婦、すなわち「じいちゃん、ばあちゃん、かあちゃん」により農業が営まれることである。妇女老人农业是指,一直以来农家劳动力的男性外出打工,从事农业以外的职业,因此由老年男性、老年女性、主妇即“爷爷、奶奶、妈妈”经营农业。

七、简述日本「労使関係」的特征(3分)并分析其対日本经济发展的贡献(3分)。(本题共6分)【答案】

日本の労使関係においては、「企業別組合」の所在が着目され、さらに「終身雇用」制、「年功賃金」制と合わせて、「日本的労使関係」という特徴づけが行われてきた。

「終身雇用」「年功賃金」「企業別組合」は、つとに日本の企業内労資関係安定の基礎とされ、1980年代には、この三つを特質とする「日本的労使関係」こそ日本企業の急成長、「経済大国」化の「原動力」「資源」などとたたえられ、国際的にも注目されてきた。

日本的劳资关系中,“按企业设置工会”的存在引人注目,甚至与“终身雇佣”“按资排薪”一起,构成“日本式劳资关系”的特征。“终身雇佣”“ 按资排薪”“ 按企业设置工会”成为日本企业内劳资关系安定的基础,1980年代,以该三个特征为特质的“日本式劳资关系”被誉为日本企业急速成长、“经济大国”化的“原动力”“资源”,受到国际的瞩目。

八、简述《日本国宪法》的三大基本原理(2分),分析和平主义对维护世界和平的意义(3分)。(本题共5分)【答案】『日本国憲法』の三大基本原理は基本的人権尊重、国民主権、平和主義である。個人一人一人が、人間として最大限の尊重を受けるからこそ、その基本的人権(自由)は尊重されねばならず、また、そのためには個人一人一人の考えを政治に反映させねばならないことから、民主主義(国民主権)が求められる。そして、個人が尊重される前提として平和な国家・社会が作られねばならないことから、平和主義(戦争の放棄)が採られる。

平和状態が国民生活基盤において重要であることについてほとんど争いはない。むしろ、その平和な状態を国際秩序においていかにして確保するかという点で、激しい論争がある。平和主義は、多くの国で採用されている国際協調主義の一つと位置づけることができる。深刻な被害をもたらした第一次世界大戦後、自由主義・民主主義と結びつき、国民生活の基盤としての平和主義が理念として発展した。《日本国宪法》的三大基本原理是基本人权尊重、国民主权、和平主义。每个人受到作为人类的最大限度的尊重其基本人权才能受到尊重,并且必须要将每个人的想法反映到政治层面,这就要求民主主义(国民主权)。于是,以尊重个人为前提,必须创建和平的国家、社会,采取和平主义(放弃战争)。

和平状态在国民生活基础方面十分重要是毋庸置疑的。不如说如何确保国际秩序的和平状态方面产生了激烈的论争。和平主义是在多国采用的国际协调主义的一点。在带来了沉重灾害的第一次世界大战后,与自由主义、民主主义结合,作为国民生活基础的和平主义作为理念发展。

九、阅读下文,举出佛教以外的例子说明对外国文化的摄取加快了日本近代化的进程,形成了怎样的日本特有的近代化模式?(回答时用中文和日文都可以,不少于800字)(15分)

日本は文化的に外に向かって拡大を意図し、異質な文化圏に強いて割り込み、そこに定着しようという意識は希薄といわなければならない。

日本は、受容的な型に属する文化をもつ。地理的に隔絶した孤島のために、侵略される苦い経験も、異民族への憎悪感もない。むしろ外からのものは、すなわち新しいものであり、より高い尊重すべきものとして受け取る。そのため、伝統的なものを忘れ去ってよいということが伝統的にさえなる。

この寛容ともいえる限りない受容は、ほかに例を見ないほどの短期間に、かつ高度に成就される。しかも受け入れながら、受け入くれたものに支配されない。受け入れられたものがそのままの形を保ちつつ、座標軸や核になるのではなく、広く浸透しながらも日本的に展開していく。つまり、異質なものが対決によって止揚されるのではなく、そのままに雑居・併存し、重層しつつ、ある調和をもって存在し続けるのである。

