日语专业四级历年真题详解与考试指南(txt+pdf+epub+mobi电子书下载)


发布时间:2020-06-29 11:11:34

点击下载

作者:圣才电子书

出版社:圣才电子书

格式: AZW3, DOCX, EPUB, MOBI, PDF, TXT

日语专业四级历年真题详解与考试指南

日语专业四级历年真题详解与考试指南试读:

第一部分 日语专业四级考试指南

1.1 大纲要求

高校日语专业四级考试每年6月举行一次。《高校日语专业四级考试大纲》根据国家教育部发布的《高等院校日语专业基础阶段教学大纲》制定,考试目的是为了检查各高校日语专业对教学大纲的执行情况,特别是教学大纲规定的四级水平所要达到的综合语言技能和交际能力。考试方式为笔试,兼有客观测试和主观测试两部分。日语专业四级考试卷面设计

听力部分

1.考试内容(1)能听懂所用教材或与所用教材同等水平的录音资料。(2)能听懂讲普通话的日本人以正常语速进行的一般性演讲、报告内容的65%。另外,能理解包括说话人的语气和态度在内的讲话内容的75%。(3)听一遍用每分钟240~260字的语速朗读新出单词在10%以下的听力材料后,能把握其主要内容、故事情节等的75%。(4)能理解中国国际广播电台对日播放的新闻、文化介绍等节目内容的65%以上。

2.命题形式(1)听力理解共20题,分为听解A和听解B。听解A有15~18道题,听解B有2~5道题。考试时间为30分钟。各个小题之间有10秒钟的停顿时间用来选择答案。(2)听解A以男女二人的对话为主,对话内容一般在15句以下。题材以日常生活为主,涉及衣食住行、家庭生活、学习工作等各方面。(3)听解B以单人的演讲、报告或说明为主,约10句话左右。内容多与日常生活相关,涉及人物介绍、行为安排或对某一事件的概括、感想等。

文字词汇部分

1.考试内容(1)对文字的测试内容主要是能写出《基础阶段教学大纲》词汇表中所规定的日语汉字的正确读者以及根据读音写出相应的汉字。掌握常用日语汉字的音读、训读以及特殊读音。(2)对词汇的测试范围主要包括教学大纲以及四级考试大纲里包含的约5500个词汇。

2.命题形式

文字试题共10道,包括根据汉字选择正确的读音以及根据读音选择正确的汉字。词汇试题共15道,包括对某个单词的考查以及对固定搭配、惯用句等的考查。

语法部分

1.考试内容

日语专业四级考试语法部分主要考查以下几个方面的内容:(1)对于格助词、副助词、终助词、接续助词等助词的理解和运用能力。(2)对于助动词的理解和运用能力。(3)对于时态、体态的理解和运用能力。(4)对于形式体言的理解和运用能力。(5)对于生产性动词、形容词的复合词的理解和运用能力。(6)对于常用句型的理解和运用能力。(7)对于被动态、使役态、使役被动态的理解和运用能力。(8)对于授受关系、敬语知识的理解和运用能力等等。

2.命题形式

语法部分共15道题,全部为单项选择题。

完形填空部分

1.考试内容(1)能读懂日语文章,正确理解文章的结构和主旨大意。(2)能根据上下文的语境进行分析,选择正确的形式将文章补充完整。

2.命题形式

文章长度一般为1200字左右,试题为10道单项选择题。

阅读理解部分

1.考试内容(1)能读懂日语文章,正确把握文章的主旨大意。(2)能正确理解文章的细节。(3)能根据文章得出自己的判断和推论。(4)正确理解和把握文章内在的逻辑关系。

2.命题形式

阅读理解试题分为两个部分。阅读理解一一般有两篇文章,篇幅较短,要求考生根据文章内容从每题四个选项中选择一个最佳答案,共5道题。阅读理解二是一篇长度为1500字左右的文章,文章后有10道单项选择题。

完成句子部分

1.考试内容

完成句子主要考查学生对句型的理解和掌握情况。

2.命题形式

考试题目由含有句型在内的半个句子和一条划线组成。要求考生根据句型意义,在划线部分填写内容,将句子完成。

写作部分

1.考试内容

日语专业四级考试写作部分主要考查学生在基础阶段结束时的日语书面表达能力。

2.命题形式

一般为命题作文,要求根据题目写出350~400字的文章。

1.2 试题分析及应试指南

听力

1.试题分析

日语专业四级考试听力试题分为两个类型,一类是对话形式,一类是文字叙述形式。历年听力试题中出现频率最多的是对关键信息点的考查,其中以“どこ”“何”“何故”等疑问词提问的题目最为典型。

2.应试指南(1)必要时做一些简单记录。听对话和短文时,对人名、地名、数字、时间和某些关键词有必要做一些简单的标记或记录,从而对听力材料有一个全面的把握。(2)灵活运用排除法解题。答题时在基本做出判断的基础上,可从最不可能的答案开始采用排除法,从而更迅速准确地确定答案。(3)及时摆脱困境。答题时如果遇到题目中的某句话或某个词没听清楚,不要回想惦记,而应该迅速摆脱困境,调整心情,专心于题目中的剩余内容。(4)平时要有意识地增强自己在语音、词汇、语法等方面的能力,为提高听力理解能力打下坚实的基础。还要培养自己多听的习惯,经常练耳,才能逐渐熟悉日语的语音、语调特点。

文字词汇

1.试题分析(1)日语文字在读音方面,有音读,有训读,有音训混读。考生需要对日语汉字的音读和训读较为熟悉,能够根据上下文,进行双向推导。(2)词汇试题多考查词语的固定搭配、惯用语等。

2.应试指南(1)考生应当在日常学习中牢固掌握日语词汇的音读规律,对发生「音便」「連濁」等特殊情况的词汇进行重点记忆。同时一些不常见的读法和写法通常没有固定规律可循,只能依靠平时逐步积累,着重加以注意。(2)建议系统看一些有关日语词汇固定搭配、惯用语等方面的书,一方面要掌握一定的数量,另一方面还要注意不要望文生义。

语法

1.试题分析

日语专业四级考试语法试题分为助词、助动词、形式体言、惯用句型、时态、授受关系、敬语等项目,其中助词考查率最高。由于汉语很少使用助词,所以掌握和运用日语的助词无疑是一个难点,同样也是一个重点。

