吴侃《高级日语2》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】(txt+pdf+epub+mobi电子书下载)


发布时间:2020-07-28 19:40:19

点击下载

作者:圣才电子书

出版社:圣才电子书

格式: AZW3, DOCX, EPUB, MOBI, PDF, TXT

吴侃《高级日语2》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】

吴侃《高级日语2》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】试读:

第一課 蜂

◆课文重点

1.~となく

2.~かかる

3.~てしかたがない

4.まるで

5.に

◆词汇例解

1.はち(蜂)⓪【名】【词义】蜂【例句】△蜂に刺された。/被蜂子蜇了。

2.よつめがき(四つ目垣)③【名】【词义】方格篱笆

3.しきる(仕切る)②【他五】【词义】①隔开,间隔开,区分开

②结帐,清账

③掌管,主持【例句】△部屋を三つに仕切る。/把屋子隔成三间。

△月末で仕切る。/月底结算。

△彼は一人で会の運営を仕切っている。/他一个人掌管着大会的运作。

4.おうせつま(応接間)⓪【名】【词义】客厅,会客室,接待室【例句】△応接間で客に会う。/在会客室里会见客人。

5.しょさい(書斎)⓪【名】【词义】书房,书斋【例句】△彼は書斎にとじこもってばかりいる。/他总呆在书房里。

6.ざしき(座敷)③【名】【词义】①(铺着席子的日本式的)房间

②(日本式)客厅

③宴会,(宴会上的)应酬【例句】△奥は座敷になっている。/里屋是铺着席子的房间。

△お客さんを奥の座敷にお通しする。/把客人让进了里屋的客厅。

△にぎやかな座敷だった。/这是一个热闹的宴会。

7.めんする(面する)③【自サ】【词义】①面向

②面对,面临【例句】△ホテルは海に面した。/旅馆面向大海。

△危機に面しても、落ち着いた。/即使面对危机依旧沉着冷静。

8.いま(居間)②【名】【词义】起居室【例句】△テレビを居間に備える。/把电视机放在起座间。

9.いんきょ(隠居)①【名・自サ】【词义】①退休

②隐居,闲居

③(家里的)老人【例句】△社長のポストを譲って隠居する。/社长让出职位退休了。

△大御所とは、江戸幕府において征夷大将軍職を退いて隠居した前将軍の敬称である。/所谓“大御所”,是对在江户幕府中,辞去征夷大将军之职而隐居的前任将军的敬称。

△となりのご隠居さんはどんな人ですか。/隔壁的那位老人是怎样一个人啊?

