吴侃《高级日语4》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】(txt+pdf+epub+mobi电子书下载)


发布时间:2020-07-13 10:44:00

点击下载

作者:圣才电子书

出版社:圣才电子书

格式: AZW3, DOCX, EPUB, MOBI, PDF, TXT

吴侃《高级日语4》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】

吴侃《高级日语4》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】试读:

第一課 キュ一ポラのある町

◆课文重点

1.ともあれ

2.すっとんきょう

3.ったらない

◆词汇例解

1.キュ一ポラ ◎【名】【词义】化铁炉,熔铁炉

2.けいきよく(景気よく)◎【副】【词义】活泼地,快活地【例句】△あの人は大変景気良くて、これくらいの金にけちけちしない。/那个人很大方,不计较这几个钱。

3.ぼうず(坊主)①【名】【词义】①僧人,和尚

②秃头,光头

③光,秃

④男孩,小子【例句】△なまぐさ坊主/不守清规的和尚,花和尚。

△坊主に刈る。/推光头。

△虫にやられて桜の木が丸坊主になった。/樱花树遭受虫害变得光秃秃的。

△いたずら坊主/淘气鬼

4.とくだい(特大)◎【名】【词义】特大【例句】△特大のおにぎり/特别大的饭团子

5.くちびる(唇)◎【名】【词义】嘴唇【例句】△唇が荒れる。/嘴唇干裂。

6.にやり ②③【副】【词义】微笑,冷笑【例句】△彼は何を思い出したのかにやりと笑った。/他似乎想起什么事来,抿嘴一笑。

7.おごる(奢る)◎【他五】【词义】①奢华,铺张浪费,过于讲究

②请客,做东【例句】△おごった生活をしている。/过着奢侈的生活。

△寿司を奢る。/请客吃寿司。

8.とがめる(咎める)③【他一】【词义】①责难,责备

②盘问【例句】△遅刻を咎める。/责备迟到行为。

△深夜、警官にとがめられる。/深夜被警察盘问了一番。

9.ジャンパ一 ①【名】【词义】宽松夹克服

10.じゃらじゃら ①【副】【词义】小而坚硬的东西互相触碰发出声音。啷哗啷、叮啷当啷。【例句】△小銭がじゃらじゃらする。/硬币叮啷当啷地响。

11.こぜに(小銭)◎【名】【词义】零钱【例句】△小銭の持ち合わせがない。/没带零钱。

12.めくばせ(目配せ)②【名・自サ】【词义】使眼色,眼神交流【例句】△目配せして合図する。/递眼神示意。

13.ちぇっ ①【感】【词义】哼,哎,呸【例句】△ちぇっ、ふざけるな。/呸,别开玩笑了。

14.まきあげる(巻き上げる)④【他一】【词义】①卷起

②抢夺【例句】△簾を巻き上げる。/卷起帘子。

△お金を巻き上げる。/抢夺金钱。

15.ポッポ ①【名】【词义】衣袋,口袋【例句】△ぽっぽが暖かい。/兜里有钱。

16.かせぐ(稼ぐ)②【他五】【词义】①挣钱

②取得【例句】△アルバイトをして小遣いを稼ぐ。/打工挣零用钱。

△点数を稼ぐ。/取得好分数。

17.とりぶん(取り分)②【名】【词义】应得的份额【例句】△これが君の取り分だ。/这是你应得的那一份。

18.ごうせい(豪勢)①【形動】【词义】奢侈,豪华【例句】△豪勢な食事/奢侈的饮食

19.じょうきげん(上機嫌)③【名・形動】【词义】情绪好,心情愉快【例句】△彼は上機嫌で歌を歌い出した。/他兴致很高地唱起歌来。

20.たえて(絶えて)①【副】【词义】(下接否定语)完全(不),一点也(不)【例句】△絶えて聞かぬ。/充耳不闻。

21.どんぶり(丼)◎【名】【词义】①大碗,海碗

②大碗盖饭

③钱袋【例句】△丼に飯をもる。/把饭盛到大碗里。

△うなぎ丼/鳗鱼盖饭

22.ふち(縁)②【名】【词义】边,缘【例句】△茶碗の縁/碗边

23.あぶらぎる(油ぎる)④【自五】【词义】①油光发亮,油脂,油腻

②肥胖【例句】△顔があぶらぎっている。/脸上油光发亮。

△あぶらぎった男/胖男子

24.しる(汁)①【名】【词义】①汁液,浆

②汤,酱汤

③利益,好处【例句】△汁をしぼる。/榨汁。

△すまし汁/清汤

△うまい汁を吸おうったって、そうはさせない。/你想揩油,我可不让!

25.ちょうりば(調理場)◎【名】【词义】厨房

26.やきそば(焼き蕎麦)◎【名】【词义】炒面【例句】△焼きそばを食べたい。/我想吃炒面了。

27.カマ(釜)◎【名】【词义】锅【例句】△同じ釜の飯を食う。/吃一锅饭;在一起生活;受同样款待。

28.ぐらぐら ①◎【副・自サ】【词义】①摇晃,摆动,不稳定

②水等烧开的样子

③犹豫,摇摆不定【例句】△地震で家がぐらぐら揺れる。/地震把房子弄得摇摇晃晃。

△ぐらぐらと煮えたぎる。/咕嘟咕嘟地煮得滚开。

△あの人は考えがいつもぐらぐらしている。/他的看法总是游移不定。

29.にえたぎる(煮え滾る)④【自五】【词义】煮得翻滚,沸腾【例句】△湯が煮えたぎる。/水沸腾。

30.はぜる(爆ぜる)②【自一】【词义】爆裂【例句】△クリのはぜる音/栗子炸开的声音

31.てじな(手品)①【名】【词义】①魔术,戏法

②欺骗手法,骗术【例句】△彼は手品をして見せる芸人です。/他是变魔术的艺人。

△悪徳業者の手品にひっかかった。/中了不道德商人的诡计。

32.てぎわ(手際)③①【名】【词义】①手法,技巧

②做出的结果【例句】△手際が悪い。/手法拙劣。

△あっぱれなお手際/干得好

33.つば(唾)①②【名】【词义】唾液,唾沫【例句】△つばを付ける。/摩拳擦掌干一番。

34.ズバリ ②【副】【词义】①一刀切下

②直截了当【例句】△ズバリ一刀のもとに切り落とす。/一刀切下。

△そのものズバリを言え。/有话直说!