2.应试指南(1)助词在语法部分占很大比重,其中格助词、接续助词、副助词的比重比较大,考生要重点掌握不同助词在语句搭配中的接续关系和所起到的语法作用。(2)平时学习时应牢固掌握日语中的语法句型。(3)敬语是语法中的一个难点。要注意敬语的种类和功能,重点区分尊敬语和自谦语的构成、用法,把握各类敬语的使用场合及其使用对象。

完形填空

1.试题分析

完形填空主要考查学生的词汇掌握量、语法结构和文章分析能力。

2.应试指南(1)首先要通读全文,掌握文章的基本大意。(2)做每一道题目时需要注意上下文的前后联系,还要灵活运用词汇频率选择法等解题技巧。(3)做完后要把答案回归原文再次仔细阅读,检查是否符合全文的思路。

阅读理解

1.试题分析

日语专业四级考试的阅读理解部分以考查内容理解为主,考点主要分为主题主旨、指示词、因果关系、细节、判断正误等。

2.应试指南(1)如果时间允许,建议首先把全文通读一遍,了解文章的大致内容。(2)遇到比较长的、复杂的句子或段落,可以尝试划分句子成分,准确地找出主干部分,这有助于对句子的理解。(3)灵活运用排除法等解题技巧。(4)考生在平时要加强对日语词汇的积累,以及适应日语写作的表达方式,最重要的是揣测日本人的写作思路和惯用表达方式。

完成句子

1.试题分析

每道题目只提供半句不完整的日语句子,要求考生在此基础上在划线部分填写另外半个句子。通常侧重于考查考生对基础语法的运用和理解。

2.应试指南

考生平时要多积累日语语法知识,加强练习。

写作

1.试题分析

作文要求考生根据题目写一篇350~400字的文章。要求内容紧扣主题,言之有物;用词贴切,语法无错,表达正确通顺;书写格式正确;文体得当,一般要求用简体。

2.应试指南(1)审题构思是写好作文的第一步。审题时一定要理解题目的内涵要求,整体构思就是策划文章的展开顺序,确定略写详写、先写后写。(2)尽量写短句,避免使用生涩的词汇,不要使用过多的接续词、副词等修饰词,从而保证文章通顺、自然。(3)注意文体、字数等要求。

第二部分 历年真题及详解[听力音频]

2007年日语专业四级真题及详解[听力音频]

 第一部分

一、聴解(1×20=20点)聴解A

次の会話を聞いて正しい答えをA、B、C、Dから一つ選びなさい。では、始めます。

1【答案】B【听力原文】

北京へ何回出張しましたか。

男:明日から北京へ出張なんですよ。

女:そうですか。北京は初めてですか。

男:いいえ、何回も行ってます。あそこはいい町ですね。

女:ええ、食べ物が美味しいですよね。

男:そうですね。

北京へ何回出張しましたか。

A.はじめて。

B.何回も。

C.何回。

D.7回。

2【答案】D【听力原文】

説明書は何冊ぐらい用意したらいいですか。

男:ええと、説明会の出席者は何人ですか。

女:この大きなテーブル2つにそれぞれ15人ずつ座る予定よ。

男:じゃ、5冊ほど多めに用意しておきますか。

女:そうね。ぴったりじゃなんだからね。

説明書は何冊ぐらい用意したらいいですか。

A.15冊です。

B.25冊です。

C.30冊です。

D.35冊です。

3【答案】C【听力原文】

男の人は買った携帯のどこが一番いいと言っていますか。

男:この携帯にしてよかったよ。

女:そう?前のは使いにくいって言ってたから、よかったわね。

男:うん。MP3機能付のものがどうしてもほしかったからね。それに小さいわりには画面もそんなに見にくくないしね。

女:それって大事よね。画面が見にくいと疲れるものね。

男:そうなんだよ。でも、何と言っても、値段が気に入ったよ。

女:デザインもいいじゃない?

男:もちろん、デザインも今までの中では最高だけどね。

男の人は買った携帯のどこが一番いいと言っていますか。

A.デザインがいいことです。

B.画面が見やすいことです。

C.値段が安いことです。

D.MP3機能がついていることです。

4【答案】A【听力原文】

誰が引越しましたか。

男:ああ、疲れた。

女:あら、佐々木さんどうしたの?

男:引越しの手伝い、山本先輩の。一緒に行ってくれって、小泉に頼まれてね。

女;あれ?小泉君?彼女とデートしてたわよ。さっき。

男:ええ?あいつ、急用が出来たから、一人で悪いけどって、何ってやつだ。

誰が引っ越しましたか。

A.山本さんです。

B.小泉さんです。

C.佐々木さんです。

D.小泉さんの彼女です。

5【答案】D【听力原文】

女の人はどうして相談していますか。

男:どうした?そんな深刻そうな顔して。また携帯壊れたのか。

女:ううん、そうじゃなくて。見て、こんなのが毎日来るの。

男:何だ?これ、知らない人からか?