10.かこむ(囲む)⓪【他動1】【词义】①包围,围绕

②包围,围攻【例句】△緑に囲まれた田園都市に暮らしている。/在绿色环绕的田园都市里生活。

△敵の陣地を囲む。/包围(围攻)敌人阵地。

11.なかにわ(中庭)④⓪【名】【词义】院子,里院【例句】△学校の中庭は美しい芝生だ。/学校里院有美丽的草坪。

12.すずみば(涼み場)⓪【名】【词义】乘凉处

13.あさがお(朝顔)②【名】【词义】牵牛花,喇叭花【例句】△朝顔の花一時/昙花一现,好景不常

14.はなまめ(花豆)②【名】【词义】紫花豆,大洋豆

15.はう(這う)①【自五】【词义】①爬,在地上爬

②攀援,爬

③趴下【例句】△赤ん坊が這うようになった。/婴儿会爬了。

△窓の上に朝顔をはわせる。/让牵牛花往窗上爬。

△投げられて土俵に這う。/被摔趴在角力场。

16.はえる(生える)②【自一】【词义】①发芽

②(毛、牙、指甲等)长出来

③(植物)扎根成活【例句】△草が生える。/草发芽。

△雛が羽が生える。/雏鸟长出羽毛。

△庭にはバラが生えている。/院子里种着玫瑰。

17.からすうり(烏瓜)③【名】【词义】王瓜,土瓜

18.すきま(隙間)⓪【名】【词义】物体与物体之间不大的空隙,也指时间或工作中间的短暂空隙【例句】△隙間のないスケジュールだった。/日程表安排得没有一点空隙。

19.こん(紺)①【名】【词义】藏青色,深蓝色

20.みずいろ(水色)⓪【名】【词义】淡蓝色【例句】△湖は水色です。/湖是淡蓝色的。

21.かきいろ(柿色)⓪【名】【词义】黄褐色,土黄色

22.あわい(淡い)②【形】【词义】①浅,淡

②些微,淡薄【例句】△淡い水色の空/浅蓝色的天空

△淡い期待をいだく。/抱一线希望。

23.が(蛾)⓪【名】【词义】蛾子

24.せせる②【他五】【词义】挖、剔、抠、掏【例句】△歯をせせる。/剔牙。

25.しんめ(新芽)⓪【名】【词义】新芽,嫩芽【例句】△新芽を出す。/冒出新芽。

26.のばす(伸ばす)②【他五】【词义】①延长,拉长,放长

②伸展,伸开

③发挥,提高,施展【例句】△寿命を伸ばす。/延长寿命。

△首を伸ばして叫ぶ。/扯着脖子喊。

△個性を伸ばす。/发展个性。

27.つる(蔓)⓪【名】【词义】①蔓,藤蔓

②线索,门径

③眼镜腿的挂耳部分【例句】△蔓がはう。/爬蔓。

△ぶどうの蔓が伸びる。/葡萄蔓伸长起来。

△金蔓が切れた。/钱的来路断了。

28.きそう(競う)②【自他五】【词义】竞争,争夺【例句】△先を競う。/争先恐后。

29.すすける(煤ける)⓪【自一】【词义】①烟熏,煤烟熏污

②变成黑褐色【例句】△鍋が煤ける。/锅被烟熏黑。

△壁が煤ける。/墙壁变成黑褐色。

30.みょう(妙)①【名・形動】【词义】奇妙,不可思议,奇特。【例句】△ゆうべは妙な夢を見た。/昨晚做个怪梦。

31.ぶらさがる(ぶら下がる)④【自五】【词义】①吊垂,悬,耷拉

②眼看到手【例句】△天井から電灯がぶら下がる。/电灯垂钓在天花板上。

△目の前にチャンスがぶら下がっている。/机会就在眼前。

32.す(巣)⓪①【名】【词义】①巢,穴,窝

②巢穴,贼窝

③家庭【例句】△巣に帰る。/归巢。

△そこはまるでばい菌の巣だ。/那里简直是细菌窝。

△ふたりは北京で愛の巣を営んでいる。/两人在北京建立了小家庭。

33.ちる(散る)②⓪【自五】【词义】①落,谢,凋谢

②分散,(骨肉)离散,四散,消散

③消,止

④涣散,散漫,不专一【例句】△花が散る。/花谢。

△雲が散って太陽が照り始めた。/云彩消散太阳出来了。

△痛みが散る。/不疼了。

△気が散る。/精神涣散。

34.ふたば(双葉)①⓪②【名】【词义】①子叶

②幼年,开端,萌芽【例句】△大統領になるという彼の野心は双葉のうちに摘み取られた。/他想要成为大总统的想法在萌芽阶段就被打消了。

35.おやゆび(親指)⓪【名】【词义】大指,拇指,大拇指【例句】△親指の腹/大拇指肚

36.しがみつく(しがみ付く)④②【自五】【词义】紧紧抱住,抓住不放【例句】△恐ろしさで子どもが母親にしがみついて泣く。/小孩儿吓得紧紧搂住妈妈哭。

37.いましめる(戒める)⓪④【他一】【词义】①规劝、劝诫

②警戒【例句】△子供がいたずらをしないように戒める。/告诫孩子不要恶作剧。

△まじめに過ちを改めるよう非行青少年を戒める。/警戒失足青少年要认真改正错误。

38.おどす(脅す)⓪【他五】【词义】威胁,恐吓【例句】△脅して金を取る。/威胁要钱。

39.おこる(怒る)②【自五】【词义】生气,发怒【例句】△宿題をしなかったため、先生に怒られてしまった。/我因为没做作业,惹老师生气了。

40.みみたぶ(耳朶)③⓪【名】【词义】耳垂【例句】△耳たぶが痒い。/耳垂痒。

41.さす(刺す)①【他五】【词义】①刺,扎

②叮,咬【例句】△うっかりして針に刺された。/一时大意被针扎了一下。

△蚊に刺されたところが痒い。/被蚊子咬的地方很痒。

42.もむ(揉む)⓪【他五】【词义】①搓,揉

②捏,推拿,按摩

③(许多人)互相推挤,乱成一团

④争论,争辩

⑤锤炼,磨练,锻炼

⑥心神不定,不安【例句】△両手を揉む。/搓手。

△肩を揉む。/按摩(捏)肩膀。

△人ごみでもみあっているうちにボタンがふたつ取れてしまった。/在人群中你推我搡时挤掉了两个扣子。

△審議でもみつづける。/审议一直争不出个结论。

△つとめに出て、少しもまれたほうがいい。/出去工作,经受些锻炼好。

△気を揉む。/思前想后。

43.ぬる(塗る)⓪【他一】【词义】①涂(颜料),擦,抹

②转嫁(罪责)【例句】△色を塗る。/上色。

△人に罪をぬる。/嫁祸于人。

44.とにかく(兎に角)①【副】【词义】总之,无论如何【例句】△とにかくやってみよう。/总之先做做看吧。

45.さかさま(逆様)⓪【名・形動】【词义】颠倒,相反【例句】△逆様につるす。/倒挂。

46.とりつく(取り付く)⓪③【自五】【词义】①偎靠,抱住,揪住

②开始,着手

③附体,(被病等)缠住

④(被某种固定想法)缠住,迷住【例句】△子どもが母に取り付く。/孩子抱住母亲。

△この仕事はどこから取りついたらよいのだろう。/这个工作从哪儿着手好呢。

△彼は死病に取りつかれた。/他患了不治之症。

△彼は物理学の研究に取りつかれている。/他迷上了(醉心于)物理学的研究。

47.くだ(管)①【名】【词义】管,管子【例句】△ゴムの管/橡胶管

48.くわえる(加える)③【他一】【词义】①(数量)加,加上

②附加,追加

③增大,加大

④包含,包括(某人)