35.やけど(火傷)◎【名・自サ】【词义】①烫伤

②惨重损失【例句】△火傷はひどい。/烫伤很严重。

△バブルがはじけて大やけどを負った。/泡沫经济破灭而遭受惨重损失。

36.はで(派手)②【形動】【词义】①花哨,艳丽

②夸张,浮华【例句】△派手な服装/艳丽的服装

△彼は金遣いが派手だ。/他挥金如土。

37.うすぎたない(薄汚い)⑤◎【形】【词义】脏兮兮的【例句】△あの子はいつも薄汚ない格好をしている。/那孩子经常穿得脏兮兮的。

38.うんと ◎①【副】【词义】①量大,很多地

②用力【例句】△石油がうんとある。/石油有的是。

△うんと力を入れなければ、高いところには持ち上げられない。/不使把劲,举不到高处去。

39.ボリュ一ム ②◎【名】【词义】①音量

②分量【例句】△ボリュ一ムを上げる。/提高音量。

△ボリュ一ムたっぷり/分量足

40.とこ(所)②【名】【词义】①地方

②点儿【例句】△そこん所をもう一度読んでくれ。/把那个地方再念一遍。

△この晴天もいい所あと二日だろう。/往好说这好天气还能维持两天。

41.メ一トルをあげる(メ一トルを上げる)①-◎【慣用】【词义】酒后情绪高涨,高谈阔论【例句】△気の合った者同士でだいぶメ一トルを上げている。/志同道合的伙伴们喝得兴高采烈。

42.ちらちら ①【副・自サ】【词义】①纷纷扬扬

②一晃一晃,时隐时现

③闪耀,一闪一闪

④眼睛多次迅速向某个方向看【例句】△桜の花がちらちら散っている。/樱花纷纷飘落。

△子どもの顔が目の前にちらちらする。/孩子的脸在眼前晃来晃去。

△いさり火がちらちらする。/渔火闪耀。

△こっちをちらちらと見て通り過ぎた。/好几次朝这边瞟。

43.ながしめ(流し目)◎③【名】【词义】(表示轻视或调情)斜眼(看),秋波【例句】△流し目で見る。/斜着眼看。

44.はりあう(張り合う)③【自五】【词义】竞争,对抗【例句】△隣のクラスと張り合う。/和邻班竞争。

45.やきもち ①【副・自サ】【词义】嫉妒,吃醋【例句】△つまらぬことにもすぐやきもちを焼く。/一点点小事也马上忌妒起来。

46.こうば(工場)③【名】【词义】工厂,作坊【例句】△工場の建物/厂房

47.のぼせる(逆上せる)◎【自一】【词义】①头部充血,上火

②沉迷,热衷

③自满,骄傲自大【例句】△長湯して逆上せる。/温泉泡久了头昏脑涨。

△女に逆上せる。/沉迷女人。

△優勝して逆上せる。/获胜了就骄傲起来。

48.キラリ ②【副】【词义】一闪,一晃

49.ほてる(火照る)②【自五】【词义】发热【例句】△顔がほてる。/脸部发热。

50.ふしめ(伏目)◎【名】【词义】眼睛朝下看,低头【例句】△伏し目がちに見る。/低头看。

51.ゲラゲラ ①【副】【词义】哈哈大笑【例句】△げらげら笑いころげる。/捧腹哈哈大笑。

52.じゃんじゃん ①【副】【词义】①铛铛,持续敲钟发出的刺耳响声

②一个劲儿,连续不断地【例句】△じゃんじゃんと半鐘を打ち鳴らす。/铛铛地敲钟。

△じゃんじゃん飲んでくれ。/给我一个劲儿地喝。

53.いまにも(今にも)①【副】【词义】马上,眼看【例句】△今にも泣き出しそうだ。/马上就要哭出来了。

54.まにうける(真に受ける)①-②【慣用】【词义】当真,信以为真【例句】△冗談を真に受ける。/把玩笑话当真。

55.ねぐら(塒)◎【名】【词义】鸟窝,鸟巢,自己的家【例句】△塒に帰る。/归巢。

56.すっぱい(酸っぱい)③【形】【词义】酸的【例句】△レモンや梅干は酸っぱい。/柠檬和梅干酸。

57.あか(垢)②【名】【词义】①水锈,水碱

②污垢,油泥【例句】△鉄瓶に垢がついた。/水壶长了水锈。

△おふろに入って垢を落とす。/洗个澡把油泥洗掉。

58.きこえよがし(聞えよがし)◎④【形動】【词义】故意用大声讲【例句】△聞こえよがしに皮肉を言う。/故意大声讲讽刺话。

59.からかう③【他五】【词义】①逗弄

②戏弄【例句】△猫をからかう。/逗猫玩儿。

△他人をからかう。/戏弄别人。

60.じょうき(上気)◎【名・自サ】【词义】脸上发烧,面红耳赤【例句】△彼女は上気して顔を真っ赤にした。/她激动地满脸通红。

61.ようじんぼう(用心棒)③【名】【词义】①顶门棍

②警卫,保镖【例句】△入口の戸に用心棒をかう。/大门的门板上支上顶门棍。

△用心棒をひとり抱える。/雇一个保镖。

62.あにき(兄貴)①【名】【词义】①哥哥

②老大哥,老兄【例句】△兄貴風を吹かす。/摆兄长的威风。

△兄貴にはかなわねえ。/可赶不上老大哥。

63.おおらか(大らか)②③【形動】【词义】落落大方,胸襟开阔【例句】△おおらかな気性/心胸开阔

64.けもの(獣)◎【名】【词义】野兽,家畜【例句】△この獣め。/你这个畜生。

65.かう(飼う)①【他五】【词义】喂养【例句】△犬を飼う。/养狗。

66.きまぐれ(気まぐれ)◎④【名・形動】【词义】①心情浮躁,忽三忽四,没准脾气

②反复无常,变化无常【例句】△気まぐれな人/心情浮躁的人

△気まぐれな天気/乍晴乍阴的天气

67.わりばし(割箸)◎③【名】【词义】卫生筷,一次性筷子【例句】△わり箸の使用を減少する。/要减少一次性筷子的使用。

68.てをつける(手を付ける)①-◎【慣用】【词义】①着手,开始搞

②动用【例句】△行政改革に手を付ける。/开始行政改革。

△公金に手を付ける。/擅自动用公款。

69.よこちょう(横町)◎【名】【词义】胡同,小巷,里弄【例句】△わたしの家はここから三つ目の横町です。/我的家在从这儿起的第三条胡同里。

70.こんじょうまがり(根性曲がり)⑤【名】【词义】乖张(的人),性情别扭(的人)

71.どごう(怒号)◎【名・自サ】【词义】怒号,怒吼【例句】△野次と怒号/嘲笑声和怒骂声

72.またしても②【副】【词义】又,再【例句】△又しても値上げた。/再次涨价。

73.こごむ(屈む)◎【自五】【词义】弯腰【例句】△こごんで靴を履く。/弯腰穿鞋。

74.まちわびる(待ち侘びる)◎④【他一】【词义】等得腻烦【例句】△待ちわびてたまらない。/等得烦的受不了。

75.くつおと(靴音)③④【名】【词义】脚步声【例句】△こつこつという靴音が伝わってくる。/传来咯噔咯噔的脚步声。

◆语法详解

【重点词汇】

1.なめる(嘗める・舐める)②【他一】【词义】①含,舔

②尝味道

③尝受,经历

④轻视,小看

⑤烧光,吞没【例句】△犬に手を嘗められた。/手让狗舐了。

△ちょっと嘗めて塩加減をみてくれ。/尝一尝咸淡。

△辛酸をなめる。/备尝辛酸。

△相手を嘗めてかかる。/不把对方放在眼里。

△猛火が町を嘗めつくす。/大火吞没了整个村镇。

2.たっぷり ③【副】【词义】①充分,足够

②宽绰,绰绰有余【例句】△筆にすみをたっぷりつける。/毛笔蘸满墨。

△たっぷり眠った。/足足地睡了一觉。

3.ぱちぱち ①【副・自サ】【词义】①劈劈啪啪

②劈里啪啦,火花飞散的声音

③不停眨眼的样子【例句】△ぱちぱちと手をたたく。/劈劈啪啪地鼓掌。

△ゴマがぱちぱちはぜる。/芝麻劈里啪啦地爆裂着。

△驚いて目をぱちぱちさせる。/吓得直眨巴眼睛。

4.ふうふう ①【副】【词义】①呼哧呼哧

②忙得喘不过气儿

③噗噗,呼呼【例句】△学生たちはふうふう言いながら教室に入ってきた。/学生们气喘吁吁地跑进了教室。

△残業続きでふうふう言っている。/连续加班忙得喘不过气儿。

△熱いお茶をふうふう吹きながら飲む。/噗噗地吹着喝热茶。

5.もりもり ①【副】【词义】①食欲旺盛地

②精力旺盛地,拼命地

③迅速膨胀地,迅猛地【例句】△もりもりと食べる。/狼吞虎咽。

△もりもりと勉強する。/拼命学习。

△勇気がもりもりと湧く。/勇气倍增。

6.かげん(加減)◎【名・他サ・接尾】【词义】(名)