女:そうよ。それも、一通や二通じゃないのよ、これ全部同じところからなの。どうしよう。なんだが気味が悪くて。

男:ああ、これはひどいな、迷惑メールだよなあ。絶対返事なんか出すなよ。

女の人はどうして相談していますか。

A.知らない人が来たからです。

B.知らない人から電話がかかったからです。

C.携帯電話が壊れたからです。

D.迷惑メールがたくさん来たからです。

6【答案】C【听力原文】

誰が先生の家のパーティーに行きますか。

男:今度の日曜日、先生の家のパーティーに招待されたんだ。それで、王さんもどうぞって。

女:私も?嬉しいけど、着ていく服もないし、緊張するし、あんまり気が進まないわ。

男:でも、行かないわけにはいかないだろう。

女:それはそうだけど。やっぱりあなた一人で行ってよ。

男:そんなこと言わないでさ、新しい洋服買えばいいし。

女:じゃあ、今度私の先生に言われたときも、付き合ってよ。

誰が先生の家のパーティーに行きますか。

A.男の人だけが行きます。

B.女の人だけが行きます。

C.二人とも行きます。

D.1人とも行きません。

7【答案】B【听力原文】

女の人は何が一番よかったと言っていますか。

女:今年の海外旅行去年より楽しかったわよね。なんと言っても料理がよかったわよね。

男:料理もいいけど、温泉が気持ちよかったよなあ。

女:そうそう、山登りの後に入った湯が気持ちよかった。

男:汗をかいて、頂上に着いたあの爽やかな感じはたまらなかったなあ。

女:そうね。天気もよかったし。でも、やっぱりその後で食べた料理が美味しかったなあ。

女の人は何が一番よかったと言っていますか。

A.温泉です。

B.料理です。

C.山登りです。

D.天気です

8【答案】A【听力原文】

女の人は何が一番得意ですか。

男:田中さんは何でも出来ていいですね。

女:そんなことないですよ。

男:いやいや、茶道も花道も上手だし、色々な国の料理もなさるそうですね。

女:いいえ、美味しいものが食べたいだけですよ。

男:今度、ご馳走になろうかなあ。

女:でも、どちらかというと、スポーツのほうが得意ですね。水泳とかスキーとか。

男:ええ?スポーツもなさるんですか。

女:ええ、でも、水泳よりスキーですね。今度、スキーに行きませんか。

男:あ、僕はちょっと。

女の人は何が一番得意ですか。

A.スキーです。

B.料理です。

C.茶道です。

D.水泳です。

9【答案】C【听力原文】

現場はどこでしょうか。

女:すみません。店の前で女の人が倒れてるんですけど。

男:どちらですか。

女:駅前の山田商店です。

男:分かりました。すぐ行きます。現場には誰が……。

女:ええ、主人と娘が……。

現場はどこでしょうか。

A.交番の前です。

B.主人と息子の会社の前です。

C.山田商店の前です。

D.駅前です。

10【答案】A【听力原文】

二人の乗っているものは何ですか。

女:ずいぶん込んでいますね。ずっとつながっているようですね。

男:ええ、この時間はいつもそうなんです。

女:間に合うでしょうか。

男:もう少し進めば、近道があるんですよ。そこにさえ出れば……。

女:じゃあ、それを期待して。

二人の乗っているものは何ですか。

A.車。

B.電車。

C.飛行機。

D.バス。

11【答案】C【听力原文】

男の人は誰ですか。

男:子供のときの写真?

女:そう、みんなで温泉に行った時よ。

男:これ、お兄さん?変わってないなあ。ええと、君は?これかなあ。

女:それは花子ちゃん。いやね、自分の妻が分からないなんて。これよ。

男の人は誰ですか。

A.女の人の友達です。

B.女の人の弟です。

C.女の人の夫です。

D.女の人の友達の夫です。

12【答案】B【听力原文】

面接官はどう思いましたか。

男:この会社を選んだ理由は?

女:先輩からの紹介と会社の感じが自分にあっていると思い、志望しました。

男:先輩のお名前は?

女:ええと、あのう……。

男:分かりました。次の質問に移ります。

面接官はどう思いましたか。

A.なかなか素晴らしいと思いました。

B.たぶん先輩の話というのは嘘だと思いました。

C.会社についてもっと聞きたいと思いました。

D.理由の説明がほかの学生よりいいと思いました。

13【答案】D【听力原文】

正しい薬の飲み方はどれですか。

女:安倍さん、安倍一郎さん。

男:はい。

女:お薬です。この青いほうは食後に二錠ずつ、それに黄色いほうは四時間おきに一錠ずつ飲んでください。

男:分かりました。ええと。

女:黄色いほうは家に帰ってすぐに飲んでください。

正しい薬の飲み方はどれですか。

A.青いほうは何か食べた後に二錠ずつ、黄色いほうは四時間後に一回飲む。

B.青いほうは何か食べた後にすぐ飲む。

C.青いほうは朝食と夕食後に二錠ずつ、黄色いほうは四時間おきに一錠ずつ。

D.青いほうは食事の後に二錠ずつ、黄色いほうは四時間ごとに一錠ずつ。

14【答案】D【听力原文】

昨日田中さんはどうしましたか。

女:今日、田中さんは会社を休んでいますが、どうしたんですか。

男:風邪を引いたので、休むと言っていました。

女:そういえば、昨日体の調子が悪いと言っていましたね。

男:ええ、それで、家まで送っていたんですよ。

女:そうですか。それじゃ、この書類は明日渡すことにします。

昨日田中さんはどうしましたか。

A.風邪を引いて、会社を休みました。

B.風邪を引いて、病院に行きました。

C.体の調子が悪い人を送りました。

D.体の調子が悪かったので、送ってもらいました。

15【答案】B【听力原文】

学生の探している雑誌はどこにありましたか。

男:すみません。さきほど先生が紹介してくださった雑誌を見せていただきたいんですが……。

女:ああ、あれならそこの本棚にありますよ。

男:ええと、どちらのでしょうか。

女:左側のですよ。三段目の真ん中あたりに。そう、日中辞典の隣あたりに。

男:ああ、ありました。ちょっと見せてください。

学生の探している雑誌はどこにありましたか。

A.左側の本棚の隣あたりに

B.左側の本棚の日中辞典の近くに

C.左側の本棚の一番上に

D.左側の本棚の中日辞典の近くに

16【答案】D【听力原文】

佐藤さんはどうしますか。

男:佐藤さんは今度の旅行はどうしますか。

女:ええ、行きたいんだけど、今のところまだ分からなくて。

男:そうですか。僕は美紀さんと一緒に行くんで、どうかと思ったんですけど。

女:ありがとう。

男、じゃ、またあとで。

佐藤さんはどうしますか。

A.美紀さんに電話をします。

B.行きたいので、必ず行きます。

C.予定があるので、行きません。

D.都合がつけば行きます。

17【答案】A【听力原文】

男の人は何を買いますか。

男:もしもし僕、これから帰るよ。

女:ああ、ちょうどよかった。買ってきてほしいものがあるんだけど。いい?ええと、パンとトマトと牛乳。油も切れているんだけど、重いからいいわ。

男:スーパーはもう閉じまっているから、駅の売店で買って帰るわ。

女:ああ、駅の売店には野菜はないわね。じゃあ、しょうがない、トマトもいいわ。

男:ほかは?ビールなんかは?