⑤给予,加以,施加【例句】△2に3を加えると5だ。/二加三是五。

△但し書きを加える。/附加但书。

△勢力を加える。/增大势力。

△味方に/仲間に加える。/加入我方/入伙。

△圧力を加える。/施加压力。

49.のびる(伸びる)②【自一】【词义】①伸长,变长,长长

②(皱纹等)舒展

③(势力、才能等)扩大,增加,发展

④(因疲劳或被打)倒下,不能动弹

⑤(面条等)失去弹性【例句】△枝が伸びる。/枝子长长。

△しわが伸びる。/皱纹舒展。

△売上げが伸びる。/销售额增加。

△徹夜つづきでのびてしまった。/因连日熬夜累倒了。

△そばが伸びる。/荞麦面泡糟了。

50.きわだつ(際立つ)③【自五】【词义】显著,突出,与其他的区别明显【例句】△際立って成績がよい。/成绩突出。

51.なまなましい(生々しい)⑤【形】【词义】①栩栩如生

②极其新鲜的【例句】△記憶になまなましい。/记忆犹新。

△生々しい血だまり/新的血迹

52.いちじるしい(著しい)⑤【形】【词义】明显的,显著的【例句】△彼の成績が著しく向上した。/他的成绩有了明显的提高。

53.つぎだす(継ぎ足す)③⓪【他五】【词义】接上,添上,补上【例句】△子供部屋を継ぎ足す。/添置一间孩子的房间。

54.かまえ(構え)②③【名】【词义】①构造,格局,外观

②准备【例句】△この屋敷は間数が多く,構えもりっぱだ。/这所住宅间数既多,外观又很气派。

△あの人にはその仕事をひきうける構えがない。/那个人没有接受那项工作的准备。

55.さしいれる(差し入れる)④【他一】【词义】插入,投入,放入【例句】△楽屋にすしを差し入れる。/把寿司放进幕后。

56.まげる(曲げる)⓪【他一】【词义】①弯,曲,折弯

②歪,斜,倾斜【例句】△足を曲げていすの下に入れる。/脚弯进椅子底下(坐着)。

△事実を曲げる。/歪曲事实。

57.ひきだす(引き出す)③【他五】【词义】引出,抽出,拽出【例句】△ケースから本を引き出す。/从柜子里抽出书。

58.とりかかる(取り掛かる)④⓪【自五】【词义】①着手,开始

②搂住,抱住【例句】△研究に取り掛かる。/着手研究。

△手足に取り掛かかって哭き悲しみき。/抱着手脚悲伤痛哭。

59.かる(駆る)⓪①【他五】【词义】①驱策,驱赶,追赶

②驾车,驾马

③迫使,驱使【例句】△牛を駆る。/赶牛。

△馬を駆って急行する。/策马急去。

△国民を戦争に駆る。/驱使国民参加战争。

60.むざん(無残)①【名・形動】【词义】①无惭,指犯了罪过却不知羞耻

②残酷,残忍

③凄惨【例句】△放逸無残/无耻放荡

△二人の仲を無残に引き裂く。/残忍地割裂了二人的关系。

△夢は無残にもついえた。/梦境太过凄惨。

61.まれ(稀)⓪②【形動】【词义】少(有),稀少,罕见【例句】△世にも稀なできごと/世上少有的事情

62.ためる(溜める)⓪【他一】【词义】①积,存,积攒

②积压,积欠【例句】△水を溜める。/蓄水。

△勘定を溜める。/欠下很多帐。

63.まぎれる(紛れる)③【自一】【词义】①混同,混淆,难以辨别

②搀混,混杂,混进

③忘怀,忘(忧)【例句】△よく似ていて紛れやすい題名。/很相似而容易混淆的题目。

△夜のやみに紛れて逃亡した。/趁着夜色逃跑了。

△気が紛れる。/忘忧。

64.なんだが(何だが)①【副】【词义】①是什么

②总觉得,总有点,不由得【例句】△何が何だかわからない。/不知是怎么回事。

△彼は何だか変な人だ。/他总有点不正常。

65.おうらい(往来)⓪【名】【词义】①往来,通行

②道路,马路

③萦绕,徘徊【例句】△人の往来が絶えない。/行人来往不绝。

△家は往来からはすこしひっこんでいる。/房子从马路边稍微缩后一些。

△子どものころの思い出が脳裏を往来する。/儿童时代的回忆在脑子里萦回。

66.こだち(木立)①⓪【名】【词义】树木,树丛【例句】△涼風が木立の上を渡る。/凉风从树梢吹过。

67.まよう(迷う)②【自五】【词义】①迷,迷失

②犹豫,迷惑

③迷恋,贪恋【例句】△子供が道に迷った。/孩子迷路了。

△あの男が判断に迷う。/那个男人犹豫不定。

△金に迷って悪事をする。/利欲熏心干坏事。

68.あて(当て)⓪【名】【词义】①目的,目标

②期待,指望

③依赖,依靠【例句】△当てのない旅。/没有目的地的旅行。

△成功の当てがない。/没有成功的希望。

△君の話を当てにしてこの品を買ったのだ。/信凭你的话才买了这个东西。

69.ありあり③【副】【词义】清清楚楚,显然,如实,活现【例句】△母の面影がありあり浮かぶ。/母亲的面貌清清楚楚浮现在眼前。

70.いいしれぬ(言い知れぬ)⓪【連語】【词义】说不出来的、难以表达的、难以形容的【例句】△言い知れぬ不安に襲われる。/被难以形容的不安所侵扰。

71.まぼろし(幻)⓪【名】【词义】幻影,幻想,虚幻,虚构【例句】△竜は幻の動物である。/龙是虚构的动物。

72.まぶしい(眩しい)③【形】【词义】晃眼,耀眼【例句】△太陽が眩しい。/太阳晃眼睛。

73.きらきら①【副・自サ】【词义】灿烂,烁烁,耀眼,闪烁【例句】△星がきらきらと光る。/星光闪耀。

74.だんねん(断念)③【名・他サ】【词义】绝念,放弃,死心【例句】△あの計画はまだ断念しない。/还不放弃那项计划。

75.かきね(垣根)②【名】【词义】①围墙

②墙根

③隔阂,有间隔【例句】△垣根をつくる。/做栅栏。

△垣根のところに花がさいている。/墙根下开着花。

△心の垣根/心的隔阂

76.あらし(嵐)①【名】【词义】暴风雨,风暴,风雨【例句】△嵐のような拍手/暴风雨般的掌声

77.ふきとおす(吹き通す)⓪③【自他五】【词义】①不停地刮(风)

②刮过,吹过【例句】△一日中、嵐が吹き通した。/整天暴风雨大作。

△その辺は山も森もないので風が吹き通している。/那一带既没山又没树,风一直刮过去。

78.はたして(果たして)②【副】【词义】①果然

②果真,真的,到底【例句】△果たして思ったとおりだった。/果然不出所料。

△果たしてまた会えるだろうか。/到底还能见上一面吗?