①情况,健康状况(名・他サ)

②调整,调节;斟酌(接尾)

③程度,状态

④正好,恰好

⑤稍微,略微有点【例句】△ちょっと加減が悪い。/有点不舒服。

△へやの温度を加減する。/调整室内的温度。

△塩加減/咸淡

△入り加減の湯/温度正好的洗澡水

△うつむき加減に歩く。/稍微低着头走。

7.いいかげん(いい加減)◎【副・形動】【词义】(形動)

①适当

②含糊,不撤底(副)

③相当【例句】△白菜をいいかげんな大きさに切る。/把白菜切成适当的大小。

△彼の答弁はすこぶるいいかげんなものだった。/他的答辩颇为敷衍搪塞。

△あの人はいいかげん年をとっている。/他年纪相当大了。

8.のびのび(伸び伸び)③【副・自サ】【词义】①生长茂盛,欣欣向荣

②悠闲,悠然自得【例句】△輝く春の日の下に青草が伸び伸びと萌えていた。/春日下青草萌发出嫩芽。

△いなかに来て伸び伸びとした気分にひたる。/来到乡村心情悠然自得。

9.こんじょう(根性)①【名】【词义】①脾气;性情,秉性,根性

②骨气,斗志,毅力【例句】△根性の曲がった人/性情别扭(乖张)的人

△あの男には根性がない。/他没有斗志。【语法句型】

1.ともあれ【意为】无论如何,不管怎么说;暂且不论【解释】①表示“无论如何,不管怎么说”的意思,表示说话者要完成某件事或者达到某个目的的强烈决心。如:

△ともあれ一度あってみよう。/无论如何都要见上一面吧!

②以“~はともあれ~”的形式出现,表示“暂且不论”的意思。如:

△理由はともあれ、無断欠勤とは何事だ。/理由暂且不说,擅自缺勤是怎么回事。

2.すっとんきょう【意为】疯疯癫癫,突然发疯【解释】すっとんきょう写作“素っ頓狂”,形容突然做出不合时宜的失常举动,可翻译成:突然发疯(着了魔)似的,疯疯癫癫(的样子)。とんきょう也表示“冒冒失失,疯头疯脑,疯疯癫癫,突然发疯(似的)”的意思。如:

△すっとんきょうな声を出す。/突然发出疯狂的声音。

3.ったらない【意为】没有比这更……,……之极【解释】只用于负面评价的事,是比较随便的口语形式。如:

△この年になってから一人暮らしを始める心細さといったらない。/到了这个年龄要开始一个人生活,心里非常没底。

◆参考翻译

化铁炉的街

早船ちよ

辰五郎很快活地挥手招呼店里的女店员。“喂,给我们两个来烧酒跟煎饺。……还有给那张桌子上的小姑娘们和小伙子来拉面。拉面可以吧,来四碗特大碗的。”

成舔了一下嘴唇,得意地笑了一下。“哎呀。成,不是你要请客的吗?”

松鼠吃惊地高声责怪道。“没事,没事。我呀,成帮我介绍工作了。”

辰五郎把手放在夹克的口袋里,把硬币拨弄得哗啷哗啷作响。隆幸一怔,吸了一口气,向纯递了个眼色。

成,你这家伙,哼,成这家伙,你给我记好了。把从我这里勒索去的一千日元捂在口袋里,还假装没事地敲诈我老爸请客。“这次发薪日,因为工作的日子不多,拿到手的钱不多,可是,下回,我会请得阔气点的。”

辰五郎兴高采烈地将嘴凑向装有烧酒的杯子。

请人吃饭,——这是很长时间没有的事了。“姑娘们,隆幸,吃吧。老子我请的客。”“哦,谢谢款待。”

松鼠第一个拿了筷子,信子很有礼貌地向辰五郎低头致谢说:“那么,我不客气了,叔叔。”

辰五郎端起第二杯烧酒,越发兴高采烈。

信子的拉面大碗虽然碗沿上缺了一个口子,可是装着一大碗满满的、热热的上面浮着一层油的面汤。

信子很稀罕、很认真地看着就在眼前的锅台上制作拉面和炒面等。锅里的水咕噜噜地滚着,中式炒锅里油冒着烟劈啪作响。在锅里翻炒的漂亮手法,就像魔术师一样。信子不由得咽了一口口水。

说什么这种食品叫人发疹,我可绝不会像妈妈那样想。到今天为止,这种店我连进都没有进来过……

信子学着纯和松鼠的样子,用筷子夹起面条呼呼地吹吹气吃一口,然后嗞嗞地发出声来喝汤。“好吃,太好吃了”

本想用“美味”这个词的,可是又一想更生活化点,就直白地说了。“信子小心不要烫着舌头。”

纯笑眯眯地提醒道。“嗯。很烫,烫得很爽。”

松鼠看着这样的信子觉得很好玩,“哈哈……”高声地笑了。然后凑到信子的耳朵旁轻声说道:“信子,下次带你去再稍微脏一点的店,更加便宜、更加好吃,量又很大的地方,好吗?”“真的?一定要带我去”

信子充满了幸福感和好奇心。

社研的人好像口头禅一样的都说“要深入群众”,这些人就是人民大众吧。

大家随意地豪吃,心情愉快地,兴高采烈地,用喊叫一样的大声相互聊天,一起笑着,没有隔阂,生活气息很浓,非常棒。

成不时地把热切的目光投向信子。纯好像在竞争似的焦虑不安。

信子用视线的余光可以观察到这些,这也让她开心。成这样的人大概是街道工厂的工人吧。“是他吧?说要跟你结婚的人”

信子小声地问松鼠。“是呀,真可笑。我只是吻了一下他,他就头脑发晕了。”“啊,震惊!”

信子深深地吸了一口气,监视般地看着松鼠。“哎呀,没什么可震惊的事啊。就吻了一下而已,……接下来……”

松鼠飞快地轻声说着。信子羞红了脸,垂下了眼帘。松鼠继续凑近信子说着,嘴里呼出的热气喷到信子的脸上。信子两手捂住耳朵,拼命地摇着头。“不要,不要。不要再讲了。我说不要了。松鼠,太纠缠人,真讨厌。”

于是,松鼠突然哈哈大笑起来。松鼠的笑声停不下来。弄得信子心情很差。“松鼠,你不是也够头晕的吗?在电话里哇啦哇啦地讲得好像马上就要自杀似的,——我那时可是当真了,多么担心你啊。”“哦,你是说结婚的事?哈哈哈。那时候呀,刚跟老爸吵了一架,气得要死,所以离家出走,只是在成的小窝里住了一晚而已。那棉被脏脏的,有一股酸味,因为污垢油光锃亮的。不过,我不在的话,弟弟太可怜了,所以就住手了。什么呀,那种不务正业的家伙。”松鼠故意大声地说道,她皱起鼻子笑着。“太叫人吃惊了。住一晚,可以这样做吗?”“不好吗?”