女:あるある。

男の人は何を買いますか。

A.パンと牛乳です。

B.パンとトマトです。

C.パンとトマトと牛乳です。

D.パンとトマトと油とビールです。聴解B

次の話を聞いて、正しい答えをA、B、C、Dから1つ選びなさい。では、始めます。

18【答案】D【听力原文】

この人はどんな辞書を買おうと思っていますか。

男:今度、新しい辞書を買おうと思っています。今使っているものは少し古くて、新しい言葉があまり出ていないんです。特に今の着い人の日本語は外来語も多く、そのためにも、早く買わなければと思っています。

この人はどんな辞書を買おうと思っていますか。

A.新しい辞書で大きな物。

B.新しくて何でも出ているもの。

C.新しい辞書なら何でもいい。

D.外来語などの新しい言葉の多い辞書。

19【答案】C【听力原文】

テレビの台風情報です。台風はいつ関西地方に上陸しますか。

大型で強い台風19号は11月4日午後5時現在沖縄付近の海上を北上しています。このままのスピードで、北上続けますと、明朝五時ごろ関西地方に上陸する模様です。今後、風が次第に強くなり、雨も激しくなることが予想されますので、十分ご注意ください。

台風はいつ関西地方に上陸しますか。

A.11月4日の午前5時です。

B.11月4日の午後5時です。

C.11月5日の午前5時です。

D.11月5日の午後5時です。

20【答案】B【听力原文】

年配の人はどんな食べ方をしたほうがいいですか。

年をとると、夜の酒の席が多くなりがちですから、栄養のバランスが悪く、病気にならないとも限りません。ですから、酒のつまみを食べるという感覚ではなく、食事を取ると考えて、いろいろな種類の食品を組み合わせて召し上がるようにしてください。

年配の人はどんな食べ方をしたほうがいいですか。

A.酒を飲む時は、酒とのバランスを考えて、つまみを食べます。

B.酒を飲む時は、いろいろな種類の食品を取ります。

C.酒を飲まないで、きちんと食事をします。

D.酒を飲む時は、つまみを食べません。

これで聴解試験を終わります。

二、下線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。(1×10=10点)

21そんな華麗で荘厳な情景を見たら、みな思わず掌を合わせたくなったに違いない。

A.しょう

B.たのひら

C.てのこう

D.てのひら【答案】D【解析】句意:看到那样华丽庄严的情景,大家一定会不由自主地鼓掌。

22少女は流れた涙をすこしも拭おうとしないで微笑んだ。

A.しき

B.ぬぐ

C.はら

D.ふく【答案】B【解析】句意:少女没有擦流下的泪微笑了起来。「拭う」擦掉,拭去。

23私の心中には、さまざまな社会で生きる、さまざまな人間模様を見つめていきたい、という欲求が強く働いていた。

A.ほくきゅう

B.よくきゅう

C.よっきゅう

D.ほっきゅう【答案】C【解析】句意:在我心中有种强烈的欲求,想要生活在各种各样的社会中,看到世情百态。

24このあたりの家は家賃が高い。

A.やちん

B.けちん

C.かちん

D.いえちん【答案】A【解析】句意:这附近的房租很高。

25今日は疲れて肩が凝ってしまった。

A.ぎょう

B.こご

C.こら

D.こ【答案】D【解析】句意:今天筋疲力尽肩膀酸痛。「肩が凝る」肩膀发酸。

26ときにはこれをきらう人もいる。

A.厭

B.煩

C.悪

D.嫌【答案】D【解析】句意:有时也会有讨厌这的人。

27このようなもよおしは年に何回か実施されているようですが、年間の計画についてお知らせください。

A.催

B.促

C.流

D.放【答案】A【解析】句意:这样的活动好像一年要举办好几次,请把年间的计划告诉我一下。

28妻はそんな夫をにくみ、冷たく対しながら、夫の秋の衣類を揃えている。

A.恨

B.憎

C.悩

D.憤【答案】B【解析】句意:妻子怨恨那样的丈夫,一边冷淡对待,却又一边把丈夫秋天的衣服都整理好。

29お送りくださっただいきん、確かに受け取りました。ご依頼の品、本日小包便で発送いたします。

A.代金

B.大金

C.台金

D.退金【答案】A【解析】句意:您送来的货款,确已收到。您订的货物,今天会以包裹寄出。

30そのとき、会社の変身にともない、さまざまな問題がおこりました。

A.従

B.随

C.伴

D.追【答案】C【解析】句意:那时,随着公司的改变,发生了各种各样的问题。

三、次の文のに入れるのに最も適切な言葉を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点)

31_____とは、西洋料理にかけて味や色を引き立てる液状調味料のことである。

A.スープ

B.ソース

C.チーズ

D.バター【答案】B【解析】句意:沙司是西洋料理中添加的增色或增味的液状调味料。

32インドは暑い国という_____が強いが、場所や季節によって気候が異なる。

A.イメージ

B.センス

C.ムード

D.メッセージ【答案】A【解析】句意:印度是一个比较热的国家这种印象比较强,但是随着地点和季节不同,气候也大不相同。

33服や髪の毛の下のほうの部分、または山などの下のほうは_____という。

A.あし

B.えり

C.すそ

D.ふもと【答案】C【解析】句意:「裾」指服装或头发的下面的部分,以及山等下面的部分。

34「昨日のノート見せてくれない?_____今度ごちそうするから、ね?」

A.あそこに

B.おもうに

C.かえりに

D.かわりに【答案】D【解析】句意:“能不能给我看下昨天的笔记,下次请你吃饭,好吗?”「かわりに」表示一种补偿,报答。前后两项一般具有同等价值。可交换,含有互为代价,或者以后者替代前者的意义。

35問題はどこにあるのかはまったく_____が付かない。

A.見地

B.心がけ

C.見当

D.心当たり【答案】D【解析】句意:问题出在哪里完全猜测不到。「見当が付く」意为“猜测到”。

36農地を拡大し生産の増大を図るためには、どうしても機械に_____しかないのだろう。

A.祈る

B.願う

C.頼む

D.頼る【答案】D【解析】句意:为了扩大农地,增加生产,无论如何也只有依靠机器了吧。

37今年は、六月半ばというのに38度にもなる高い気温に_____。

A.叫喚した

B.困惑した

C.閉口した

D.変調した【答案】C【解析】句意:今年才六月中旬就达38度的高温天气,真让人受不了。「困惑した」和「閉口した」都有“为难”“困惑”之意,但「閉口した」还有“吃不消”“受不了”的意思。