79.しいて(強いて)①【副】【词义】①强逼,强迫

②勉强,一定【例句】△強いて白状させる。/强迫招供。

△強いて出向くにはおよびません。/不必勉强前去。

80.あんちょく(安直)⓪【形動】【词义】①省钱,便宜

②不费事,轻松,简便【例句】△安直な料理/便宜菜

△安直にかかれる医者/不费事就能给看病的医生

81.むぞうさ(無造作)②【名・形動】【词义】①简单,轻而易举

②(不加思索地)随手,随意,草率【例句】△無造作に片付ける。/轻松地收拾。

△無造作に承諾する。/随随便便地答应。

82.オプチミスト ④【名】【词义】乐天主义者

83.ペシミスト ③【名】【词义】悲观主义者

84.たなぐも(棚蜘蛛)③【名】【词义】漏斗网蛛

85.あみ(網)②【名】【词义】网,铁丝网,法网【例句】△みずから網にかかる。/自投罗网。

86.はる(張る)⓪【他五】【词义】①布阵一样地延展

②拉伸

③做出不给对方有机可乘的架势

④为表示迎接而做必要的布置【例句】△勢力を張る。/扩展势力。

△帆を張る。/扬帆。

△ひじを張る。/支出肘臂(表示勇敢)。

△店を張る。/开设店铺。

87.かれは(枯れ葉)⓪【名】【词义】枯叶,黄叶

88.たまる(溜まる)⓪【自五】【词义】①积存

②积压【例句】△地面に雨水が溜まっている。/地面积有雨水。

△病気で一週間休んだので、仕事が溜まっている。/因为生病休息了一周,积压了很多工作。

89.あれはてる(荒れ果てる)④【自一】【词义】完全荒废,荒凉【例句】△荒れ果てた故郷の家/荒废的老家

90.はいおく(廃屋)⓪【名】【词义】破房,荒废的旧房子

91.カンナ ①【名】【词义】美人蕉

92.さきみだれる(咲き乱れる)⑤【自一】【词义】盛开,开得十分烂漫【例句】△野に咲き乱れるれんげ草/野外盛开的荷花

93.ともかくも④【副】【词义】说不出来的、难以表达的、难以形容的【例句】△ともかくも無事でよかった。/不管怎样没事就好。

◆语法详解

【重点词汇】

1.からむ(絡む)②【自五】【词义】①缠绕

②密切相关

③找茬,纠缠,胡搅蛮缠【例句】△朝顔が垣根に絡む。/牵牛花缠在篱笆上。

△彼は義理にからまれていやとは言いかねた。/他碍于情面不好推辞。

△彼はよく人に絡む。/他好找茬儿纠缠人。

2.いちめん(一面)⓪【名・副】【词义】①一个方面,一个侧面

②全部,满,一片【例句】△彼の行為は非難すべきであるが一面また同情すべきところもある。/他的行为应该批判,但另一方面也有值得同情的地方。

△洪水が来て、町は一面の水の世界になった。/洪水来了,小镇变成一片汪洋。

3.のぞく(覗く)⓪【自他五】【自五】【词义】露出【例句】月が木の間からのぞいている。/月亮从树间露出来。【他五】【词义】①窥视,窥探,偷看

②粗看,略看

③伸头看,朝下看【例句】△すき間から覗く。/从缝隙窥视。

△劇なんかのぞいたこともない。/戏剧这玩艺儿连瞧都没瞧过。

△人の読んでいる本をのぞきこむ。/凑过去(俯身)看别人正在看的书。

4.そろそろ ①【副】【词义】①慢慢地,徐徐地

②渐渐地

③就要,将要【例句】△彼はそろそろ歩いてきた。/他缓缓地走来。

△あの傷はそろそろひどくなりました。/那个伤口渐渐变得严重起来。

△そろそろ行きましょう。/咱们该走了吧。

5.わざわざ ①【副】【词义】①特意地

②故意底【例句】△わざわざ会いに来る。/特意来相会。

△わざわざいやがらせをする。/故意让人生厌。

6.かわり(代わり)⓪【名】【词义】①代替,替代

②代理,代理

③补偿,报答,回报【例句】△やめた人のかわりが来た。/代替辞职者的人来了。

△父のかわりに行く。/代父亲去。

△そのかわり、これあげる。/作为报答,这个给你。

7.はずれる(外れる)⓪【自一】【词义】①脱落

②不中,不准,落空

③不合,违反

④出众,超群

⑤落选,不能加入组织

⑥离开组织、团队、职务等【例句】△ボタンがひとつ外れている。/开着一个扣。

△買った宝くじはみな外れた。/买的彩票一个也没中。

△道に外れたことをした。/做的事不合常理。

△並外れた腕力。/腕力超群。

△選考に外れる。/落选。

△70歳の今年になってやっと役員をはずれた。/他今年70岁,才离开了领导职位。

8.げんに(現に)①【副】【词义】事实上,实际上【例句】△ないと言っても現にある。/即使说没有,实际上还是存在的。

9.ひかえる(控える)③②【自他一】【自一】【词义】①等候,等待

②在附近有,在近旁存在【例句】△交代の選手たちがベンチに控えている。/接替的运动员们坐在凳子上等着。

△後ろに山が控えている別荘/背后靠山的别墅【他一】【词义】①勒住,拉住

②节制,控制,抑制

③暂不……,打消……念头

④面临,靠近,迫近

⑤写下来,记录下来(以备忘)【例句】△馬を控えて待つ。/勒马等候。

△口出しを控える。/不多嘴。

△手紙を出すのは控えたほうがいい。/暂不发出信件为好。

△試合を目前に控え、彼らはそわそわしている。/考试近在眼前,他们急得像热锅上的蚂蚁。

△番号を控えておく。/把电话号码事先记下来。

10.つごう(都合)⓪①【名・他サ・副】【名】⓪【词义】①方便(与否),合适(与否)

②顺利(与否)

③情况

④理由【例句】△自分に都合のいいことばかり考える。/只顾自己的方便。

△都合よくいけばいいが。/但愿进行得顺利才好。

△都合によっては船で行くかも知れぬ。/看情况,也许乘船去。

△都合があって行けない。/因故不能去。【他サ】⓪【词义】安排,筹措【例句】△忙しいが、何とか都合して、会には出る。/我虽然忙,但我设法挤出时间出席会议。【副】①【词义】总共,总计【例句】△都合100人になる。/总共100人。

11.そっと ⓪【副】【词义】①(不发出声音)轻轻地,悄悄地

②偷偷地,暗中地

③不触及,不管,不理

④(动作慎重)轻轻地【例句】△そっと席を立つ。/悄悄地离开座位。

△そっと教室を抜け出す。/偷偷溜出教室。

△この問題はそっとしておいたほうがいい。/这个问题还是不谈为好。

△そっと磨く。/轻轻(地)擦。

12.もしや  ①【副】【词义】或许,说不定【例句】△もしやそんな人はまるで存在しない。/或许这种人根本不存在。【语法句型】

1.~となく【意为】不……,总觉得有些……【解释】接在疑问词后面构成副词,表示不限于特定的场所、时间、状态、程度、范围、数量、理由等。如:

△どことなくあの人のことを見たかしら。/似乎在什么地方见过他。

2.~かかる【解释】接在动词连用形后面,表示动作正在进行或将要成为某种状态的意思。如:

△そこへ自動車が通りかかった。/正好汽车开了过来。

△あのプロジェクトはもう始まりかかりましたか。/那个项目启动了吗?

3.~てしかたがない【意为】极其,……得不得了【解释】接在动词、形容词和形容动词连用形后(形容动词后用「で」),表示情不自禁地产生某种感情或感觉,连自己都控制不了。只能跟表示感情和欲望的词语。如:

△買いたい本が売り切って、イライラして仕方がない。/想要买的书卖光了,非常焦急。

4.まるで【意为】好像,宛如;全然,完全,根本【解释】①表示非常相似,常与「ようだ」一起使用。如:

△花子の顔はまるでリンゴのように丸い。/花子的脸蛋圆得好似苹果。

②与否定形式一起使用,表示全面否定。如:

△恋人の気持ちがまるで読めない。/恋人心里怎么想的我全然不懂。

5.に【解释】表示含有可能含义、尊敬含义的动词的主语,有时后续系助词「は」。如:

△僕にできることなら大丈夫だよ。/如果是我能办到的事就没关系。

△先生にはお変わりございませんか。/老师您一切都好吗?

◆参考翻译

蜜蜂

寺田寅彦

我家的院子,用一个较高的方格篱笆,隔成了东西两部分。东侧面对客厅、书房和上面二楼的一间榻榻米屋子。与之相对的西侧是内院,围起了三块:孩子们的房间、我的起居室和老人的房间。这个内院,仅在靠近篱笆处有一个小小的花坛,余下便是一个约三间(一间约1.8米)大的四方空地,这里是孩子们的玩乐场所,也是夏夜的乘凉处。

方格篱笆上缠绕着野生的白蔷薇。而一到夏天,上面便爬满了牵牛花和菜豆,还有自然繁衍的土瓜藤蔓交缠,各色叶子,长得密密实实,几乎不留空隙。早晨,打开门,红色、深蓝色、浅蓝色、黄褐色,各种牵牛花齐聚开放,非常美丽。到傍晚,土瓜从草丛中探出花朵,迷雾般的淡淡花色,引来飞蛾逐香。蔷薇的叶子被遮掩着几乎看不见,但从篱笆的顶部伸出几棵长势旺盛的新芽,眼看着一天大似一天。它们也是牵牛花、豆藤缠绕在一起,彼此不甘示弱,争先向上攀爬着。

在这长势茂盛的植物叶子中,一棵开始枯萎的蔷薇小枝上,垂下一个黑褐色的奇怪的东西。那是一个蜂窝。

记得我第一次看到这个蜂窝,是在五月底,篱笆上的白蔷薇已经凋落了,牵牛花和菜豆在发出两片芽瓣后终于开始长出其他的叶子来。在修剪花凋落后的小枝时,我注意到了这只蜂窝,仔细一看,顶多只有大拇指盖般大,窝巢的修建也就是刚刚开始。一只黄色的、看上去十分强壮的蜜蜂,正紧紧地扒在上面忙碌着。

发现这只蜜蜂,我便把正在院子里玩耍的孩子们叫过来,指给他们看。对在城市里长大的孩子来说,像蜜蜂这样的东西还是很稀罕的。大孩子学过有关蜜蜂毒性厉害的知识,便一一讲述着并告诫和吓唬下面的还什么都不懂的年幼的孩子。我想起了自己儿时,由于惹恼了蜜蜂而被扎了耳垂,把三七草的叶子揉碎后涂抹的往事。那时还没有人知道可以抹氨水。