松鼠用嘲弄的眼光反问道。“不,不,如果仅此而已的话,也谈不上什么好与不好的。不过,你真的什么都没有吗?”“不可能有什么的。你看看我的脸。”

松鼠的脸因兴奋而红彤彤的,闪闪发亮。信子静静地看着松鼠兴奋地张动着的薄薄的嘴唇。“喂,信子,我告诉你真话吧,呵呵……”“真可怕。”“没什么好怕的。那天晚上成不回自己的小窝,要去弹子房做保安,我事先听老哥说过的,知道的”“哦,是么,真的?”“也许是撒谎吧。……不过这种事又算什么呢。都无所谓的吧。在很早以前,一直到万叶时代,男女之间更加自由自在光明磊落地恋爱,……超人不也这么说过吗?”

松鼠把脸凑近过来,轻轻地握住了信子的指尖。“我跟你说,我跟你说,希望你能理解我。我的身体里面养着一头不听话的野兽,很痛苦,有时都喘不上气来。喂,明白吗?”“嗯,嗯,明白,我明白。”

究竟明白了什么,信子自己也不知道。不过,信子痛楚地感觉到松鼠的那种身体里的“不听话的野兽”的感情。那个喜怒无常、无条理的家伙。“啊,隆幸。”

纯叫了一声,站了起来。“隆幸不见了。”

隆幸坐的那张桌子,一次性筷子还没有掰开过,没碰过的拉面原封不动地摆在那儿。“真的,什么时候跑掉的呢?”

松鼠跑到门边朝外面的路上看了一圈,又回到座位上。“大概是要小便,到附近的哪个小弄堂里去了吧。”“这个犟头犟脑的家伙。”

辰五郎怒吼着,咚地敲了一下桌子。“我请客,有什么不满吗?”“嘿嘿……”

成笑着说:“所谓的抵抗期吧。随他去吧,大叔,随他去吧。”

纯又想起了妈妈阿富。阿富蹲在开始暗下来的厨房焦急地等着领薪水回家的辰五郎。她爸先不说,纯这个时候可该回来了。她正仔细地听门外的脚步声吧……突然纯觉得拉面的味道难吃起来了,甚至有股苦味。纯吃不下去了,放下了筷子。

◆练习答案

(一)回答下列问题。

1.【答案】一般に若い女性を指すやや俗語っぽい表現として「ねえちゃん」と呼んだのであって、親族名称として「姉」を指すのではない。同類の表現では、若い男性を「兄ちゃん」と呼ぶことがある。【解析】本题考察对「ねえちゃん」的准确理解,题目的问题是问辰五郎为什么对邻桌的三位女性称呼为「ねえちゃん」(姐姐),而且这其中还包括他自己的女儿。在这里,「ねえちゃん」是指对年轻女性的俗称,而并非“姐姐”的意思。与之相类似的表现还有「兄ちゃん」(哥哥),是对年轻男性的称呼。

2.【答案】威張るときなどの表現。一般にチンピラなどが使う。本文にはほかに、「おれにおごってもらう」(P4、本文終わりから8行目)がある。【解析】本文考察的是体现“尊大表现”的词汇,“尊大表现”的词汇多有“耍威风,摆架子,给听话者一种威势逼人或傲慢、目空一切的感受”的意思。本文中的“「おれにおごってもらう」(我来请客。)”中的“おれ”翻译成“俺”的意思,就是“尊大表现”的一种。

3.【答案】リスは庶民的で活発で、ノブ子はいかにも育ちがよく礼儀正しい。【解析】本题让推测“リス”和“ノブ子”的意思,根据前后语境可知:“リス”是指“出身一般、外向活跃的人”,“ノブ子”是指“受过良好教育、有教养的孩子。”

4.【答案】「うまい」はもっぱら男性が使うことばである。より日常的で、実感が表現されることが多い。「おいしい」は日常的にも使うが、いくらか改まった部分がある。【解析】本题考察「うまい」和「おいしい」的区别。两者都是“好吃”的意思。「うまい」多为男性使用,日常生活中使用的频率较多,「おいしい」则更体现郑重其事的语调。

5.【答案】「非常に」ではないが、「かなり」の意。同類の表現は「小金(をためる)」「小太り」「小ぎれい」など。【解析】“小気味”的“小”不是“非常”,是“相当”的意思。其他同类表现有「小金(をためる)」「小太り」「小ぎれい」等。

6.【答案】上流階級のお嬢様であるノブ子にとって、庶民的な店のラ一メンがおいしく、ラ一メン屋の雰囲気も楽しく、またリスの言うより庶民的な店及び庶民的なものについて、珍しいものを知りたいという気持ちがかき立てられたから。【解析】题目问为什么“ノブ子”(一般指出身于上流社会,受过良好教育、有教养的孩子)一副幸福感和好奇心满满的样子。这是因为出身于上流社会的孩子很少去平民开的饭店吃拉面,很少去享受这种氛围,因而对于平民们的生活并不怎么了解,所以十分好奇。

7.【答案】(日本の常識としては)恐らくリスが家事全般をやっているから。【解析】题目问为什么如果“リス”没了,弟弟就可怜了。由前后文推断可知:如果只剩下弟弟一个人的话,他恐怕要承担所有的家务,所以很累很可怜。

8.【答案】正しい言い方は「抵抗期」ではなく「反抗期」。筆者はここでジョ一の知ったかぶりを表現しようとしている。【解析】正确的说法应该是「反抗期」,而不是「抵抗期」。作者这里是为了表现ジョ一不懂装懂的样子。

9.【答案】

登場人物は6名。

男性3名

辰五郎:ジュンとタカユキの父

タカユキ:辰五郎の息子、ジュンの弟、ジョ一の知り合い。

ジョ一:リスの兄の友達(知り合い)

女性3名

ジュン:辰五郎の娘、タカユキの姉、リスとノブ子の学校友達

リス:ジュンとノブ子の学校友達

ノブ子:リスとジュンの学校友達【解析】

本题考察小说中的人物名称和相互之间的关系。小说中出现了3名男性,分别是:辰五郎(ジュン和タカユキ的父亲)、タカユキ(辰五郎的儿子、ジュン的弟弟、ジョ一的朋友)、ジョ一(リス的哥哥的朋友)。女性3名,分别是:ジュン(辰五郎的女儿、タカユキ的姐姐、リス和ノブ子在学校的朋友)、リス(ジュン和ノブ子在学校的朋友)、ノブ子(リス和ジュン在学校的朋友)。(二)将下列句子翻译成日语。

1.【答案】窓から見ると、外は身にしみるような寒さのようだ。さっきから雪がちらちら降り始めた。庭からは、四五人の子供がふざけてきゃっきゃっと笑っている声が聞こえてくる。ペチ力では火が勢いよく燃え、薪がパチパチとはぜている。部屋の中は汗をかくほど暖かい。【解析】「ちらちら」意为“纷纷扬扬”,在这里描述雪花飘扬的状态;「きゃっきゃっと」表示笑声,是形容掺杂着吵闹声的“叽叽喳喳”的笑;「パチパチ」形容炉火烧得旺。