38こんなに練習しているのに_____上手にならない。

A.めったに

B.さっぱり

C.けっして

D.あえて【答案】B【解析】句意:练了这么多,还是没有一点进步。「めったに」意为“很少,几乎不”。「さっぱり」意为“一点也没……”。

39うまくできなかった人は家で料理のお手伝いをして、お母さんやお父さんから教えて_____ください。

A.やって

B.あげて

C.くれて

D.もらって【答案】D【解析】句意:这次没有完成好的同学,要回到家里帮助父母做菜,同时,让妈妈爸爸教你们如何做菜吧。从这道题的语境来看,是“你”要回家主动请求“妈妈爸爸教你做菜”,所以要用「もらって」。从语法结构来看,「お母さんやお父さん」后面接的是格助词「から」,而不是表示主语的「が」。因此答案为D。

40事件の経緯を__知らないで、あれこれ口を出すのはよくない。

A.ろくに

B.ふいに

C.ついに

D.すでに【答案】A【解析】句意:连事情的来龙去脉都没搞清楚,就说着说那不太好。「ろくに」意为“很好地”。「ふいに」意为“突然”。「ついに」意为“终于,直到最后也没……”。「すでに」意为“已经”。

41高価なものが_____上等であるとは限らない。

A.あまり

B.かならずしも

C.すこしも

D.まったく【答案】B【解析】句意:贵的东西并不一定是上等的。「必ずしも……限らない……」意为“不一定,未必”。

42泳いだり、水遊びをする時は、_____水に入らないで、十分な準備体操してから、水に入ったほうがいい。

A.いきなり

B.ただちに

C.たちまち

D.にわかに【答案】A【解析】句意:游泳或玩水时,不要直接跳入水中,最好做好充分的热身操后再跳入水里。「いきなり」强调的是“没有经过前一阶段就直接进人下一阶段”,“冷不防”。「ただちに」强调的是时间很短,“立刻”“即刻”。「たちまち」强调变化之快,意为“转瞬间”“不大工夫”。「にわかに」强调的是事情发生得“太突然”。因此答案为A。

43予定の仕事が無事に終わったので、休みを取って_____することにした。

A.はらはら

B.ぷらぷら

C.ぺらぺら

D.ぶらぶら【答案】D【解析】句意:由于顺利地完成了预期的工作,我想请假好好地休息一下。「はらはら」形容“非常担心”“轻轻飘落状”。「ぷらぷら」是干扰项。「ぺらぺら」形容“讲话流利”。「ぶらぶら」形容“无工作、闲呆、闲逛”。因此答案为D。

44教師の目を盗んで_____髪の色を染める生徒がいる。

A.うっかり

B.こっそり

C.しっかり

D.はっきり【答案】B【解析】句意:有些学生背着老师偷偷地染头发。

45サッカーの試合見物には母は_____行きたくなさそうな様子をしていた結局一番楽しんでいたのは母だった。

A.いかにも

B.かならず

C.だいたい

D.たいてい【答案】A【解析】句意:妈妈刚开始好像不太愿意去看足球比赛似的,但后来看得最开心的就是妈妈了。只有选项A「いかにも」能和样态助动词「そう」搭配使用,并表示“好像……似的”。

四、次の文の一一に入れるのに最も適切なものを、後のA、B、C、Dら一つ選びなさい(1×15=15点)

46これはどこの店_____売っていますよ。

A.まで

B.さえ

C.でも

D.すら【答案】C【解析】句意:这个在哪家店都有得卖。「でも」表示全面肯定,意为“无论”。

47幸い、タクシーが来た_____、すぐ乗って出かけた。

A.が

B.けれども

C.のに

D.ので【答案】D【解析】句意:幸运的是,出租车来了立马坐上就出门了。只有「ので」能符合前后逻辑关系。

48あした図書館があいている_____どうか知っていますか。

A.が

B.を

C.に

D.か【答案】D【解析】句意:你知不知道明天图书馆有没有空位?「かどうか」表示“是否……”。

49この会社に来てから、今年_____5年になります。

A.で

B.は

C.が

D.まで【答案】A【解析】句意:从来这个公司,到今年已经5年了。「で」表示限定时间空间的范围,如:「申し込みは明日で締め切る」意为“申请截止到明天”。「この子は今日で生まれてから1年経ちました。」意为“孩子出生至今,已经1年了”。

50一生懸命練習_____、マラソンの選手に選ばれなかった。

A.するから

B.したのに

C.すれば

D.したら【答案】B【解析】句意:虽然很努力地练习,但还是没被选为马拉松参赛选手。前后句是转折关系。

51通勤の_____言えば、アパートは、駅に近いほうがいいと思います。

A.うえが

B.うえへ

C.うえで

D.うえに【答案】C【解析】句意:从上班的角度考虑的话,租房子还是离车站近的好”。选项A、B是干扰项。「うえで」表示“方面”;「うえに」表示“加上”。

52退屈な毎日_____飽きて、冒険を求めている人が多い。

A.で

B.に

C.を

D.から【答案】B【解析】句意:很多人厌倦了每天平淡无奇的生活而寻求冒险。「飽きる」是自动词,要求前面的助词一定是「に」。

53外国で病気する_____心細いことはありません。

A.さえ

B.ばかり

C.ぐらい

D.のみ【答案】C【解析】句意:在国外没有类似生病令人不安的事。「ぐらい」表示程度。

54行き先の違う汽車に乗る_____、たいへんな間違いですね。

A.なんと

B.なんて

C.なんか

D.なんぞ【答案】B【解析】句意:竟然坐错车,真是不可理喻。「なんて」和「なんか」都有“等等”之意,且都有“轻蔑”“蔑视”的含义,但「なんて」多用于强烈评价“对方”的事情,且正面、负面评价均可,可表示惊讶;「なんか」多用于强烈表示主观评价及“自己”的感觉或看法,只限于负面评价。