总之,在这样的地方有一个蜂窝是很危险的,想把它捅掉。但考虑到还是在蜜蜂不在的时候比较安全,所以那天没有去动它。

自那以后过了四五天,我全然把这事忘了。一天早晨,孩子们去了学校,我顺便到院子里时又想起了这件事,于是去看了一下。蜜蜂和前些日子一样,身体倒挂着紧贴在蜂巢的下部正工作着。这个蜂窝大约有二十多个六棱形蜂窝孔,蜜蜂正忙着将其中的一个窝孔接长。它用下颚衔住六棱柱形内壁的一端,一圈一圈地转着,于是孔壁便延长了2毫米左右。新延长的部分格外鲜明,与已变成黑褐色的上方部分明显不同。

一圈孔壁延长后,蜜蜂进一步稳稳地调整一下身姿,然后小心地把头伸入刚做好的孔穴中。它非常小心地慢慢地卷曲着身体钻进去,直到头部看不见,但不一会儿又把身体抽出来,好像是在确认孔穴的大小之后才放下心来。紧接着又开始下一个窝孔的工作。

我长到这个岁数,还不曾仔细地看过蜜蜂的这般举动,当在一种强烈的好奇心的驱使之下目睹着这一切时,我再也不忍心去摧毁这只小昆虫的精妙的工作了。

从那以后,每当去院子时,就会特意去看一下,很少有蜜蜂不在的时候。每看一次,就会感到六棱柱形的巢壁在不断地扩大。

有一次,我看见在蜜蜂的下颚积满了灰色的泡沫状物体。而且,有时不再做扩大巢壁的工作,而是把头伸入孔穴中,做着内部的工作。但是我不明白,它那是出于什么目的,在里面忙着什么。

后来,我因为工作缠身,暂时把蜜蜂的事忘了。大概过了有半个月吧,一天,我突然想起来又到院子里去看了一下,蜜蜂不见了。不仅如此,蜂窝的工作与以前相比,也似乎没有任何进展。这不仅使我感到意外,同时还有一丝淡淡的寂寞。

自那以后,蜜蜂再也没有出现过。是什么原因呢?我作了各种各样的猜想,是被大街上的近邻的孩子们捕捉去了吗?还是被我所不知道的自然界的敌人杀害了呢?但是,又似乎觉得蜜蜂在一个遥远的地方,迷失于一家陌生的院子的树丛中,在漫无目标地飞着。

当好友去世,我一个人独自走在街上时,常常会忽然真切地觉得好友现在也正同样走在东京的某个街头上,感到一种无法形容的寂寞。而这时,我在头脑中描绘着类似这只蜜蜂的幻影。在耀眼的阳光下,闪闪飞舞着的蜜蜂的幻影,使我不禁感到一种莫名的寂寞。

一天,在和S说起什么的时候,我对他说起了这件事,S作出了和我完全不同的解释。他说,蜜蜂是因为地方不好而放弃了那里,转移到别处去了,他这么说,也许是这样的。的确,这两侧面临着宽阔的空地的篱笆,不时受到风吹雨淋,还有人频频接近,对蜜蜂来说不是一个很合适的地方。但是,蜜蜂凭借自己的本能或智慧,经过判断而选定的地方,却又中途放弃转移别处,真的是否有这样的可能性,这还须向专家请教。

如果S的判断是正确的,那么也就是说,我在自己的想象中,硬将一只可怜的蜜蜂杀死,然后以它的死为题作一首小诗来玩味自己轻淡的感伤情调。但是不管怎样,我不禁对S以轻率的推理而破坏了我的幻想抱有一丝不满。而且感到,即使在这样一件小事上,也会产生截然不同的乐观者和悲观者吗?

今天,我又来到院子里看了看,在紧挨着蜂窝的上方,漏斗网蛛在那儿织上了网,上面脏兮兮地积满了枯叶和灰尘。虽说是一个蜂窝,但同样给人一种人去楼空的荒凉感。就在蜂窝的对面,一棵红彤彤的美人蕉正在怒放,更加显出蜂窝的凄凉。

我打算姑且就这样将这个蜂窝一直搁到明年的夏天。我似乎有一种预感,到了明年,也许在这个旧蜂窝上会有什么事发生呢。

(《科学和科学家的故事》岩波书店2000.6)

◆练习答案

(一)补充句子。【答案与解析】

1.どきっとした(ぎょっとした)(从暗处忽然冲出来一条狗,吓了我一跳。)

2.大雨が降り出した(天气一直很晴朗。但是到了下午下起了大雨。)

3.ひそひそ話している(开会时那俩人一直在角落窃窃私语。)

4.嬉しそうな顔をしている(好像有什么好事,她看起来很高兴。)

5.地面が濡れている(看来昨晚下雨了,地面都是湿的。)

6.はらはら(一边担心,一边看着他爬上屋顶救下猫。)

7.にやにや(那冷笑的脸仿佛意味深长。)

8.少し遅れると電話してきたが(虽然来过电话说会晚一点,但也该到了。)

9.別に君を信用しない(并不是不相信你,就让我确认一下吧。)

10.穴が開いている(发生什么了?马路正中突然裂开一个大口子。)(二)从a·b·c·d中选择最恰当的一项。

1.【答案】a【解析】「にこにこ」意为“笑眯眯”;「にたにた」意为“傻笑”;「げらげら」意为“哈哈大笑”;「きゃっきゃっ」意为“叽叽喳喳”。句意:那个孩子一直笑眯眯的,给人感觉很好。

2.【答案】b【解析】「しんすい」写作「浸水」。句意:本次台风导致300多户房屋的地板浸水。

3.【答案】d【解析】「一帯」意为“一带”,没有明确的领域,给人“范围狭小”的感觉;「一面」意为“一个侧面”;「全域」意为“整个地区”;「一円」意为“一带”,有具体的领域、范围,给人“范围宽广”的感觉。句意:那家大型超市决定在关东一带新开十家连锁店。

4.【答案】c【解析】「耳が痛い」意为“(因被人说中弱点而)听来刺耳,听起来难受”。句意:被教育学生就应该读书。听着很不舒服。

5.【答案】a【解析】「口が固い」意为“守口如瓶,嘴严”;「口がうまい」意为“能说会道”;「口が重い」意为“少言寡语”;「口が軽い」意为“说话轻率”。句意:嘴严的他深受大家信任。

6.【答案】d【解析】「そして」意为“然后、于是”;「したがって」意为“因此”;「それにしても」意为“即使那样”;「それが」意为“可是”。句意:他以前很爱喝酒,可结婚后便滴酒不沾。

7.【答案】a【解析】「それはそうと」意为“顺便说一句,话说,此外”,表示话题的转换;「なお」表递进,意为“再者、另外”;「それでは」意为“那么”;「さて」,用于结束前面的话并转入新的话题,意为“那么”。句意:今年冬天真冷啊。话说,您儿子是今年考大学吧。

8.【答案】b【解析】「もっとも」意为“最”;「ただし」意为“但是”,表附加条件;「それでは」意为“那么”;「だが」意为“但是”,表转折。句意:可以吃了,但是要先洗手哦。