この日本文化の様相を端的に図式化することは困難であるが、ヨーロッパを一原点的ととらえたことに対比すれば、「多焦点的」と呼ばなければならない。日本の思想や伝統には、核や軸となるべき構造がないといわれる。すなわち、唯一の原点というべきものを持たない。しかし、本来異質的なものの多くを焦点として、寛容とよばれる広がりを持っている。最も少ない焦点、すなわち二焦点を図式的に考えれば楕円になる。その楕円上のどの点を取って考えてみても、この二つの焦点に還元して位置づけられるが、この二つの焦点は、決して同質・同位のものではない。こうした質を異にする多くの焦点が、合理的には分析しがたい日本の文化性・精神性を構成している。

例えば、仏教思想は日本人の精神生活の形成に大きな役割を果たした。しかし、日本文化の原点が仏教にのみあるとはいえない。受容された仏教が、そのままの思想として日本文化の軸となり、仏教国日本が生まれたのではなく、外なるものとしての性格をほとんど破却されず、日本の内に包容され、日本的仏教として展開した。仏教思想そのものは、あくまでも外来思想とよばれる。そして日本の宗教性は、徹底的拒否や対決なしに「神仏」として崇める形で定着した。尾原悟「鎖国とキリシタンー日本とキリスト教との出会いとその反応」より【答案】

以宪法的摄取为例。1868年,明治政府上台后,为了维护日本的民族独立,废除幕府时期被迫缔结的不平等条约成为政府的当务之急。但作为条约改正的前提条件,西方列强提出,日本必须建立起一套能使在日外国人的人身财产安全得到有效保障的西方式的近代法制。而要建立近代法制,最重要的一步就是近代法典的编纂。以此为契机,明治政府开始了以西方法律为楷模,制定西方式近代法典的努力。在法典编纂之初,明治政府选择了法国法作为模仿的对象,对欧洲各国都曾效法过的拿破仑法典进行了全面的翻译,并以此为蓝本进行了法典编纂的努力。但受到国内人才不足、经验不足等现实条件的限制,由日本人自己进行的法典编纂未能取得成功。日本政府不得不改为聘请法国法律专家来日本负责法典的制定。经过十年的努力,终于在1890年完成了法典草案的制定。但由于东西文化的差异过大,由外国人制定的法律并不符合日本的国情和实际需要。因此受到了保守势力的强烈反对,并引发了法典实施与延期的法典论争。结果该草案尚未得以实施,就被弃为废案。在遭遇了从师法国的失败之后,欧洲的新兴国家德国逐渐吸引了日本学者和政府的眼光。由于德国的国情与日本极为相似,新建体制也更符合日本政府的要求,日本很快转向了对德国法制的效仿。在模仿德国法进行法典编纂的同时,也注意到了与本国国情的结合,并最终取得成功。从此日本从封建律令法中解放出来,建立了可以与西方列强媲美的法律体制,为不平等条约的废除扫除了障碍,也为实现与西方列强的并立奠定了基础。

幕府时代,政府虽然推行了闭关锁国政策,但与荷兰的交往成为日本吸收西方知识的重要途径。幕末“东洋道德、西洋艺术”、“和魂洋才”等思想得以广泛传播,以西方列强为榜样建立资本主义体制的近代国家也成为广大有识之士的理想。这些启蒙思想的传播对日本近代化奠定了思想基础。在日本经济进入高速成长期以前,日本人在拿日本与欧美国家对比时,常常认为日本的近代化具有“后进性、异质性”,即所谓“劣等意识”占主流。之后,随着日本在经济上打了翻身仗,日本人的观点也发生了变化——日本的成功就在于自身的“异质性”,“后进性”变成日本的优点。日本社会以“和为贵”作为规范,追求和谐与统一,同时,对外来文明的巨大包容力促进了社会变革,推动了其近代化和现代化的进程。因此,对外来文化极大的包容并且保持本国核心灵魂是日本特有的近代化模式。

十、将下面汉语译成日语。(35分)

正在印度访问的中国国家主席胡锦涛今日与印度总理辛格举行会谈。他提出六点建议,以推动两国战略合作伙伴关系不断向前发展。

这六点建议包括:

一、加強对话协商,增强政治互信。

二、深化经贸合作,实现互利双赢。争取到2010年使双边贸易额达到四百亿美元。采取积极措施,消除贸易投资障碍,创造有利于扩大两国经贸合作的环境。早日完成区域贸易安排的可行性研究,为谈判打好基础。

三、拓展务实合作,扩大共同利益。重点拓展信息技术、能源資源、基础设施、科技、农业等领域的互利合作。

四、促进人文交流,巩固友好基础。中国政府决定在未来五年内邀请五百名印度青年访华。

五、推进边界谈判,保持边境安宁。

六、加强多边合作,维护共同利益。加强在联合国和其他多边组织中的沟通和协调,共同推功世界多极化和国际关系民主化,促进南南合作。加强在上海合作组织、东亚峰会、南亚区域合作联盟等机制内的合作。【参考译文】