55喉が乾いたから、お茶_____もらえませんか。

A.しか

B.さえ

C.だって

D.でも【答案】D【解析】句意:我有点口渴,能不能给我点茶什么的。

56桜の_____植物は中国でも珍しくはありません。

A.ような

B.ように

C.みたいな

D.みたいに【答案】A【解析】句意:像樱花那样的植物在中国也不足为奇。只有选项A的接续正确。

57犯人が逃げた_____、どっちの方向だろうか。

A.とし

B.としても

C.としたら

D.と【答案】C【解析】句意:如果犯人要逃跑的话,会往哪个方向呢?「としたら」意为“如果……”。

58天候が回復し次第、_____。

A.出航しない

B.出航しよう

C.出航しつつある

D.出航できないだろう【答案】B【解析】句意:天气好转就马上出航。「次第」接动词连用形时,表示一旦前项发生,就立刻进行后项动作,相当于“一旦……就……”。

59たとえ大金を積まれたとしても、_____。

A.そんな仕事はやりたくない

B.どんな仕事もやりたい

C.そんな仕事はやりかねない

D.どんな仕事もやりかねない【答案】A【解析】句意:即使是金钱堆成山了,我也不想做那种工作。真正表示否定意思的只有选项A,「かねない」表示“很可能……”。

60あした_____のですが、ご都合はいかがでしょうか。

A.お会いになりたい

B.おいでになりたい

C.ご覧になりたい

D.お目にかかりたい【答案】D【解析】句意:明天我想去拜访您,您方便吗?考查敬语。只有选项D是自谦语,表示“我想拜访您”。

五、次の文章の空欄に入る最も適切な言葉を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点)

私は山歩きが大好きです。祖父と四季を(61) _____、登って楽しんでいます。全身汗びっしょりになり、山の頂上についた時の達成感がなんともいえない(62) _____。祖父の話では、昔は山の木に、赤や黄色の山苺や山葡萄などがなっていて宝の山のようで、また違った楽しみもあったと言います。(63) _____そんな木は切り倒され、杉林になってしまいました。杉の方がお金になったからです。しかしその杉林も、時代の流れであれた林が増えています。(64) _____、山歩きの楽しみの一つに、鳥のかわいらしいさえずりや羽音が聞こえることがあります。鼬や、狸などの小動物の足跡を見つけることもあります。

(65) _____、人間の文明はそんな鳥や動物の生態を十分に破壊してきました。熊が人里におりてきて射殺されたり、都会でカラスの被害が深刻になっているニュースを聞く(66) _____、物言えぬ動物たちが、人間本位の文明にイエローカード(注1)を出しているように思えます。

(67) _____、山を歩いていると、自然に帰らないゴミ、即ち、ペットボトル(注2)やスーパーの袋が落ちている時があります。私は、自分が出したゴミは勿論のこと、落ちているゴミも、拾って持って帰るように(68) _____。

山の土や緑は、動物のすみかになったり、洪水を防いだり、生活に必要な物になってくれます。また、森林は海のプランクトン(注3)を育てます。「木を見て森を見ず」ということわざがありますが、目先の便利さや人間の利益を優先して人は、生命にかかわる大切なものを失い(69) _____。

環境問題を考える時、私達人間は、山の自然から、大きなかけがえのない贈り物を(70) _____ことを決して忘れてはいけないと思います。

注1:サッカーなどの競技で使う黄色の警告カード。

注2:清涼飲料などの容器に用いるポリエチレン製の瓶。

注3:水中に浮遊して生活する生物の群集。

61.A.言わず

B.問わず

C.聞かず

D.話さず

62.A.に決まっています

B.までです

C.に違いありません

D.からです

63.A.今は

B.将来は

C.過去は

D.いつかは

64.A.まだ

B.まだしも

C.また

D.または

65.A.そこで

B.それで

C.しかし

D.しかも

66.A.ために

B.たびに

C.のに

D.ので

67.A.さらに

B.けっして

C.さすが

D.もっとも

68.A.されています

B.させています

C.なっています

D.しています

69.A.そうもありません

B.つつあります

C.はしてはいけません

D.こそあります

70.A.くれている

B.あげている

C.もらっている

D.やっている【答案与解析】

61.B  句意:与祖父一起不分四季享受爬山的乐趣。「……を問わず」不论……、不管……等。

62.D  作者和祖父不分春夏秋冬都很喜欢去爬山,是因为爬到山顶时的成就感是无法言喻的。前后句的逻辑关系是因果关系,应该选「からです」。

63.A  上文写的是过去的情况,接下来就是与现状的对比,故应选「今は」,意为“如今……”。

64.C  前后为并列关系,应该用「また」“另外,又”。「まだ」意为“还,尚未……”。「まだしも」还行,还说的过去。「または」或者,要么,表示选择。

65.C  前后句为转折关系、应该用「しかし」。「そこで」表示原因或者转换话题。「それで」表示原因或者催促对方说下去。「しかも」表示添加。

66.B  「たびに」意为“每次,每当……”,符合题意。「ために」表示目的。「のに」表示转折。「ので」表示理由。

67.A  递进关系。「さらに」意为“更加,而且”,符合文意。「けっして」后接否定,意为“绝不……”。「さすが」意为“不愧是……”。「もっとも」意为“最……”。

68.D  句意:自己的垃圾自不必说,我还努力做到捡(别人)扔在地上的垃圾带回去(处理)。选项A是被动态;选项B是使役态;选项C「……ようになっています」表示“(客观上)构成了这样的状态(结构)”,均与文意不符;选项D「~ようにしています」意为“尽力地(努力地)做到……”“(已)形成了……的习惯”。

69.B  句意:人类正在失去与生命息息相关的重要的东西。选项A是句型「(动词ます形)+そうもない」,表示发生某事的可能性极小,可译为“没有……的迹象”“不可能(发生)……”;选项B是句型「(动词ます形)+つつある」,表示某一动作、作用、状态正在向着某一方向持续发展着,可译为“正在……”。选项C、D均与「失い」接续不上,是干扰项。

70.C  「から~もらう」意为“从……那里得到”。

六、読解

問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適切なものを一つ選んで、解答用紙のその番号に印を付けなざい(1×5=5点)(文章1)

①われわれは、例外なく、下流より上流のほうを気にする。上流が汚れ、乱れると、水や食べ物がまずくなり、危うくなり、くらしの楽しみが減り、体が傷つけられやすくなるからである。上流に比べて、下流に対する関心はゼロといってよいくらいうすい。目の前に置いておくと嫌なものを、見えないところ、遠いところに持っていくだけで、もう、すっかりその存在さえ忘れてしまう。たとえば自家用車を運転している人は、気楽な気分で歩行者や自転車族に排気ガスを吹き付けているのだが、そのことを意識している人はほとんどいない。これなど下流に対する無関心の典型である。