2.【答案】おおいに飲み、メ一トルを上げているときに、突然その話を聞いて、彼は冷や汗をかいた。【解析】「メ一トルを上げる」形容喝酒后兴高采烈。

3.【答案】彼女はすっとんきょうに「何?いい加減なことを言わないで。」と叫んだ。それから理屈は自分のほうにあると、じゃんじゃんしゃベり出した。【解析】「すっとんきょう」写作「素っ頓狂」,形容突然做出不合时宜的失常举动。

4.【答案】彼女は聞こえよがしに、雪子に言った。「彼が一、二度流し目を使ったぐらいで、あなたに気があると真に受けてはだめよ。彼は誰に対してもそうなのよ。」【解析】「流し目」和「使う」组合时意为“送秋波”;“当真”是「真に受ける」,形容把玩笑或谎话当成真的。

5.【答案】彼ときたら気まぐれなんだ。何事にも物分かりがいいように見えたかと思えば、突然途方もなく頑固になったりする。【解析】“没个准章程”指“脾气没准、反复无常”,可翻译成「気まぐれ」;「途方もなく」意为“出奇地,非常”。

6.【答案】彼はいつも遅刻するから、いい加減いやになる。しかし置いていくわけにも行かないから、やきもきせずに、もう少し待とう。【解析】「いい加減」作副词,表示“很,相当”;「やきもき」用于形容焦虑不安的样子;「せずに」表示否定,接在「やきもき」后面,意为“不要着急”。

7.【答案】ある年寄りの先生はこう語った。学校が学生に言うことを聞くことばかり要求すると、子供たちの豊かな想像力や開拓精神の育成を損ねる。また、学校間で張り合って進学率を争うことは、小中学校の教育で丸暗記に重きを置く事態を招く。【解析】「言うことを聞く」意为“听话”;「ばかり」意为“一味地,只是”;「張り合う」意为“竞争,争夺”。

8.【答案】事故に遭って悔しいお気持ちは痛いほどわかる。しかし、何はともあれ、人が無事でよかったじゃないか。【解析】「ともあれ」意为“无论如何、不管怎么样”。

9.【答案】チンピラたちは互いに目配せして、「覚えていろ」と捨て台詞を残して行った。【解析】“流氓”可译成「チンピラ」;「目配せ」意为“使眼色,眼神交流”。

10.【答案】町までは車でたっぷり5時間はかかる不便な片田舎だが、子供たちはここで毎日新鮮な野菜をもりもり食べ、川だ山だとのびのび育っている。【解析】「たっぷり」意为“足足地”;「もりもり」形容“狼吞虎咽”的吃相;「のびのび」形容“生长茂盛,茁壮成长”。

11.【答案】今日の彼はいつもの薄汚い格好ではなく、赤いTシャツという派手な身なりで、いかにも上機嫌な表情をして現れた。【解析】「薄汚い」意为“脏兮兮的”;「派手」意为“花哨的,艳丽的”;「上機嫌」意为“情绪很好,心情愉快”。

12.【答案】少し勉強するとすぐ頭が痛いと言う。加減が悪いのではなく、根性がないのだ。【解析】「加減」作名词,意为“状态,情况”;「根性がない」意为“没有毅力,没有斗志”。

13.【答案】私は一日だけのバイトをして七千円稼いだが、その帰り道に、スピ一ド違反で七千円の罰金を取られた。もうバカバカしいったらないよ。【解析】「ったらない」意为“极其……,非常……”,是「といったらありゃしない」的简略形式。

14.【答案】全く人は見かけによらないものだ。真面目人間だと思っていた彼が、会社の金に手をつけるなんて。【解析】「手をつける」有“挪用,动用”的意思。

◆知识拓展

日语中的几种笑声

本文出现了很多形容“笑声”的词语,日语中形容“笑声”的词汇非常丰富。

①「はっはと」表示“不拘谨地高声笑”,如:

△彼は大口を開いて肩を揺るってはっはと笑い出す。/他张大嘴巴,晃动着肩膀哈哈大笑。

②「けらけら(げらげら)」表示“毫无顾忌地高声笑”,如:

△電車の中で女性がけらけらとかんだかい笑い声をあげた。/电车里,女人们嘎嘎地高声笑着。

③「にっこり」形容“嫣然一笑,微微一笑”,如:

△裕子はにっこり笑っている。/裕子嫣然地笑着。

④「うふふ」表示“努力控制着不大张开嘴地小声笑”,如:

△良子は頷いて、うふふと独り笑いをした。/良子点点头,独自嘿嘿地笑了。

⑤「にこにこ」形容表情温和愉悦、不出声的面带笑容,意为“笑眯眯,笑嘻嘻”,如:

△彼はいつもにこにこしている。/他总是笑眯眯的。

⑥「にんまり」形容如愿以偿之后嘴角浮现出满意的微笑,如:

△答案用紙を返してもらった生徒は、点数をながめてにんまりとした。/拿回考试卷纸的学生看着分数满意地笑了。

⑦「ふふん」形容看不起对方时的笑声,如:

△ふふんと高橋君が鼻で笑った。/高桥君从鼻子里发出哼哼的冷笑声。

第二課 冬の塔

◆课文重点

1.いつとはなく

2.順々に

3.それなり

4.~んとする

5.いたずらに

6.はたはた

◆词汇例解

1.はくじ(白磁)◎【名】【词义】白瓷【例句】△白磁で彩る素敵な生活/用白瓷装饰美妙生活

2.てのひら(掌)②①【名】【词义】手掌【例句】△手のひらを返す。/翻脸。

3.うすむらさき(薄紫)④【名】【词义】淡紫色

4.じゅんぱく(純白)◎【名・形動】【词义】纯白的【例句】△純白な衣服/纯白的衣服

5.あいいろ(藍色)◎【名】【词义】蓝色【例句】△藍色の着物/蓝色的和服

6.やきもの(焼き物)◎【名】【词义】陶瓷器;烤的菜肴

7.かざりまど(飾り窓)④【名】【词义】陈列窗,橱窗

8.すっくり ③【副】【词义】猛然站起;笔直站立【例句】△すっくりと立ち上がる。/霍地站起来。

9.きょう(京)①【名】【词义】京都【例句】△京の着倒れ/京都人讲究穿着

10.やまと(大和)◎【名】【词义】①大和

②日本国【例句】△大和歌/和歌,日本诗

11.ふうぶつ(風物)①【名】【词义】①风景

②风物【例句】△ここの風物はいい。/这里的风景不错。

△英国風物談/英国风物谈

12.シルエット ①③【名】【词义】①人影,影像

②轮廓,外形【例句】△壁に彼女のシルエットが映っている。/墙上映出她的影子。

△シルエットの美しい服/轮廓美丽的衣服

13.ふぜい(風情)①【名・接尾】【词义】(名)

①风趣,趣味,情趣

②样子,情况

③招待,款待(接尾)