インド訪問中の中国胡錦涛国家主席は、インドのシン首相と会談を行い、両国間の戦略的パートナー関係を発展させるため、次の6点を提案した。

1.対話・交渉を深め、政治的信頼関係を強める。

2.経済・貿易協力を深め、相互利益を実現する。2010年をめどに二国間貿易額を400億ドルに引き上げる。地域貿易プランに関する実行可能性調査(FS)を早期に完了させ、交渉に向けた土台作りをする。

3.実務協力を開拓・展開し、利益共有を拡大する。情報技術(IT)、エネルギー・資源、インフラ、科学技術、農業などの分野での互恵協力を重点的に開拓し、展開する。

4.文化交流を促進し、友好関係の基礎固めをする。中国政府は今後5年で500人の若者をインドから受け入れることを決定した。

5.国境に関する話し合いを進め、国境の安全を維持する。

6.多国間協力を強化し、共同の利益を保護する。国連やその他の国際組織における交流・協力を強化し、世界の多極化と国際関係の民主化を共同で推進し、南南協力を促進し、発展途上国の共通利益を保護する。地域協力プロセスに共に参加し、上海協力機構(S C O)、東アジアサミツト、南アジア地域協力連合(SAARC)などの枠組み内での協力を強化する。

十一、将下面日语译成汉语。(35分)

地球温暖化による、海水面の上昇などを心配する声が最近特に著しい。

このため、国連による各国の対策の実施が要望されており、これらには、火力発電や自動車の排ガスなどの抑制があるが、社会生活上困難な点が多く、十分な実行が危ぶまれている。また、これらの対策は、消極的なもので抜本的なものではない。

これらの積極的対策として、砂漠の緑地化の推進を提唱したい。現在の砂漠の多くは、かつては大森林であったものが、人類の乱伐によって砂漠化したものと言われている。

二酸化炭素の増加を食い止める手段としては、その発生を押さえると共に、これを吸収することが重要で、この対策としで砂漠の緑地化が極めて重要である。

現在、宇宙開発に比べて、砂漠の緑地化に対する関心が低いが、我が国が国連主導によるグローバルな砂漠の緑地化に対する主張を、熱帯雨林の保護と共に推進してほしいものである。【参考译文】

最近,担心由于地球变暖引起海面上升的呼声越来越高。

因此,联合国要求各国実施措施。其中,有限制使用火力发电以及汽车尾气排放量的建议,但是,在社会生活方面难点颇多,实施起来非常不易。而且,这些措施知识消极对应,而不能解决根本问题。作为积极措施,我提倡推进沙漠的绿化。据说现在的沙漠,大多曾是大森林。由于人类的乱砍乱伐而变成了沙漠。

为了减少二氧化碳,在制止其产生的同吋,消除吸收它也是重要的。为此,绿化沙漠极为重要。

现在,与宇宙开发相比,人们对于録化沙漠的关心程度低的多。希望日本能够在推进保护热帯雨林的同时,推进联合国倡导的全球沙漠绿化。

2009年北京第二外国语学院日语学院815综合考试(日)考研真题及详解

一、次の①~⑤から列記した近代の文芸思潮に関係がある作家の名を選んで、その番号を解答欄に記入せよ。(5点)

1.写実主義:_____

2.浪漫主義:_____

3.自然主義:_____

4.半自然主義:_____

5.耽美派:_____

①永井荷風

②島崎藤村

③森鴎外

④二葉亭四迷

⑤田山花袋【答案与解析】

1.④ 永井荷风是耽美派作家

2.③ 岛崎藤村前期是浪漫派作家,后期是自然主义作家,所以是半自然主义作家。

3.⑤ 森鸥外是自然主义作家。

4.② 二叶亭四迷是写实主义作家。

5.① 田山花袋是自然主义作家。

二、次の作品に関係がある作者と国名を記号で解答欄に記入せよ。(5点)