71.①「われわれは、例外なく、下流より上流のほうを気にする」とあるが、その理由として正しいものはどれか。

A.上流の存在を忘れてしまっているから

B.下流が見えないところが多いから

C.上流が汚れると被害を受けるから

D.下流はありふれた風景だから

72.下流にあたるものは次のどれか。

A.食べ物

B.自家用車

C.自転車

D.排気ガス【答案与解析】

71.C  文中「われわれは、例外なく、下流より上流のほうを気にする。上流が汚れ、乱れる之、水や食べ物がまずくなり、危うくなり、くらしの楽しみが減り、体が傷つけられやすくなるからである」的意思是“我们无一例外地都在乎上游的状况胜过在乎下游的状况。因为如果上游脏、乱、差的话,(处于)下游的我们所用的水和食物的味道就会变得很差,(生命)就会有危险,生活的乐趣就会减少,身体会容易受伤”。这些谈的都是若上游发生污染可能造成下游的危害。

72.D  从最后两句话中举出的汽车排放尾气,就是对下游不关心的一个典型,故选D。(文章2)

私の知っている寿司屋の若主人は、亡く、なった彼の父親を、いまだに尊敬している。死んだ肉親のことは多くの場合、美化されるのが普通だから、彼の父親追憶も①それではないかと聞いていたが、②そのうち考えが変わってきた。高校を出た時から彼は寿司屋になるすべてを習った。父親は彼の飯のたきかたが下手だとそれをひっくりかえすぐらい厳しかったが、何といっても腕に差があるから文句が言えない。だがある日、たまりかねて③「なぜぼくだけに辛く当たるんだ?」と聞くと、「俺の子供だから辛く当たるんだ」と言い返されたと言う。

73.①「それ」が指す内容として最も適当なものはどれか。

A.死んだ肉親の追憶

B.死んだ肉親の美化

C.死んだ肉親への尊敬

D.死んだ肉親の厳しさ

74.②「そのうち考えが変わってきた」のは誰の考えか。

A.筆者

B.寿司屋の若主人

C.亡くなった父親

D.死んだ肉親の息子

75.③「なぜぼくだけに辛く当たるんだ」とあるが、「辛く当たる」とはこの場

合どういう意味か。

A.激しくぶつかる

B.必要以上に厳しくする

C.理由を言わずに殴る

D.何も教えてくれない【答案与解析】

73.B  从前一句可知,一般都会对去世的亲人进行美化。作者就想是不是他对于父亲的回忆也是如此呢?

74.A  前一段作者讲述了自己一开始的看法——在多数情况下,人都会对死去的亲人有好的评价,我想他对父亲的追忆也会是那样吧。但当询问了之后,作者才发现并非如此。

75.B  「激しくぶつかる」意为“激烈地争吵”。「必要以上に厳しくする」意为“严厉过头”。「理由を言わずに殴る」意为“不由分说地殴打”。「何も教えてくれない」意为“什么也不告诉(我们)”“什么也不教(我们)”。文中的「(人に)辛く当たる」是惯用说法,意思是“待人苛刻”,与选项B意思相近。

問題二、次の文章を読んで、後の質問に答えなさい(1~6は、それぞれ段落を示す番号である)。答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適切なものを一つ選んで、解答用紙のその番号に印を付けなさい。(1×10=10点)

「言葉」は、普通「伝達」と「思考」の手段であるといわれます。この「伝達」の働きについては、だれもがすぐ理解しやすいことなのですが、「思考」の手段としての「言葉」については、私たちがさまざまな言葉をほとんど無意識に自由に使っているだけに、かえってその働きが実感されにくいようです。しかし、①この働きについても、人間の子供が、生まれてから②だんだんと言葉を覚え、次々に言葉を増やすことによって、事物についての認識や考える力を発達させていくことなどを見てみると、わかりやすいでしょう。

私たちの考える力の中には、たとえば、個々の事物からそれぞれの持っている特徴的な部分を捨てて、共通な側面や性質を引き出す、「抽象」する力があります。数で言えば、三個の椅子も、三冊の本も、ともに同じ「三」という数で考えるのが抽象することになります。また、同年輩のA・B両人が親しく交際し、同じくC・Dも親しく交際しているとき、A・BとC・Dの親しさの内容も交際の仕方も違うはずなのに、こういう同年輩の人たちの間の愛情をともに③「友情」という言葉で表すのも抽象する考え方によるものです。このように私たちは、さまざまな事物を抽象してその性質を言い表すのに「言葉」を用います。

また、私たちは、いろいろな具体的な事物を調べてそれらの間にある関係を見つけたり、一般的な法則によって個々の具体的な事物の性質を説明したりする考え方をします。こういう考え方は、私たちが事実に基づいてものごとをきちんと筋道立てて考えていく場合に、中心的な働きをするものです。そして、それらは、すべて「言葉」というものを④なかだちにして成り立っているのです。

そのことは、私たちの勉強の場合どうなっているかというと、勉強の内容が、すべて「言葉」(文字や記号・符号などを含めて)による思考によって成り立っているということです。だから、「勉強がわからない」というのは「言葉」で考える道筋で、⑤「言葉」に関するいろいろなつまずきがあるということになります。たとえば、言葉の意味や文字の読み方がわからないから内容がわからない、ということがあります。

ところで、私たちの「言葉」は、人間・社会・自然などについての、無数のものごとをそれぞれに区別して指し示す言葉や、的確に言い表す言葉から成り立っています。また、言葉によっては、その中にかなりたくさんの意味合いの違いを含んでいるものもあります。これらの言葉は、それぞれの言語の「文法」という一定のきまりによって組み立てられ、人間の複雑な[⑥]内容を表すことができるようになります。

そこで、「言葉」で考える上でのつまずきを取り除くためには、個々の単語についてはもちろん、それらをさまざまに組み立てて作られる表現の意味している内容を、正しく理解し、自分のものにしていくことが大切になります。そうすることで、私たちは、考えをいっそう深めたり、心を豊かにする「言葉」の使い方を学んだりすることができるのです。