9.【答案】c【解析】「ところへ」表示正要做某事情的时候,并不是特别期待的人来了或麻烦事发生了,后项情况的出现给人有点不合时宜的感觉;「ところが」意为“然而、可是”,表转折;「ところで」意为“即便,即使”,以不起作用或毫无结果的事情为前提,表示假定的转折条件;「どころか」表示事态的递进关系,表示“不仅是这样,还有进一步情况”之意。句意:从谁也没来来看,今天的会议可能改时间了。即使再待在这里也没有意义。

10.【答案】d【解析】「けれども」意为“但是”,表示后项内容与预想的前项内容产生的结果不一致;「が」表示单纯的接续;「ものの」意为“虽然……但是”,表示承认前项,但有不满的语气;「ものを」意为“可是、却”,表示对发生的不称心的结果不满。句意:做的话肯定能做好,可为什么不做呢?(三)回答下列问题。

1.【答案】「こ」系列の指示詞には、程度が低い意、場合によっては軽蔑の意を表わす働きがある。ここでは、田舎ならごくありふれたことでも自然から離れた都会で育った子どもは珍しいことになるというニュアンスを表わす。【解析】「こ」系列的代词在某种场合可以表示轻蔑的语气,此处含有对城市里的孩子的轻微的鄙视。

2.【答案】途中で脱線しかかった話を、本筋のほうに戻す。【解析】「とにかく」意为“总之”,也就是将话又说回来的意思。

3.【答案】風雨に晒されず。樹木が多く、人があまり来ない場所。【解析】问题前面一句话描写的是不适宜蜜蜂居住的地方,反之即为适宜居住的地方。

4.【答案】「でも」を使うと、必ずしもそれに限定しない意を表わす。婉曲表現の一種とも考えられる。【解析】此处的「でも」起委婉地表现作者意图的作用。

5.【答案】蜂がいなくなったことを死んだり迷ったりしたと推測するから。【解析】作者说自己是一个悲观的人,因为自己想象得过于悲观,而文中倒数第六段即为蜜蜂消失以后作者做出的想象、推测。

6.【答案】蜂が無事で、来年はこの巣に戻ってくるのではないかという期待。【解析】分析文章感情可知,作者在蜜蜂消失之后感觉很寂寞,所以本句也就是抒发了他期待蜜蜂回来的感情。(四)将下列句子翻译成日文。

1.【答案】勉強が身に入るようになって半年、彼の実力は目に見えて伸びてきた。【解析】「目に見える」意为“显然,明显”。

2.【答案】息子が東京の大学に入って半年になるが、何の連絡もない。無事に暮らしているだろうと、何度も強いて自分に安心させようとしたが、とうとう不安に駆られてわざわざ東京へ出かけた。【解析】「強いて」意为“强迫”;「わざわざ」意为“特意”。

3.【答案】あの小国は大国の侵攻を数日後控え、徹底抗戦の構えを見せている。【解析】「控え」意为“面临”;「構え」意为“姿势、姿态”。

4.【答案】彼は何らかの情報をもたらしてくれるだろうと期待していたが、自分にはまるでわからないといわれ、すっかり期待が外れた。もしや、彼はわざと隠しているのではないかと思った。【解析】「まるで~ない」表全面否定,意为“一点也不、完全不”;「もしや~か」意为“或许、莫非”。

5.【答案】普段、仕事が忙しいので何となく気が紛れるが、休日には異国で生きている寂しさが身にしみる。【解析】「気が紛れる」意为“解闷、排遣、忘忧”。

6.【答案】あのおばあさんはかなり金を溜めているといううわさだ。しかし、誰も信用しない用心深い性格で、銀行にも預けないし、何らかの方法で利息を生ませることも考えないらしい。【解析】「金を溜める」意为“攒钱”;「用心深い」意为“小心谨慎的”。

7.【答案】卒業を半年後に控えて、彼は就職するか、大学院に進むか、それとも外国に留学するか、まだ迷っているらしい。この分では、しばらく当てもなくアルバイトをするかもしれない。【解析】「この分」意为“在这种状态下”;「では」表示假定,意为“……的话”。

8.【答案】金に絡む話だと、彼はいつもああなる。今度の出来事はよく彼の一面を覗かせている。【解析】「一面」意为“一个侧面、一个方面”;「覗かせる」意为“露出,显露”。

9.【答案】まぶしい日差しの中を、飛行機がきらきら機体を光らせながら飛んでいる。【解析】「きらきら」意为“闪烁、灿烂”。

10.【答案】初めて氷を踏んだという彼は、まるで壊れやすい物を踏んでいるように、そろそろと歩いている。【解析】「まるで」常和「ようだ」连用,意为示“就像……一样”;「そろそろ」意为“慢慢地”。

11.【答案】この看護婦さんはいかにも無造作に塗り薬を擦り付けるように見えるが、痛みを感じたことはない。その反対にもう一人の看護婦さんは、そっと付けるように見えるが、時々綿棒が傷口に触れて痛む。【解析】「無造作」意为“随便、随意”;「そっと」意为“轻轻地”。

12.【答案】テレビであのニュースを見た後、何日間も戦争で死んでいく子どもたちの様子がありありと目に浮かび、かわいそうで仕方がなかった。【解析】「ありありと」意为“清清楚楚,明显”;「仕方がない」表示无法克制的心情或状态,意为“……得不得了”。

◆知识拓展

常见的昆虫的日语说法

虻:「虻」(あぶ)

蚁:「蟻」(あり)

蛹:「蛹」(さなぎ)

昆虫:「昆虫」(こんちゅう)

幼虫:「毛虫」(けむし)

马蜂:「雀蜂」(すずめばち)

工蜂:「働き蜂」(はたらきばち)

蜂王:「女王蜂」(じょうおうばち)

苍蝿:「蝿」(はえ)

知了:「蝉」(せみ)

跳蚤:「蚤」(のみ)

蚂蟥:「蛭」(ひる)

蝴蝶:「蝶」(ちょう)

家蚕:「蚕」(かいこ)

虱子:「虱」(しらみ)

蝎子:「蠍」(さそり)

蚊子:「蚊」(か)

蜘蛛:「蜘蛛」(くも)

蜻蜒:「蜻蛉」(とんぼ)

蝗虫:「飛蝗」(ばった)

蝼蛄:「螻蛄」(おけら)

蜈蚣:「百足」(むかで)

蚯蚓:「蚯蚓」(みみず)

白蚁:「白蟻」(しろあり)

蜉蝣:「蜉蝣」(かげろう)

蟋蟀:「蟋蟀」(こおろぎ)

蜗牛:「蝸牛」(かたつむり)

瓢虫:「天道虫」(てんとうむし)

臭虫:「南京虫」(なんきんむし)

大黄蜂:「熊蜂」(くまばち)

蛍火虫:「蛍」(ぼたる)

金龟子:「黄金虫」(こがねむし)

天牛:かみきりむし

蟑螂:ごきぶり

第二課 日本語の表情

◆课文重点

1.あげく(挙げ句)

2.こそ

3.き(助動詞)

4.~の~の(並列助詞)