④……之类,……之流【例句】△この庭は風情がある。/这个庭院很雅致。

△悲しげな風情/悲伤的样子

△なんの風情もありませんが…/没什么好招待……

△学生風情にはぜいたくだ。/一个学生说来,过于奢侈。

14.せんえん(繊艶)◎【形動】【词义】纤细艳丽

15.せ(背)①【名】【词义】①脊背,后背,脊梁

②后方,背景

③身长,身高,身材

④山脊,岭巅【例句】△背を壁にもたせかける。/背靠在墙上。

△塔を背にして写真をとる。/以塔为背景拍照。

△背が高い。/身材高大。

△山の背を伝って登る。/沿着山背往上攀登。

16.ほのお(炎)②①【名】【词义】①火炎

②怒火【例句】△炎に包まれる。/被火包围。

△しっとの炎を燃やす。/燃起忌妒的火焰。

17.げんとう(玄冬)◎【名】【词义】严冬【例句】△厳冬の時/严冬时节

18.さびれる(寂れる)③◎【自一】【词义】冷清,冷落,凋零【例句】△街が寂れる。/城市萧条。

19.こがらし(木枯らし)②【名】【词义】寒风,秋风

20.くりん(九輪)◎【名】【词义】(宝塔尖上金属装饰部分上的)九个环,九轮

21.こごえる(凍える)③◎【自一】【词义】冻僵【例句】△体が凍えた。/身体都冻僵了。

22.はいしょく(配色)◎【名・他サ】【词义】配色【例句】△配色のよい服装/颜色配得好的服装

23.しゃがれる(嗄れる)◎【自一】【词义】(嗓音)嘶哑,沙哑【例句】△声がガサガサして嗄れる。/声音沙哑。

24.すがれ(末枯れ)◎【自一】【词义】枯萎,凋零;衰弱,衰败

25.あでやか(艶やか)②【形動】【词义】艳丽,娇艳【例句】△艶やかに装う。/服饰华丽。

26.きぜん(毅然)◎【タルト】【词义】毅然,坚决【例句】△毅然たる態度をとる。/采取坚决的态度。

27.ぼんご(梵語)◎【名】【词义】梵文,梵语

28.しゃり(舎利)◎【名】【词义】舍利;骨灰

29.そとば(卒塔婆)②◎【名】【词义】舍利子塔;塔形木牌

30.はか(墓)②【名】【词义】坟墓【例句】△あそこはお爺さんの墓です。/那里是爷爷的坟墓。

31.つか(塚)②【名】【词义】①冢,墓

②土堆【例句】△塚を築く。/造墓。

32.ぼだい(ぼだい)◎①【名】【词义】菩提,涅槃

33.とむらう(弔う)③【他五】【词义】①吊唁

②祭奠【例句】△遺族を弔う。/吊唁遗族。

△先祖の霊を弔う。/祭祀先祖的灵魂。

34.くよう(供養)◎【名・他サ】【词义】上供【例句】△花を供養する。/上供花。

35.ほねぶと(骨太)◎【形動】【词义】①骨头大,骨头结实

②有骨气的【例句】△骨太な指/粗手指

△骨太な考え方/有骨气的想法

36.こまやか(細やか)②【形動】【词义】①浓厚,深厚

②细致,入微

③意味深长【例句】△細やかな交誼/深厚的友谊

△細やかな説明/仔细的说明

△細やかな味わい/深长的意味

37.とうけつ(凍結)◎【名・自サ】【词义】①上冻,结冰

②冻结【例句】△寒さで路面が凍結する。/路面因寒冷而结冰。

△海外資産を凍結する。/冻结海外资产。

38.ごうせつ(豪雪)◎【名】【词义】大雪

39.ぞうする(蔵する)③【他サ】【词义】①储藏、收藏

②包藏、含有【例句】△万巻の書物を蔵する。/藏有万卷书。

△数多くの問題を蔵している。/包含很多问题。

40.したりがお(したり顔)◎④【名】【词义】得意的面孔,自夸的神气【例句】△したり顔で話す。/得意洋洋地说。

41.しゅうしゅう(収拾)◎【名・他サ】【词义】收拾,整顿【例句】△政局を収拾する。/收拾政局。

42.さっかく(錯覚)◎【名・他サ】【词义】①错觉

②错误的观念,错认为【例句】△錯覚に陥る。/陷入错觉。

△声が似ていたので兄かと錯覚した。/因为声音相似,就错以为是我哥哥。

43.けんお(嫌悪)①【名・他サ】【词义】厌恶【例句】△嫌悪の情を抱く。/抱有厌恶之情。

44.にんじゅう(忍従)◎【サ変他】【词义】隐忍【例句】△忍従の生活/忍气吞声的生活

45.いっかん(一貫)◎【名・自サ】【词义】一贯【例句】△一貫した主張/一贯的主张

46.ふかん(不完)◎【名・形動】【词义】不完全

47.しんそこ(心底)①◎【名】【词义】内心,心底【例句】△心底から望む。/从心底里希望。

48.うめき(呻き)◎【名】【词义】呻吟,哼哼【例句】△呻き声/呻吟声

49.つうれつ(痛烈)◎【名・形動】【词义】激烈【例句】△痛烈な批判/激烈批评

50.えりをただす(襟を正す)②-②【慣用】【词义】端正态度,认真对待【例句】△襟を正して話を聞く。/端正态度,听取讲话。

51.せいじょう(性情)◎【名】【词义】性情,性格

52.つきさす(突き刺す)③【他五】【词义】①刺穿,扎入

②刺痛,打动【例句】△布に針を突き刺す。/用针刺穿布匹。

△その一言が私の心を突き刺した。/那一句话深深地打动了我。

53.とほうにくれる(途方に暮れる)◎-◎【慣用】【词义】无计可施,走投无路【例句】△年末だというのに金策がつかず、途方に暮れえている。/大年底的偏偏筹款无着,真是一筹莫展。