76.①「この働き」とは、どういう働きを指しているか。

A.「伝達」の手段としての「言葉」という働き

B.「認識」の手段としての「言葉」という働き

C.「思考」の手段としての「言葉」という働き

D.「理解」の手段としての「言葉」という働き

77.②「だんだん」とは、次のどれにかかるのか。

A.覚え

B.増やす

C.考える

D.発達させ

78.③「友情」とは次の何か。

A.同年輩の人たちの間の愛情

B.二人が親しく交際すること

C.言葉で抽象できる愛情

D.共通な側面や性質を引き出して交際すること

79.④「なかだち」の本文中における意味は次のどれか。

A.中座する

B.頼りにする

C.橋渡し

D.仲立ち上場の略語

80~82.⑤「言葉」に関するいろいろなつまずきがあるが、次の文は、筆者が考えている「つまずき」について説明したものである。80、81、82に当てはまる最も適当な言葉はどれか。

「言葉」のつまずきとしては、80の意味がわからない場合や、80を「81」という一定のきまりによって82の意味がわからない場合などが考えられる。

80.A.個々の仮名

B.個々の漢字

C.個々の語彙

D.個々の単語

81.A.文法

B.発音

C.文節

D.意義

82.A.それぞれ形のある段落になった表現

B.それぞれに文法に合う複雑な表現

C.さまざまに組み立てて作られた表現

D.さまざまに調整し整えられた表現

83.[⑥]に入る言葉は次のどれか。

A.行動

B.思考

C.認識

D.抽象

84.次の一文は、1~4段落のうち、どの段落の最後につければよいか。特に古典や外国語を習う場合、単語の意味がわからないから書いてあることの意味がわからないというのは、よくあることでしょう。

A.l

B.2

C.3

D.4

85.本文に述べられていることと最もよく合っているものはどれか。

A.事物を調べて、それらの間にある関係を見つけることができるのは、「言葉」の「伝達」の働きによるものである。

B.一般的な法則によって個々の具体的な事物の性質を説明する考え方は、人間に生まれつき備わっているものである。

C.「言葉」は、無数のものごとをそれぞれに区別して指し示し、一つの言葉が表す意味は必ず一つと決められている。

D.考えをいっそう深めたり、心を豊かにしたりするためには、「言葉」を正しく理解していくことが重要である。【答案与解析】

76.C  文中「この働き(这个功能)」指的是前面刚刚叙述过的「「思考」の手段としての「言葉」(作为‘思考’手段的‘语言’)」的「働き(功能)」。

77.A  此处「かかる」意为“修饰……”“贯串至……”。文章说到「人間の子供が、生まれてからだんだんと言葉を覚え、次々に言葉を増やすことによって、事物についての認識や考える力を発達させていく(孩子出生之后,通过渐渐记住并依次增加词汇使其对事物的认知和思考力不断地得到发展)」,由此可知「だんだんと」修饰「言葉を覚え」。

78.A  「こういう同年輩の人たちの間の愛情をともに[友情」という言葉で表す……](将这种同辈间的爱都用友情这个单词来表示)。

79.C  句意:这些都是把“语言”作为媒介而形成的。「中座する」意为“中途退席”。「頼りにする」意为“以……为依靠”。「橋渡し」意为“架桥”“牵线搭桥”。「仲立ち上場の略語」意为“中介上市的略语”。

80.D  从「そこで、「言葉」で考える上でのつまずきを取り除くためには、個々の単語についてはもちろん、それらをさまざまに組み立てて作られる表現の意味している内容を、正しく理解し、自分のものにしていくことが大切になります。」可知答案。

81.A  从「これらの言葉は、それぞれの言語の「文法」という一定のきまりによって組み立てられ、人間の複雑な[⑥]内容を表すことができるようになります。」可知答案。

82.C  从「また、言葉によっては、その中にかなりたくさんの意味合いの違いを含んでいるものもあります。これらの言葉は、それぞれの言語の「文法」という一定のきまりによって組み立てられ、人間の複雑な[⑥]内容を表すことができるようになります。」可知答案。

83.B  从第一段开头可知,语言有“传达”和“思考”两种手段,“传达”一般比较容易理解,而“思考”一般都是无意识地自由使用。在这里应该是“思考”的内容。

84.D  句意:特别是学习古典或者外语的时候,不懂得单词意思的话,就不能理解写的是什么意思,这是很常有的事。与第四段结尾要表达的意思一样。

85.D  可在最后一段找到答案。通读这篇文章可知,文章主要论述了“语言”的功能,并在最后一段指出了正确理解“语言”意义的重要性。第二部分

七、次の文を完成しなさい(解答は解答用紙に書きなさい)。(1×10=10点)

86約束をした以上は______。【答案】約束を守らなければならない【解析】「以上」意为“既然……”。

87食べれば食べるほど______。【答案】美味しくなる【解析】「ば~ほど」意为“越……越……”。

88夜は子供に泣かれて______。【答案】一晩中眠れなかった【解析】被动态表示间接受害。

89お忙しいところを______。【答案】お邪魔してすみません【解析】「お忙しいところを」意为“您那么忙的时候……”。

90もう少しで勝てたのに……悔しくて、悔しくて______。【答案】ならない【解析】前文意思是“差一点儿就赢了,可是……”,可以推测后半句应该是“非常懊悔”。

91小説を読んでいるうちに______。【答案】眠くなってきた(いつの間にか日が暮れてしまった)【解析】「しているうちに」之后既可以是整个期间内的整体变化,也可是某一时刻的变化。

92あの人は歌手のわりには、______。【答案】歌があまり上手ではない【解析】「~のわりには」“与~相比较的话”。所以,后半句要写上“歌唱得不太好”。

93なにもできないくせに、______。【答案】文句ばかり言っている【解析】「~くせに」意为“尽管……可是”“却”。这道题的前半句说的是“自己什么都不会,却……”,所以后半句要写类似“净发牢骚”“净挑毛病”等句子。

94お金があるからと言って______。【答案】無駄遣いをしてはいけない【解析】「からと言って」意为“虽说……”。

95体に悪いとわかっていながら______。【答案】父はタバコを吸い続けている(おさけがやめられない)【解析】「~ながら」接在动词的连用形后,有“同时进行”的意思,也有“可是”或“但是”的意思。这道题中的「~ながら」意为后者,故这道题的大意是“明知对身体不好,还是无法放弃吸烟(喝酒等不良嗜好)”。

八、次の要領で解答用紙に作文をしなさい。(15点)

題目:感動を覚えた一冊の本

试读结束[说明:试读内容隐藏了图片]

下载完整电子书


相关推荐

最新文章


© 2020 txtepub下载