◆词汇例解

1.ちゃづけ(茶漬け)⓪【名】【词义】①茶水泡饭,茶泡饭

②粗茶淡饭,家常便饭,便饭【例句】△茶漬けをかきこむ。/急忙吃一口泡茶饭

△ほんの茶漬けです。/只是粗茶淡饭。

2.りょうてい(料亭)⓪【名】【词义】日本式酒家,日式饭馆【例句】△料亭のおかみ/日本式酒家的女主人

3.ひきとめる(引き止める)④【他一】【词义】①勒住,止住,制止

②劝阻,挽留【例句】△馬を引き止める。/勒住马。

△友たちを夜遅くまで引き止める。/留朋友到深夜。

4.こんがん(懇願)⓪【名・他サ】【词义】恳求,恳请【例句】△助力を懇願する。/恳求援助。

5.てんやもの(店屋物)⓪【名】【词义】从饭馆叫的便饭,外卖

6.ちゅうもん(注文)⓪【名・他サ】【词义】①订货,定货

②要求,愿望【例句】△注文が殺到している。/订货应接不暇。

△どんなご注文にも応ずる覚悟です。/决心应付您的任何要求。

7.あくめい(悪名)⓪【名】【词义】恶名,坏名声【例句】△悪名が高い。/臭名昭著。

8.じきょ(辞去)①【自サ】【词义】辞去,告别【例句】△友人宅を辞去する。/离开友人家。

9.なだかい(名高い)③【形】【词义】有名,著名,广为人知的【例句】△ぶどうの産地として名高い。/以葡萄产地著称。

10.おがむ(拝む)②【他五】【词义】①合掌拜,躬腰敬礼,叩拜

②恳求,央求

③瞻仰,拜谒,见识【例句】△手を合わせて神仏を拝む。/双手合十,拜神佛。

△母に拝んで小遣いをねだる。/央求母亲给零用钱。

△このような宝ものはめったに拝めるものではございません。/这样的珍宝是轻易看不到的。

11.こうりょ(考慮)①【名・他サ】【词义】考虑【例句】△先に帰っていい。結果は後ほど考慮してからお伝えする。/你先回去吧,结果等我考虑好之后再告诉你。

12.とうざ(当座)⓪【名】【词义】①即席,当场,临时

②刚,一时,暂时

③活期存款,支票活期存款【例句】△当座の手段としてこの行動がとられた。/作为当场的应付手段,采取了这种行动。

△借金をして当座をしのぐ。/借钱对付一阵。

△銀行に当座をひらく。/在银行开设往来帐户。

13.にょうぼう(女房)①【名】【词义】妻子【例句】△女房の妬くほど亭主もてもせず。/妻子不好,众生劳苦。

14.にたりよったり(似たりよったり)②-③、④【形動】【词义】大同小异,半斤八两,不相上下【例句】△いずれも似たり寄ったり。/都差不多。

15.ぜんしょ(善処)①【名・自他サ】【词义】妥善处理【例句】△前向きに善処する。/积极地妥善处理。

16.かくやく(確約)⓪【名・自他サ】【词义】约定,保证【例句】△確約はできない。/不能保证。

17.いきちがい(行き違い)⓪【名】【词义】①走岔开,走两岔(未碰见)

②弄错,差错

③产生龃龉,失和,不睦【例句】△彼女とは行き違いになってしまった。/跟她走两岔了。

△ふたりの間に行き違いがあったらしい。/二人之间似乎失和了。

△当方の行き違いでご迷惑をおかけしました。/因我们的差错,给您添麻烦了。

18.らくちゃく(落着)⓪【名・自サ】【词义】着落,归结,解决【例句】△事件が落着する。/事情有着落了。

19.みずかけろん(水掛け論)④【名】【词义】没有休止的争论,抬死杠【例句】△結局水掛け論に終わる。/结局是无休止的争论。

20.こくびゃく(黒白)⓪【名】【词义】①黑白

②是非,曲直,善恶【例句】△黒白をわきまえる。/辨别是非善恶。

21.ことほどさように(事程左様に)【連語】【词义】竟然到如此程度,竟然如此【例句】△事程左様に現実はきびしい。/现实竟然如此严峻。

22.さよう(左様)⓪【形動・感】【词义】①(形容动词)那样

②(感叹词)对的【例句】△さようでございます。/是的。

△さよう,これは誤りです。/不错,这是错的。

23.こつ(骨)⓪【名】【词义】窍门【例句】△骨をのみこむ/掌握要点

24.とうべん(答弁)①【名】【词义】答辩,回答【例句】△答弁に窮する。/无言答对。

25.げんち(言質)①【名】【词义】(以后作为证据用的)许诺,承诺【例句】△交渉相手の言質を取る。/取得交涉对象的承诺。

26.ヌラリクラリ②①【副・自サ】【词义】滑头滑脑地,模棱两可地【例句】△ヌラリクラリとした返答をする。/他给了一个模棱两可的回答。

27.きりこうじょう(切り口上)③【名】【词义】拘束呆板的口吻,郑重其事的口吻【例句】△切り口上で話をする。/用郑重其事的口吻说。

28.そっけない(素っ気ない)④【形】【词义】冷淡,无情,不客气【例句】△そっけなく断る。/毫不客气地拒绝。

29.くくる(括る)⓪【他五】【词义】①捆扎,绑上,缚住

②总结,总括

③(数学)括,括起来

④吊【例句】△髪を括る。/扎头发。

△話の内容を短く括る。/简短地总结谈话的内容。

△a+bをかっこで括る。/用括弧把a+b括起来。

△首を括る。/上吊。

30.もんきりがた(紋切り型)⓪【名】【词义】千篇一律,刻板文章,照本宣科【例句】△紋切り型のあいさつをする。/说老一套的客套话。

31.ズケズケ①【副】【词义】坦率地毫不客气,直言不讳,破除情面【例句】△ずけずけ言う。/直言不讳。

32.うるさがた(うるさ型)⓪【名】【词义】好多嘴(的人),爱挑剔(吹毛求疵)的人【例句】△彼はうるさ型で敬遠されている。/他这人好多嘴,人人敬而远之。

33.ちょくげんこじ(直言居士)⓪-①【名】【词义】心直口快的人

34.あだな(あだ名)②⓪【名】【词义】绰号,外号,诨名【例句】△あだ名を付ける。/起外号。

35.けいえん(敬遠)⓪【名・他サ】【词义】敬而远之【例句】△心の知れない彼には敬遠する。/对心怀鬼胎的他敬而远之。

36.きょうてん(経典)⓪【名】【词义】①佛经

②宗教经典,经书【例句】△真宗経典/真宗经典

△キリスト教の経典/圣经

37.せいしょ(聖書)⓪【名】【词义】古圣人的著述,圣经【例句】△『新約聖書』/《新约全书》

38.きょうぎ(教義)①【名】【词义】教育,教义【例句】△キリスト教の教義/基督教的教义

39.チンプンカンプン⑤⓪【名・形動】【词义】糊里糊涂,莫名其妙,无法理解【例句】△それは全くちんぷんかんぷんだ。/那纯粹是胡扯。

40.のりと(祝詞)⓪【名】【词义】祈祷文

41.がくえん(学園)⓪【名】【词义】学园,学校【例句】△学園祭/校园文化节

42.ふんそう(紛争)⓪【名】【词义】纠纷,争端【例句】△学園紛争を起こす。/引起校内纠纷。

43.たてかん(立て看)⓪【名】【词义】立式招牌,立式广告牌

44.ハーバード ③【名】【词义】哈佛大学

45.よす(止す)①【他五】【词义】停止,中止【例句】△もう泣くのはよせ。/别再哭啦!