54.せやま(背山)◎【名】【词义】背后的山

55.みおろす(見下ろす)◎③【他五】【词义】①俯视,往下看

②看不起【例句】△飛行機から下界を見下ろす。/从飞机上往下看。

△他人を見下ろす。/看不起别人。

56.そうりん(相輪)◎【名】【词义】相轮,塔刹

57.しんそ(心礎)①【名】【词义】(佛塔)柱石

58.あまみず(雨水)②【名】【词义】雨水【例句】△自然の恵みである雨水を有効利用する。/有效利用大自然的恩惠雨水。

59.ぼうぼう(茫々)◎【タルト】【词义】茫茫;茫然;蓬乱

60.うずもれる(埋もれる)◎④【他五】【词义】①(被)埋上,压埋

②湮没,埋没【例句】△家がちに埋もれた。/家被埋在土里。

△うずもれた人材/被埋没的人材

61.はかげ(葉影)◎【名】【词义】树叶的阴影

62.デリケ一ト ③①【形動】【词义】①精致,精密

②微妙

③纤细,敏感【例句】△この機械はデリケ一トにできている。/这部机器造得很精密。

△デリケ一トな問題/微妙的问题

△デリケ一トな神経/敏感的神经

63.ぞうきん(雑巾)◎【名】【词义】抹布【例句】△雑布でふく。/用抹布擦。

64.かくまく(角膜)◎【名】【词义】角膜【例句】△角膜炎/角膜炎

65.アイバンク ③【名】【词义】眼库

66.しょうたい(正体)①【名】【词义】①原形,真面目,本来面目

②意识,神志【例句】△正体を見抜かれる。/被看穿真面目。

△正体がなくなるまで飲む。/喝到人事不省的程度。

67.しゃとう(斜塔)◎【名】【词义】斜塔

68.あやうい(危うい)◎③【形】【词义】①危险

②险些,差点【例句】△命が危うい。/生命危险。

△寝坊をしてあやうく授業に遅れそうになった。/由于睡懒觉,差点上课迟到。

69.とじる(閉じる)②【自他一】【词义】①关,关闭

②结束【例句】△ドアがとじる。/关门。

△これで会を閉じることにいたします。/现在散会。

70.かんしょう(鑑賞)◎【名・他サ】【词义】观赏,欣赏【例句】△観賞植物/观赏植物

71.すいじゃく(衰弱)◎【名・自サ】【词义】衰弱【例句】△衰弱しきった体/衰弱之身

72.はたん(破綻)◎【名・自サ】【词义】失败,破产【例句】△破綻を来す。/招致失败。

73.たちなおる(立ち直る)◎④【自五】【词义】恢复,复原【例句】△失意の底からようやく立ち直る。/好不容易才从失望的深渊中恢复过来。

◆语法详解【重点词汇】

1.よりそう(寄り添う)③【自五】【词义】挨近,贴【例句】△親子ふたりたがいによりそって生きてきた。/母子俩相依为命地过到今天。

2.けむる(煙る)◎【自五】【词义】①冒烟

②模糊不清,朦胧【例句】△薪が煙る。/柴火在冒烟。

△春雨に煙る京都東山/春雨朦胧的京都东山

3.かれん(可憐)◎【形動】【词义】可爱(的),可爱动人,令人怜爱【例句】△可憐な少女。/可爱的女孩儿

4.きゃしゃ(華奢・花車)◎【形動】【词义】①苗条,纤细

②削薄,纤弱,不结实【例句】△華奢な女/苗条的女人

△この家のつくりは華奢だ。/这所房子盖得不结实。

5.いっかど(一角・一廉)◎【名】【词义】①比较出色,相当好

②相当,一定程度【例句】△一角の人物/很出色的人

△一角の役に立つ。/起一定作用。

6.でっちあげる(でっち上げる)⑤【他一】【词义】①捏造

②拼凑出【例句】△罪名をでっち上げる。/罗织罪名。

△うそいつわりをでっち上げる。/编造一套假话。

7.あおぐ(仰ぐ)②【他五】【词义】①仰视,朝上看

②尊为,推为

③仰赖,仰仗,依靠

④请,求【例句】△仰いで空をみる。/仰望天空。

△彼を首領と仰ぐ。/推他当头头。

△原料を外国に仰ぐ。/依靠(仰赖)外国供给原料。

△助力を仰ぐ。/请求支援。【语法句型】

1.いつとはなく【意为】不知不觉【解释】等同于いつともなく,表示“说不上是什么时候”,“不知不觉”的意思。如:

△いつとはなく20歳になった。/不知不觉已经20岁了。

2.順々に【意为】依次【解释】表示按照顺序依此进行的状态。如:

△問題をじゅんじゅんに解いていく。/问题被依此解决。

3.それなり【意为】就此;适当的【解释】①形容前面某种状态的持续,这时可翻译成“就那样、就此……”。如:

△それなり音信が途絶えた。/音信就此断绝了。

②表示“相应的,恰如其分的”的意思。如:

△それなりの値打ちがある。/有它相应的价值。

4.~んとする【解释】是ようとする的书面语言,前面要接动词的未然形式。

①接在表示意志的动词后面,表示“想要,努力”。如:

△君が言わんとすることは、わからないものでもないのだが、みんなを説得するのは容易ならざることだ。/您想说的我并不是不理解,但说服大家不是一件容易的事情。

②表示刚要进行或结束某种动作前(发生了意外的情况)。如:

△私が出かけんとすると、妻が私を呼び止めた。/我正要出去,妻子将我叫住了。

5.いたずらに【意为】白白地,徒然【解释】形容做某件事徒劳无功。如:

△いたずらに時間が過ぎる。/时间白白地流失。

6.はたはた【意为】吧嗒吧嗒;哗啦哗啦【解释】①表示东西连续不断相碰的声音,这时候翻译成“吧嗒吧嗒”。如:

△下駄の雪を落とす音が、はたはたと聞こえる。/听到木屐上的雪吧嗒吧嗒掉落的声音。

②表示旗帜等在风中飘展时的声音,这时候翻译成“哗啦哗啦”。如:

△はたはたとうちわであおぐ。/用扇子呼呼地扇风。

◆参考翻译

冬之塔

岡部 伊都子

我看到了一个很美的白瓷塔。

那是个大小可以放在手心上的塔,伴随着淡紫色的影子。纯白这种颜色有点冷峻,有点严肃,同时又有点温暖。我忘记了家里已经有了蓝色的瓷塔,不由得就想把它弄到手,直勾勾地盯着那橱窗看。

突然感觉到小塔是树立在我心中的塔。我赶忙挥走自己的迷恋念想。我一直努力让自己的身边尽可能不要添置不是生活必需品的东西。蓝塔是父母给的,已经有的东西,没办法。可是现在没有必要再把这个白塔买回去。越是增加自己迷恋的东西,也就因此越不自由。

已经树立在心里的塔影。作为京都和大和的风景,不可或缺的美丽的舍利子塔的剪影,尤其是让日本春秋的感觉更柔和、朦胧。朴素的塔朴素地,纤细艳丽的塔纤细艳丽地,壮丽的塔壮丽地,各种塔分别带着塔所特有的细长的脊背及其影子,像把祈祷送上天际的火焰一般耸立着。

对我来说,比起春秋的塔,耸立在严冬凋零的寒风中的塔是最贴近我心的。呼呼响着的寒风是如何让那九轮冻僵而又让它动起来的呢?在美丽的自然配色消失,连天空的云彩都失去声色的冬天,有着正因为其枯萎凋零,而不得不使其充实的心灵的重量。

法起寺的三重塔,药师寺的三重塔,法隆寺的五重塔,兴福寺的五重塔,宇治川的石塔,般若寺的石塔等等。其中最吸引我的是建在室生寺石阶上的日本最小的木制五重塔。那是一次意外的相遇,它的那种纤细柔弱感一下子就抓住了我的心。塔身纤细,屋檐大大的屋顶,像长得匀称的美丽女人的身材一般。像这样的娇艳、可爱,又坚毅气质高雅的塔是很罕见的。

塔本来在梵语中读作stupa。是向周围宣告舍利子所在地的高层建筑,是舍利子塔的一种。不仅是佛舍利,后来还发展成为了一般的坟墓、土冢,其中还有些用于吊唁兽类鱼儿等。也有些是为了做法事而建造的。石塔在冬天时反而给人以壮实的安心感,而精雕细琢的木塔,纤细柔弱的不安感被冰冻结住了。

我心中矗立的塔不是像室生寺的小塔那样的美丽动人的塔。在没有清楚意识到的时候,不知何时就在心冲矗立了起来。那是有着尖尖的九轮、细细的塔身、似乎马上就要折断的塔。但是却在暴雪、冰雨、风暴中没有折断,一直矗立着。里面究竟藏着什么呢?究竟是供什么的塔呢?很想要打开那扇门看一下里面究竟藏着什么。

那是一种自己眺望着自己和自己的内心,却又无法想象其内部的人类的极限。迄今为止,想象着自己的心,而结果却与事实有出入的情形实在太多了。自以为已经很明白了,洋洋得意地把它打开的瞬间,也许会出现意想不到的东西,陷入无法收拾的混乱局面。