作品一一

1.ハムレット:____、____

2.ワカキウェルテル:____、____

3.復活:____、____

4.茶館:____、____

5.赤と黒:____、____

作者一一

ア.老舎

イ.スタンダール

ウ.シェクスビア

エ.トルストイ

オ.ゲーテ

国名一一

A.ドイツ

B.ロシア

C.イギリス

D.フランス

E.中国【答案与解析】

1.【答案】ウ、C【解析】《哈姆雷特》是英国作家莎士比亚的作品。

2.【答案】オ、A【解析】《少年维特的烦恼》是德国作家歌德的作品。

3.【答案】エ B【解析】《复活》是俄罗斯作家列夫·托尔斯泰的作品。

4.【答案】ア E【解析】《茶馆》是中国作家老舍的作品。

5.【答案】イ D【解析】《红与黑》是法国作家司汤达的作品。

三、次の事項の中で正しいと思われるものには○印、正しくないものには×印をせよ。(5点)

1.古事記は、純粋な漢文で書かれている。(  )【答案】×【解析】《古事记》是用变体汉文体写成的。

2.日本書紀は、仮名書・宣命書などを併用している。(  )【答案】×【解析】《日本书纪》是用变体汉文体体写成的。

3.風土記の文章は、だいたい漢文であるが、国によってまちまちてあるる。(  )【答案】〇【解析】《风土记》基本由汉文写成,根据国的不同记述各式各样。

4.竹取物語は日本最古の物語文学です。(  )【答案】〇【解析】《竹取物语》是日本最早的物语文学。

5.紫式部日記は女流日記文学の最初の作品としてよく知られている。(  )【答案】×【解析】《蜻蛉日记》一般被认为是女流日记文学的开始。

四、次の文を読んで、後の問いに答えなさい。(10点)

かれの口もとをちょっと眺めたとき、わたしはまた何か出てくるなとすぐ感づいたのですが、それがはたしてなんの準備なのか、わたしの予覚はまるでなかったのです。だから①驚いたのです。かれの重々しい口から、かれのお嬢さんに対するせつない恋を打ち明けられたときのわたしを想像してみてください。わたしはかれの魔法棒のために一度に化石されたようなものです。口をもぐもぐさせる働きさえ、わたしにはなくなってしまったのです。

そのときのわたしは恐ろしさのかたまりと言いましょうか、または苦しさのかたまりと言いましょうか、なにしろ一つのかたまりでした。石か鉄のように頭から足の先までが急に堅くなったのです。呼吸をする弾力性さえ失われたくらいに堅くなったのです。幸いなことにその状態は長く続きませんでした。わたしは一瞬間の後に、また人間らしい気分を取りもどしました。そうして、すぐしまったと思いました、②先を越されたなと思いました。

しかしその先をどうしようという分別はまるで起こりません。おそらく起こるだけの余裕がなかったのでしょう。わたしはわきの下から出る気味の悪い汗がシャツにしみ透るのをじっとがまんして動かずにいました。Kはその間いつものとおり重い口を切っては、ぽつりぽつりと自分の心を打ち明けていきます。わたしは苦しくってたまりませんでした。おそらくその苦しさは、大きな広告のように、③わたしの顔の上にはっきりした字ではりつけられてあったろうとわたしは思うのです。いくらKでもそこに気のつかないはずはないのですが、かれはまたかれで、自分のことにいっさいを集中しているから、わたしの表情などに注意する暇がなかったのでしょう。かれの自白は最初から最後まで同じ調子で貫いていました。重くて鈍いかわりに、④とても容易なことでは動かせないという感じをわたしに与えたのです。わたしの心は半分その自白を聞いていながら、半分どうしようどうしようという念に絶えずかき乱されていましたから、細かい点になるとほとんど耳へはいらないと同様でしたが、それでもかれの口に出すことばの調子だけは強く胸に響きました。そのためにわたしは前言った苦痛ばかりでなく、ときには一種の恐ろしさを感ずるようになったのです。つまり相手は自分より強いのだという恐怖の念がきざし始めたのです。(夏目漱石「こころ」)

問一、傍線部①「驚いた」わたしの状態を最もよく表現している二字の熟語を、文中から抜き出せ。(2点)

問二、傍線部②「先を越された」について、(2点)

①意味を答えよ。

②ここでは、どういうことを言っているのか、内容を二十五字以内で答えよ。

問三、傍線部③「わたしの顔の上にはっきりした字ではりつけられてあった」とは、どういうことか。(2点)

問四、傍線部④「とても容易なことでは動かせない」とは、何を動かせないのか。(2,点)

問五、わたしに一種の恐ろしさまで感じさせたのは、Kの自白のどういうところだったのか。十五字以内で答えよ。(2点)【答案与解析】

問一

试读结束[说明:试读内容隐藏了图片]

下载完整电子书


相关推荐

最新文章


© 2020 txtepub下载