46.デモ①【名】【词义】示威,游行【例句】△デモを行う。/举行示威运动。

47.しゅつどう(出動)⓪【名・自サ】【词义】出动【例句】△警官隊が出動する。/警察队出动。

48.さいるいだん(催涙弾)③【名】【词义】催泪弹

49.キューバ ①【名】【词义】古巴

50.つけくわえる(付け加える)⑤⓪【他一】【词义】增加,附加,补充【例句】△辞典のおわりに索引を付け加える。/词典后边加上索引。

51.たたり(祟り)⓪①【名】【词义】①作祟

②报应,做坏事的结果【例句】△山の神の祟り/山神作祟

△悪口を言うと、後の祟りが恐ろしい。/说坏话,小心遭报应。

52.じとう(地頭)⓪【名】【词义】(封建时代领主指派管理庄园的)庄头

53.むつまじい(睦まじい)④【形】【词义】和睦,亲睦,亲密【例句】△あのふたりの仲はとても睦まじい。/二人之间处得不怎么和睦。

54.あおじろい(青白い)③【形】【词义】①青白的

②苍白的【例句】△青白い月の光/青(银)白色的月光

△彼は病気で青白い顔をしている。/他因为闹病脸色苍白。

55.いきおいこむ(勢い込む)⑤【自五】【词义】振奋,鼓起干劲【例句】△勢い込んで仕事する。/干劲儿十足地工作。

56.ヒヤヒヤ ①【感】【词义】注意听,听着

57.きんちょう(謹聴)⓪【名・他サ】【词义】敬听,倾听【例句】△演説を謹聴する。/敬听演说。

58.ふざける ③【自一】【词义】①开玩笑

②嘲笑

③调情【例句】△ふざけないでまじめに考えてください。/别开玩笑了,请认真地考虑一下。

△ふざけると承知しないぞ。/戏弄人可不成啊。

△ふたりはわたしのいる前でふざけていた。/两人在我面前调情。

59.けしき(気色)①【名】【词义】①样子,状态

②预兆,苗头

③神色,表情

④感情,情绪【例句】△寺の内の気色は違ったものだ。/寺内别有一番风景。

△居座って、帰る気色も見えない。/赖在这里没有一点回去的迹象。

△気色がすぐれない。/面带不悦。

△気色を損じる。/引起不快。

60.たしなめる(窘める)④【他一】【词义】责备,教训,告戒【例句】△強い言葉で非礼を窘めた。/严厉地责备了我的不礼貌。

61.つんと⓪①【副・自サ】【词义】①架子大,不和蔼,端(起)架子

②冲鼻【例句】△つんとすましたポーズ/装作若无其事的样子

△わさびがつんとする。/芥末味道很冲。

62.やぼ(野暮)①【名・形動】【词义】①庸俗,俗气,土气

②不知趣,不知好歹,不懂世故人情【例句】△野暮なネクタイをした男/系一条土里土气领带的人

△そんなことを聞くだけ野暮さ。/你问那种事,太不知趣了。

63.しゅくめい(宿命)⓪【名】【词义】宿命,注定的命运【例句】△宿命と思ってあきらめる。/认命而死心。

64.グレイ・エリアー ②-①【名】【词义】灰色区域

65.あくまで ①②【副】【词义】彻底,到底【例句】△あくまで反対する。/彻底反对。

66.のりき(乗り気)⓪【名•形動】【词义】起劲,感兴趣,热心。【例句】△乗り気になる。/感兴趣,起劲。

67.いんが(因果)①【名・形動】【词义】①因果,原因和结果

②因果报应

③命运,命中注定【例句】△因果関係を明らかにする。/明确因果关系。

△因果は皿の縁/报应不爽

△これも因果とあきらめる。/认为是命中注定而死心了。

68.かなう(叶う・適う)②【自五】【词义】实现【例句】△多年の願いがかなってこんなうれしいことはない。/多年的夙愿得偿,十分高兴。

69.ドライ(dry)②【名・形動】【词义】①干燥的

②不讲情面,做事果断【例句】△ドライな肌/干燥的皮肤

△ドライに処理する。/淡漠地处置。

70.わりきる(割り切る)③【他五】【词义】①除尽,整除

②干脆,果断【例句】△3は6を割り切る。/三能除尽六。

△この問題はそう簡単には割り切れない。/对这个问题不能那么简单地下结论。

71.あかし(証)⓪【名】【词义】证据,证明【例句】△証を立てる。/作证。

72.おしたおす(押し倒す)③【他五】【词义】推倒【例句】△人をうしろから押し倒す。/把人从后边退到。

73.ばいしょう(賠償)⓪【名】【词义】赔偿,补偿【例句】△損害を賠償する。/赔偿损失。

74.せいきゅう(請求)⓪【名・他サ】【词义】请求,要求【例句】△支払いを請求する。/要求付款。

75.はやのみこみ(早呑み込み)③【名】【词义】贸然断定,自以为是

76.きょうじゃく(強弱)⓪【名】【词义】强弱【例句】△振動の強弱をはかる。/测量振动的强弱(振幅)。

◆语法详解【重点词汇】

1.せめて①【副】

强调形式是「せめても」。【词义】(表示最低限度)哪怕……也好,至少【例句】△せめてこれだけはもらいたい。/至少给我这个。

2.どうにか①【副】【词义】①总算,勉强,好歹

②设法,想法子【例句】△朝早く起きて、どうにかこの列車に間に合った。/一大早就起来,勉强赶上了这趟列车。

△ひどい病気に罹られて、どうにかしていただきたいです。/身患重病,希望您能想点办法啊。

3.どうにも①【副】【词义】①(下接否定)不管怎么也……,无论如何也……

②实在,的确【例句】△締切が明日ですから、どうにも完成できない。/截止日期是明天,无论如何也完成不了。

△どうにも困ったものだ。/实在为难。

4.かんかん⓪【副】【词义】①(金属等撞击的声音)当当,叮叮当当

②烈日炎炎貌

③大火熊熊貌

④怒气冲冲貌【例句】△コインがポケットにカンカンと鳴っている。/硬币在口袋里当当作响。

△かんかんに照られて、花は枯れました。/被烈日照射后,花儿枯萎了。

△火勢はかんかんで、家などを壊した。/烈火熊熊烧掉了房屋等等。

△手紙が読んだあと、かんかんに怒ってきた。/读过信以后,勃然大怒起来。

5.はしゃぐ(燥ぐ)⓪②【自五】【词义】①风干,干燥

试读结束[说明:试读内容隐藏了图片]

下载完整电子书


相关推荐

最新文章


© 2020 txtepub下载