我自以为我烧掉了我的爱,依次把遗骨埋了进去,可是一直错认为是爱的感情,却是憎恨,是厌恶,是隐忍服从。很多时候因为这种感情太强烈而极像爱的感情。

在盐尻公明先生的“临终之言”中有让人感到不禁大吃一惊的辛酸感的文章。“对任何一个人从心底里很爱,一直爱到底的那种感觉,我从来就没有过。”

作为临终前的自我认识之一,讲述不完全的爱的心情,也正是我内心深处发出的悲伤的呻吟。不知厌倦地讲述爱,追求爱,而且自以为无憾地爱过,如今想来也不能说曾经彻彻底底地爱过某个人。总是犯错,总是伤害。即使一时被吸引了,如果不能继续为心里共同的理想而努力的话,不管是男是女,爱的感情最后还是冷下来了。

先生有个好夫人和好孩子,却写下这句话狠狠地剖析自己,这个举止不禁让人肃然起敬。觉得很可怕,已经无法开口说“爱某个人”。自己爱的缺失,冷酷无情的性情被刺痛,应该怎样对待这样的自己,让自己生存下去呢?有种不知所措的感觉。

很早以前一起建有东塔西塔的大寺的塔现在也大多一个塔或者两个塔都消失了。东西两个塔呼应着建在那里的大概只有当麻寺吧。从当麻寺后山的二上山上往脚底下看,恨不得从背脊上张开白色的翅膀啪嗒啪嗒地飞过去停在塔刹上。

塔破损后留存的柱石上也可以任其堆积灰尘,积蓄雨水。比起凑合着在它上面建造粗制滥造的新塔,倒是保存着显示了岁月流逝的原貌,肯定更能给看的人心里留下美好的东西。踩在一半被旷野或者森林淹没的残石上悼念古人。倒映在雨水中的天空的颜色和树叶的影子也让人看到了在池边和河畔无法欣赏到的微妙的余韵。塔即使在坍毁之后还有它的美丽。

但是,无论内部如何让人绝望,我也绝无要毁掉自己心中之塔的想法。几年前去世的母亲经常像口头禅似的说:“人啊,没有自己的塔是不行的。每个人都得建造一个即使很小,能让人仰望的塔”。母亲好像把那个塔看成是做很多抹布捐给保护不幸者的机构,把眼膜捐给眼库等之类的行为。

可是母亲还没有好好地建造好那个塔,就突然间生命结束了。现在只有母亲的愿望转到我的心里。

我的心中之塔是个我自己也很难看清它的面貌的斜塔。闭上眼睛一直在心里感知在寒冷的严冬摇摇晃晃、勉强一直耸立在那里的塔。还是有种用那个可以放在手心上温暖它、欣赏它的白瓷塔无法表达的艰辛。

以一个人的力量去彻底地爱一个人,除了死别无他法。体力、经济能力、精神力量等等,只要自己想活下去,想要尽情地彻底地爱几乎是不可能的。面对苦于精神衰弱的朋友,面对苦于经济破产的朋友,面对苦于病痛的朋友,我只是看着而已。只是祈祷希望他们能靠自己的力量重新站起来。我自认为可以做到的事情即使不要求我做,我也会去做的,可是对那些即使是这样也无法获救的朋友的痛苦,我没有更大的能力了。

抵抗住暴风骤雨的塔也存在着在意想不到的风平浪静的日子轰然倒塌的不安。冬天的塔是我的塔。那是记录了痛苦的塔。

◆练习答案(一)回答下列问题。

1.【答案】いかにも薄い感じの影が、心細そうに白磁の塔についていた。【解析】此处的“薄紫の影がよりそっていた”是用于描写“白瓷塔伴随着淡紫色的影子。”

2.【答案】「わたし」の人を愛する気持ちは、微力ではあるが、純粋で透徹したものである。ちょうど小さな白磁の塔のようだから。【解析】题目问为什么作者突然感觉到小塔是树立在“我”心中的塔。因为“我”爱人的心情虽然微小,但很纯粹、澄澈,正如小白瓷塔一样。

3.【答案】心が強く引かれるものを手に入れると、それに引かれて自分の精神や行動が多少なりとも制限される。【解析】更加直白地表达题目中的语句即:人一旦得到自己着迷的东西,就会被其牵引,自己的精神和行为等就会多少被牵制。

4.【答案】厳しい寒さの中にあって、九輪から、更に塔全体が凍えていきそうに見え、寒さに抵抗するために、内容を充実させたい衝動に駆られ、それが重く心にのしかかる。厳しい環境の中で、ややもすると崩れそうになるわが愛情を、環境が厳しいだけ、強くしていきたい。【解析】这句话更好理解的表述是:在严寒中,塔仿佛整个都被冻上了。为了抵御寒冷,必须充实它的内在。其用来比喻“我”的爱,即希望环境越恶劣,爱的力量可以变得越强大。

5.【答案】厳しい寒さの中にあって、木塔はいかにも弱々しく感じられて、倒壊するのではないかと心配される。【解析】作者看到伫立在严寒之中的木塔,觉得它很柔弱,担心它随时都会倒塌崩坏。

6.【答案】心の塔はこれまでの人生の記録である。【解析】“わが愛を焼いて、その骨は順々におさめた”比喻“心灵之塔”记录着“我” 的人生轨迹。

7.【答案】憎しみ、嫌悪、忍従などは、感情の発露である点において、愛とは根源的に同一であり、一定の程度以上に激しくなると、理知で区別するのは難しく、錯覚しやすい。【解析】人的恨、厌恶、隐忍,各种各样的感情,其根源都是同一个,即“爱”。当“爱”超过一定程度变得激烈时,就容易丧失理智,产生错觉。

8.【答案】文法的に言えば、「志が同じである理想」で、「が」(「の」は「が」の代わり)は「である」(「な」ともなる)にかかる。ここでは、「である」も「な」も表面に表れていない。【解析】此处省略了「である」和「な」。

9.【答案】滅びた塔がかつて蔵していたこまやかな感情の残り香が感じられる。【解析】消亡的塔让人感受到过去蕴藏着的细腻感情的余香。

10.【答案】「わたし」はかつて抱いた愛を塔の「内部」に納め、葬ったつもりだったが、愛だと思っていたものが、実は憎悪や忍従だったことが多かった。こうしたことから「その内部が絶望的」と言う。しかし、人を愛したいという気持ちには偽りはなく、「塔を滅ぼす」こと即ち人を愛すること自体はやめたくない。【解析】作者虽然曾经想将自己的爱收入塔的“内部”,加以埋葬,但其实那更多的不是爱,而是憎恶、隐忍等。因此说“其内部是绝望的”。但想要爱人的心情是真实的,即并不想放弃“爱人”本身这件事情。所以“并不想毁灭自己的心塔。”

11.【答案】自分も生きようとする限り、エゴイズムにならざるを得ない。全力で人を愛しきるということは不可能である。【解析】人生在世,只要活着,就不可避免会有利己主义。因此,全力地爱人是不可能的。(二)将下列句子翻译成日语。

1.【答案】山田のあのしたり顔に、田中は「そのことはもちろん私風情にわかることではない」と言った。【解析】“得意洋洋的脸”的固定说法是「したり顔」;「風情」作接尾词,意为“……之类,……之流”。

2.【答案】彼は貴族の出身で、ひとかどの人物だったが、戦後、

试读结束[说明:试读内容隐藏了图片]

下载完整电子书


相关推荐

最新文章


© 2020 txtepub下载